おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

ブロンコビリー

2012-11-25 08:35:08 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、ブロンコビリー西枇杷島店です。


業者の人とランチでの利用です。


ランチメニュー。この日は、がんこハンバーグランチ250g1,150円に和風鬼おろし168円トッピング
にドリンクバーを注文しました。




サラダバー



ドリンクバー
何れもかなり充実した内容です。



サラダバーを取ってきました。
あれもこれもと取っているうちに山盛りとなってしまってこれだけでお腹一杯になりそうです。



セットの卵スープ。胡椒を掛けると美味しいです。



メインディッシュが来ました。目の前でハンバーグを切りソースを掛けてくれます。


ドリンクバーは、アイスコーヒーと黒ウーロン茶を持ってきました。
中部と関東を中心に展開するステーキハウスですが、サラダバーが魅力です。
どのお店も味は変りませんが、ハンバーグも普通に美味しいです。


愛知県清須市西枇杷島町宮前2-24
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河村屋

2012-11-24 08:25:08 | 

今日紹介するのは、東片端交差点にある河村屋です。
以前も紹介しましたが、この日はお客様との利用、鰻御膳2,800円を注文しました。
15分程してきました。



鰻ひつまぶし


9品のおかず&デザートが付きます。


熱々茶碗蒸しも付いて揃いました。汁物は付きません。

鰻ひつまぶしは、正直イマイチでした。鰻の量が少ないのと生臭さが鼻に付きます。タレも薄くて残念。
9品おかずは、まあまあの出来。一番美味しかったのは、熱々茶碗蒸しでした。
個室を準備していただき、接待向きですので次の利用では別メニューをオーダーします。

愛知県名古屋市東区泉2-1-32
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田分一

2012-11-23 05:18:03 | 居酒屋・カフェバー

今日紹介するのは、瓦町近くにある割烹・小料理屋 田分一とかいて「たけいち」と言います。
3人で利用しました。



かなり小さめの作りのお店。くの字カウンタと4人がけの座敷1つのみ。10人位が定員でしょうか


予約していったので、セットして有りました。


着席して先ずはビールで乾杯


お刺身の盛り合わせ


どて煮、肝煮


マグロかま焼き、雑魚おろし等、どの料理も手作りでかなり美味。
カウンターの上に大皿で置いてありますので、食べたいものを指差しで注文します。
知る人ぞ知るタイプのお店。皆さん常連さんのようです。

散々飲んで3人で12千円程度でした。価格もリーズナブルです。

愛知県名古屋市中区新栄1-25-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋ごりまる

2012-11-22 05:13:26 | ラーメン

今日紹介するのは、名駅に出来たメイヨンの中にあるラーメン屋 麺屋ごりまるです。


菱信ビルにあるメイヨンには飲み屋を中心に色々なお店が入っており、ランチタイムに営業している
お店も多いです。




券売機で食券を購入するシステム。大盛無料です。ランチタイムはご飯も無料。


おすすめラーメン850円 この日は台湾ごりまるラーメンチャーシュー乗せを注文しました。
カウンターの上には、酢・醤油・胡椒・ゴマが置いてあります。



入店と同時に麺を湯で始めますが、麺が太いので茹で上がりに時間が掛かります。
10分程してきました。普通盛りですが結構なボリュームが有ります。



麺はこの通り。太縮れ麺です。
二郎系とんこつしょうゆで「如水」プロデュースとの事。
二郎系の変な甘味のないスープで意外と味はしっかりとしていました。
麺との相性も良くこのスープにはこの麺と思わせます。
ご飯は自分で券売機横のお櫃に取に行きますが、この日は量が多かったので遠慮しました。

ひとつ気になったのは、厨房の女主人がアルバイトさんを叱りつけながら調理していた事です。
大きな声、汚い言葉でアルバイトの動作に文句を言います。聞かされるお客は良い気分はしません。
注意するにしても言葉使いひとつで全然違う印象になりますので配慮が欲しい所。

愛知県名古屋市中村区名駅4-8-12 菱信ビル 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん奏心

2012-11-21 05:18:39 | ラーメン

今日紹介するのは、静岡島田にある、らぁ麺 めん奏心です。
島田で昼食をとる事になって、島田 ラーメンで検索して出てきたお店。たべログランキングでも2位のお店
期待が膨らみます



入店して左にある券売機で食券を購入するシステム。
この日は、煮干そば780円+小ライス50円を購入。一緒に行った人は秋刀魚そば880円を購入しました。
何れも限定商品なので売り切れ必至です。



店内には、製麺機がおいてあり自家製麺アピール中


コの字型カウンターには、15人位座れるでしょうか?!卓上には調味料関係は有りません。
絶対の味。味に自信あり!お店の拘りが伺えます。



最初にきたのは、秋刀魚そば


続いてきたのは、煮干そば


小ライスが来て揃いました。麺は、中細ストレート麺です。
スープを一口飲むと、煮干の旨味が口の中に広がります。
かえしの醤油とも相性がよく、煮干の旨味が前面にでていながらも、かどが無くまろやかな感じです。
丸鶏でとったスープはあっさりしていながらも、深みがあります。
秋刀魚そばのスープも一口貰いましたが飲みやすいのは秋刀魚そばでしょうか!
麺はストレートの細麺で、スープとの絡みも良く、のど越しもいいです。また、噛んだ時の食感にも特徴があります。
トッピングは、チャーシュー、メンマ、海苔、煮玉子半分、あさつき。
メンマは極太ながらも、やわらかくてめちゃ美味いです。スープ、麺、トッピング一つ一つの仕事が丁寧で
クオリティーがかなり高いです。
次回は、醤油らぁめんも注文してみたいです。

唯一の難点は、お店が分り難い場所にあること。車載ナビで行ってもすぐには、たどり着けません。
近くまでは行けるのですが、近隣建物の陰になるのと、遠回りしないと駐車場にたどり着けないようになっています。
駐車場は広くとって有ります。

静岡県島田市金谷栄町3538
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする