
今日紹介するのは、御器所にある東京油そば本舗です。
2回目の利用。午前11時半開店ですが、11時45分の訪問したらほぼ満席。
何とか最後の席につけました。くの字型のカウンター席で9人ほどのキャパです。

最初に食券を購入するシステム。油そば。半熟玉子焼き豚入り1,150円+メンマ増量100円を購入しています。

卓上には、ラー油と酢、自家製辛唐辛子が置いてありました。
油そばは、ラーメンより低カロリー。本当かな?
食べ方も親切に解説してあります。

座って券を渡してから10分程できました。
ラーメン屋よりも速く食べる事が出来るようです。回転は速く満席だった席は空きが出来ました。
でも次から次へとお客さんが入ってきます。学生さんが多いのは学割が有るからでしょうか?
大盛り無料サービスもあります。丼全体に覆われた刻み海苔の下に焼き豚とメンマ、半熟玉子が見えます。
解説通り、ラー油と酢を2周り回し掛けて豪快にかき混ぜます。

熱々麺で湯気が立ち上ります。かき混ぜていると麺から粘りが出てきました。
食べてみると意外と濃いめの味付け、魚介系の味はしません。動物系出汁の一本勝負。
辛唐辛子を大量投入。この唐辛子はかなりしょっぱくて少し後悔しました。辛さはそれほどでは有りません。
前利用した時も感じましたが、胡椒が置いて有るとよりベターです。
焼き豚は、肉厚で脂身が甘いタイプ。臭みもなく食べやすいです。
メンマは大きめで歯ごたえ充分。半熟玉子は普通です。
途中で酢とラー油を追加投入。
酢は、ツンとくるタイプでなくマイルドです。ラー油もサラサラしていてヘルシー志向。
久しぶりに食べましたが、意外と美味しく食べられました。
愛知県名古屋市昭和区石仏町2-1-26