結婚して17年。
今更ながら、そんなことを話題にするのもどうか
と思いながら…
家では、子供ができてからずっと夫婦で
お互いのことを“お父さん”、“お母さん”
と呼び合っています。
しかし、最近、夫から
「おかあさん」
と呼ばれることにすごく違和感というか抵抗感があります。
今までは、全然気にしていなかったのに
会話のあい間に
「おかあさん」
と言われると
・・・・?
私、あなたのお母さんじゃないんだけど
という気持ちになってしまいます。
(と思いながら私も夫のことを「お父さん」と
呼んでいるのでお互いさまなんですけど…。)
今まで何の違和感もなく過ごしてきたのに
今さら違う呼び名にしろと言ったところで
相手も変えられないのだろうなぁと思うし
なぜここにきて急に違和感を持つようになってしまったのかも
自分自身よく分かりません。
なんでなんでしょうねぇ?
今更ながら、そんなことを話題にするのもどうか
と思いながら…
家では、子供ができてからずっと夫婦で
お互いのことを“お父さん”、“お母さん”
と呼び合っています。
しかし、最近、夫から
「おかあさん」
と呼ばれることにすごく違和感というか抵抗感があります。
今までは、全然気にしていなかったのに
会話のあい間に
「おかあさん」
と言われると
・・・・?
私、あなたのお母さんじゃないんだけど
という気持ちになってしまいます。
(と思いながら私も夫のことを「お父さん」と
呼んでいるのでお互いさまなんですけど…。)
今まで何の違和感もなく過ごしてきたのに
今さら違う呼び名にしろと言ったところで
相手も変えられないのだろうなぁと思うし
なぜここにきて急に違和感を持つようになってしまったのかも
自分自身よく分かりません。
なんでなんでしょうねぇ?