![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/8fbb175a5f9ab13e782392ea3d98c29e.jpg)
今日紹介するのは、大口町は41号線沿いにある備長本店です。
鰻料理のお店で何度か利用した事が有ります。
このブログでも以前登場しているお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/17263884d04a108659f0df0a403e8011.jpg)
ひつまぶしで有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5c/eee2dccf16e069f9737b10bd7a15687e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7d/0da481bed415455e83c7967725280138.jpg)
行列店なので新しく受付システムが導入されていました。
15分程待合席で待って席に案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/ba938900ebc0410e184bb0f2e7e67ec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/22/35604738dc086c29da378c33cd113fce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/02/c1b6f4218ccc7b2902055c878bda649e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f8/4126899c3cba355a37ca36491df9685c.jpg)
メニューです。注文したのは備長ひつまぶし御膳4,235円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c3/d4dc3b253e29f48be8070ff8acfbdcbd.jpg)
卓上には、山椒のみが置いて有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/65/208aedef98470d442faadfa425943c49.jpg)
待つ事15分程できました。いつもながらのわくわくタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c0/b255bef61c0d5b1b239f5d8e3dda3dd1.jpg)
早速蓋を開けてみましょう!ひつまぶし、お造り(マグロ、海老、ハマチ)、お吸い物は肝吸いでは有りません。
漬物、薬味は、海苔、わさび、刻みネギ。それと出し汁です。
早速食べてみます。
鰻は焦げ目無くカリッと丁寧に焼かれています。
余分な脂は落ち、確かに美味いですが、好みから言えばもう少し濃い目の味付けの方が好みです。
吸物も茶碗蒸しも薄味ゆえ蒲焼タレはもう少し濃い目の方が良いかもしれません。
甘辛いタレですが、控えめなので別容器で提供してもらえるとなおベターですね。
山椒好きなのでたっぷり振りかけています。
一膳:海苔&山葵
二膳:海苔&ネギ&山葵
三膳:海苔&ネギ&山葵の出汁茶漬け
四膳:少しだけ残ったものをそのまま食べました。
しっかり食べて腹一杯になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/05/dcb7442b950133784bfc6cf0eca499cd.jpg)
セットの茶碗蒸しは3分程遅れてきました。熱々火傷注意レベル。
茶碗蒸しの具、椎茸、かまぼこ、銀杏、鶏肉はしっかり入っていて本格的なもので大きめです。
箸休めにピッタリの茶碗蒸しでした。
愛知県丹羽郡大口町下小口5丁目176−1