羊毛フェルトクラフト Little field

羊毛フェルトで作る小さな世界 Little fieldの ほんわ家(ほんわかと読みます)おのよーこの日記です。

厳しい時代ですね。

2008-01-12 20:40:37 | えとせとら
 今日、ガソリンスタンドに行きました。
 知り合いに紹介されたので、こちらに来てから
ずっと利用しています。
 お店の人が給油してくれるスタンドです。

 いつものように給油をしてもらったあと
クレジットカードの伝票のサインをし終わると
スタンドの人が
「1月21日から『セミセルフスタンド』になりますので…」
と言ってその説明が書かれた紙を渡してくれました。

「セミセルフ!?」
要するに給油作業や清算、そのほか売上に直結する作業については
今まで通りスタンドマンがしてくれますが
窓ふきとか車内清掃用タオルの貸出だとか
ゴミの引き取りだとか給油後の送り出しとか
無料サービスの部分をカットする
ことらしいです。
これによりスタッフの人員を減らせ
販売する燃料費の高騰を防ごうというのが
狙いのようですが…。

 私としては、給油と清算を今まで通り車に乗ったまま
できるなら、それで構わないと思いましたが…。

 しかし、この体制の実施によって
リストラされる従業員がでることは必至です。
 あるいは、もうその体制になるために
すでにリストラされた人員がいるかもしれませんが

 石油系燃料はあと50年くらいで枯渇すると
言われています。しかし、このまま世界の人口が増え続け
代替エネルギーが見つからなければもっと早く
枯渇することもあり、石油業界の前途は多難のようです。

 石油高騰の折、どんな方法でも燃料の値上げが防げるなら
多少の不便さは我慢するにしても
 リストラされた従業員はどうなるんだろうと
 私が心配してもどうにもならないことだけど…
 ここにも厳しい現代社会を垣間見た気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする