goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

麺彩ぎんや

2012-10-26 05:16:38 | ラーメン

今日紹介するのは、小牧にある麺彩ぎんやです。
名古屋にある有名店の姉妹店の様です。



駐車場が多く取ってあって入りやすいです。


券売機で食券を購入するシステム。豚そば全部のせ(1000円)を購入しました。
カウンター席とテーブル席があり、カウンター席に座りました。



10分ほどでメニューが出てきました。
このお店もチャーシュー、玉子、メンマは別のお皿でした。
どんぶりの方にはもちろん麺とスープが入っていて、多めのネギが入っています。あと大き目のり。
ランチタイムご飯が食べ放題ですが、別場所にあるカウンターに自分で取りに行きます。




味です。このネギとスープが絶妙で、こんなにネギに合うスープは初めてでした。
チャーシューは焼いてありとても香ばしくグッド。メンマはとても長く、しこしこでちょっと甘みがあり美味しい。
玉子は、いい具合の半熟感がありGoodです。細ストレート麺でこちらも好きなタイプです。
具材を全部ラーメンの上に載せたらスープが冷めました。
どうやって食べるのがいいのか悩むタイプです。

多くの人が海老味噌ラーメンを注文していてそのほとんどの人がスープを飲み干していました。
気になります。

愛知県小牧市小牧2-57
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はせ川

2012-10-25 05:20:22 | ラーメン

今日紹介するのは、金山にある手打ちらーめん はせ川です。


店頭メニューです。はせ川って京風の和風らーめん店と思っていましたが全然違ってビックリです。



店内メニューは、種類が豊富で迷います。散々迷った挙句、はせ川らーめん700円を注文しました。


カウンターには、胡椒、餃子のタレ、ラー油が置いてあります。


待つ事5分程してきました。


麺は、中太縮麺です。
手打ちとありますが、手打ち感は控えめです。
スープは、豚骨醤油です。
具材は、しめじとほうれん草、豚肉を炒めた物がアンで絡めて有ります。
味はイマイチです。豚も臭いが気になります。チョット残念な結果でした。

愛知県名古屋市中区金山4-6-2 ニューズ金山 1F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋ここいち

2012-10-24 05:17:55 | ラーメン

今日紹介するのは、麺屋ここいちです。
カレーチェーンの壱番屋が展開するお店です。



カレーらーめんを出します。北区の41号線沿いにあります。駐車場は、かなり広めです。


中華そばランチメニュー


カレーらーめんランチメニュー。
カレーらーめん焼き餃子セット780円を注文しました。辛さは激辛、量は普通にしました。辛さと量が選べます。



餃子のタレ、ラー湯の他は、ココイチに有るのと似ています。


紙エプロン、穴あきレンゲ、扇子が置いてあるのは嬉しいサービスです。


5分程してきました。


麺は、中太縮れ麺です。
さて味です。

一口スープ啜ってみます。少しとろみがるトリガラスープに絶妙にカレーの味が絡みます。
辛さは思ったほどでは有りませんでしたが万人受けする味は流石と唸らせるものが有りました。

愛知県名古屋市北区新沼町11番1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知多ラーメン ゆたか亭

2012-10-23 05:19:04 | ラーメン

今日紹介するのは、常滑にある知多ラーメンゆたか亭です。


ランチセットはお得感満載です。


知多ラーメンは醤油に拘りがあるようです。


ランチのセットメニュー。
この日は、知多たまりラーメン680円とコロッケセット99円を注文しました。



おにぎりも美味しそう。


待つ事7分程してきました。


麺は、細縮れ麺です。
さて味です。
豚骨ベースのスープでたまり醤油が味を引き立てています。和歌山ラーメンのような感じ?1
麺は細麺で好きなタイプ。全体的なバランスはGoodです。
揚げたてコロッケも美味しく合格点。
セントレアの近くなのでまた来て違うラーメンも食してみたくなりました。

愛知県常滑市本郷町3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン大

2012-10-22 05:22:14 | ラーメン

今日紹介するのは、伏見の近くにある行列店ラーメン大です。
調べてみると、昔、東京の葛飾区に『ラーメン二郎堀切店』があって、いつの頃か、この堀切店が、ラーメン大として再出発!
そして今ではラーメン大はいろんな場所に支店が出来ています。そういう意味では二郎とは別物。
そんな背景があるので、ラーメン大は堀切系なんて言い方をする事があるそうです。



大盛ボリューム満点で人気が有るようです。


いつもこの道を通ると行列が出来ていたので前から気になっていました。


席はコの字型のカウンタで8人位座れるでしょうか。券売機で食券を購入します。
この日は、普通盛り700円と煮卵100円を購入しました。



無料トッピングメニュー。店員さんからどうしますか?!と聞かれます。
口コミで予習して行きましたので、野菜の1.5倍と濃口(カラメ)をオーダーします。
カウンター上には、白胡椒、黒胡椒、一味唐辛子が置いてあります。



待つ事5分程できました。ビックリ想像以上の山盛り大盛です。


野菜の山を掻き分け麺を探しましたが、下のほうから出てきました。
太麺です。



お店を後にする頃、やっぱり行列が出来ていました。
大量のもやしとキャベツが鎮座するラーメン。
スープは背脂がちりばめられた乳濁してない醤油とんこつスープ。
レンゲですくって一口のむと濃い味、甘めです。でもこの味が、大量の野菜によく合う。
麺に到達するためにこの野菜をひとしきり食べますがなかなか出てきません。
野菜食べているうちに麺、のびないかな…と心配がよぎりますが、極太麺はまだまだ十分な歯ごたえがありました。
むしろスープを吸って程よい噛みごたえ、味加減になっていました。
野菜と同様、極太の固め麺がよくマッチしていました。味、量、価格、ともに満足いくラーメンです。

店内の床がとても滑りますので底がツルツルの皮靴さんは、かなり注意が必要です。

愛知県名古屋市中区錦2-9-6 名和丸の内ビル 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする