
今日紹介するのは、新栄町にある天府です。
お店の存在を知らず偶然検索して見つけたお店。
新栄町と千早の中間地点にあります。
休日に利用しました。駐車場は無いので店前のコインパーキングを利用しました。
40分200円也
店前には、ロッカーと冷蔵庫があり、入店するのに勇気がいります。
ちょうど入店しようとすると店主さんが出てきたので「営業していますか?」と尋ねると「はい!」
という事で入店しました。

店主さん(中国人)一人で切り盛りしているお店。
店内の雰囲気は中国です。



メニューです。ランチメニューを注文しようとすると平日のみとメニューの
その記載を指さされました。日本語は堪能ではないようです。
注文したのは、麻婆飯と小籠包です。しめて1,440円也

卓上には、ラー油と拉麺コショウが置いてありました。

待つ箏6分ほどで麻婆飯がきました。カレーライスのように白ご飯と麻婆豆腐が半分に盛られています。
シーケンシャルに調理するのか、これから小籠包を蒸すみたいです。
出来れば先に小籠包が欲しい所。。

麻婆飯は、本格的な四川風の麻婆豆腐で豆板醤と唐辛子、ラー油と花椒
が効いていて粘度高めの物。
豆腐はそれほど入っていなくて挽肉の方が多めの物です。
陳麻婆の様に辛さは、かなり辛いもの。自分は耐性があるので大丈夫ですが、辛いものが苦手な人にはかなりハードルが高いと思います。
ゆっくり食べながら小籠包が来るのを待ちます。

醤油と酢、拉麺コショウと餃子のタレみたいなものがきました。

ほとんど麻婆飯が無くなりそうな頃、待つ箏更に7分ほどで小籠包がきました。
3個専用の蒸し器に入っています。
生姜とか黒酢とかは有りません。
自分で醤油と酢でつけダレを準備して頂きます。
作る所を見ていたので工場生産品を蒸しているだけの物。
食べると肉汁が溢れだし、それなりに美味しい小籠包です。
皮は少し厚めですが、具材はしっかりしていて肉汁も溢れ出しています。
麻婆飯のインパクトが凄くて汗が止まらず拭いながら清算しました。
こんな場所にディープな中国料理屋があるのが分かって収穫です。
平日ランチでまた利用したいです。
会計しようと、1,440円だったので9,060円のお釣りを貰うべく10,500円渡すと
困った顔で電卓をたたき始めます。瞬時に計算できるのは日本人の特技の一つと聞いたことがあります。
イギリスに行った時も通用せず、この場合の500円は余分だと返されました。
散々計算して出てきたお釣りが8,060円だったので、違うと言って9,060円と紙に書いたら納得して
正しいお釣りがもらえました。
愛知県名古屋市中区新栄2-15-7