
今日紹介するのは、郡上八幡インター近くにあるインド料理屋さんのビシュヌデビです。

数年前に出来て以前から気になっていたお店ですがやっと利用できました。




メニューです。店員さんのお勧めのチーズナンランチ1,100円を日替わりカレー(チキンとジャガイモ、豆)
辛さは6倍(最辛)、飲み物はラッシーで注文しました。店員さんは「カライケド、ダイジョウブ?」と片言日本語で声掛けてくれました。
インド人の様です。ニッコリ「大丈夫!」と返しました

卓上には、変わった形の塩と唐辛子が置いてありました。

数分して最初に来たのは、サラダとスープ。

ラッシーもきました。

その後5分程待ってカレーがナンと一緒にきました。
カレーは、粘度が低いスープカレーの様な感じ。
辛さは、思った通りそれほど辛くなくcoco壱番屋のカレーで例えるなら3辛程度でしょうか。
しっかり煮込まれたチキンがホロホロで美味しいです。ジャガイモは大きめのカットで食べ応えが有ります。
豆も脇役で良い仕事をしていました。
チーズナンは、たっぷりチーズで取ると伸びます。食べ難いですが、食べると美味しいです。
どうやって食べるのが正しいのか試行錯誤します。
普通のナンであれば、ナンを適当な大きさにちぎってカレーに漬ければ良いのですが、チーズナンは伸びてなかなか切れない上に
カレーに浸してもとても食べ難いです。手もベタベタになります。
皿に切り分けたナンの上にカレーをスプーンで掛けてフォークで食べるスタイルが、一番食べやすかったです。
郡上八幡で本格的なインド料理が楽しめビックリしました。
岐阜県郡上市八幡町五町1-1-1