![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a7/73f440474c83967ef6109b0cae14731e.jpg)
今日紹介するのは、多治見にある瀛客山(えいきゃくさん)です。
この日は、中津川で仕事だったのですが中央高速道路の土岐IC付近の事故渋滞で多治見ICで降りて
19号線で中津川に向かう事にしました。ちょうどお昼時になったので久しぶりに大石家に行った所
まさかの臨時休業。仕方なくラーメンマップで近くのお店を検索してこのお店に決めました。
駐車場は、2ヶ所に分かれて有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c6/ccddb2bcc6b3f7b9a868786952c85379.jpg)
かなり前に一度利用した事のある記憶が蘇りました。
それにしても難しい店名。普通では読めないですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/90/22c3038fe3012d3796e1088d289f9881.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0b/a223ec160b237ccea4f834f1d3db8c89.jpg)
メニューです。チャーシューメンマ940円を注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c3/d244461ba0181f5d58a5bbccc9ea4d3b.jpg)
卓上には、餃子のタレ、ラー油、おろしニンニク、コショウ、一味唐辛子が置いて有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b2/10361878fdc04ccbdd088228ed120e7b.jpg)
待つ事3分程できました。速っ!具材は、ネギ、メンマ、チャーシュー、かまぼこです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/e923dbedcf862d70759ac3ea7d574abf.jpg)
麺は、低加水の細ストレート麺。
早速食べてみます。チャーシューはバラチャーシューで肉厚の物が8枚ホロホロ崩れる美味しいものです。
メンマは細切りでジャキジャキ食感が癖になるタイプ。
スープは、鶏ガラベースの少しオイリーなものですが魚介系の風味もして啜りだすと止まらないタイプ。
元々中華そばが好きなのでこの味はストライクです。
麺も、小麦の香りがする喉越し歯ごたえ共に好きなタイプの麺。
このお店の名物は、台南ラーメンという台湾ラーメン風のラーメンなのですが、自分は絶対こっちのラーメンが好きです。
岐阜県多治見市太平町5丁目15