おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

だるまうなぎ

2018-10-21 04:54:35 | 

今日紹介するのは、三重県は多度大社の近くにある だるまうなぎです。
駐車場は、とても広くとって有って停めやすいです。



店前メニュー。


入口を入るとだるまがお出迎え。








メニューです。鰻専門店なのでひつまぶし、丼、セットメニューが豊富です。
特大どんぶり4,100円を注文しました。



卓上には、山椒が置いて有ります。


待つ事15分程できました。うな丼、肝吸い、漬物と鰻のタレがきました。


大ぶりの鰻が1尾、カットしてのっています。早速食べてみます。
甘みの少ないサラッとしたタレで余分に掛けても問題なく、うなぎも少し硬めに炊き上げられたご飯もこのタレで
とても美味しいものです。
うなぎの蒲焼は、臭みが全くなく肉厚でとてもほっこりさっくりしてかなり美味しい。
特に感じたのは皮目の焼き方の妙、それほどカリッと焼かれていないのにとてもサッパリ仕上がっています。
この焼き上がりにはとても感心しました。



ご飯を食べ進めると中から鰻の半身が登場。
1.5匹分の鰻を堪能できました。
今まで食べた鰻の中で5本指に入る美味しさでした。
お薦めです。

三重県桑名市多度町多度182-17



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理あじさい

2018-10-20 04:36:56 | 中華料理

今日紹介するのは、浜松は浜北にある中華料理あじさいです。
駐車場は店前に広くとってあって駐車には困りません。



「店長が一人で作っておりますので時間が掛かる事が有ります。」いきなりお客さんを不安にさせる
文言です。混んでいないことを祈って入店します。



卓上には何も置いて有りません。


一品物はセットに出来るみたいです。幸いお客さんは疎らで既に召し上がっている人が多く
時間は掛からないと思われます。一安心。




メニューです。陳麻婆豆腐があるぞ!瞬殺です。
陳麻婆豆腐とハーフラーメンセット1,296円を注文しました。ラーメンは醤油でお願いしました。
ご飯は小ライス。



待つ事8分程で陳麻婆豆腐とライス、ザーサイがきました。
早速頂きます。中国山椒が効いた唐辛子辛い麻婆豆腐ですが、自分の尺度からすると物足りない辛さ。
でも美味しい麻婆豆腐でご飯が進みます。



その後数分してラーメンがきました。具材はネギ、チャーシュー、ワカメとメンマ。


麺は、加水タイプの細やや縮れ麺。少しショッパ目の加調スープです。
チャーシューはバラチャーシューでホロホロタイプ。メンマもしっかりしていてセットラーメンとしては完成度の高いものでした。



食べ終わる頃、杏仁豆腐がきました。

このお店は完成度の高い料理で美味しいです。

静岡県浜松市浜北区東美園1112-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万福園

2018-10-19 04:34:47 | 中華料理

今日紹介するのは、豊田市にある万福園です。
国道153号線沿いに有ります。




店前メニュー。駐車場は数台分あります。




メニューです。マーボーチャーハン、ラーメン、水餃子のセット880円を注文しました。
ラーメンは、醤油でお願いしました。



卓上には、醤油、辣油、酢、コショウ、餃子のタレが置いて有ります。


待つ事9分程できました。


マーボーチャーハンは、初めての経験。
チャーハンは、玉子チャーハンでした。その上に熱々の麻婆豆腐がのっています。
食べ始めるとスプーンが止まらなくなる危険な料理。麻婆豆腐好きなのであっという間に完食の勢いです。



醤油ラーメンは、チャーシュー、ネギ、ワカメとナルトの具材。


麺は、多加水の中細やや縮れ麺。加調スープですが少しショッパ目でスープを啜るのを控えました。
チャーシューはセットラーメンにしては厚めのもので肉肉しくて美味。

水餃子は箸休めにピッタリ。このような副菜が付いていると嬉しくなります。

このお店の料理は、美味しかったです。
狭い店ですが期待以上の美味しさで満足です。

愛知県豊田市小川町1-14
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麒麟屋

2018-10-18 03:50:51 | 居酒屋・カフェバー

今日紹介するのは、東新町近くにある麒麟屋です。
新栄町と東新町のちょうど中間地点にあります。



朝9時まで営業?!朝は、どんな人が利用するのか見てみたいですね。


カウンター席とテーブル席、掘りごたつ席が有るようです。
この日は、宴会で利用しました。




コース料理が予約して有って飲み放題のメニューです。
泡盛も飲放メニューに有ります。



先ずは生中で乾杯。プレモルがキンキンに冷えたジョッキで提供されます。
乾いたのどに浸み渡る美味しさ。



箸置きは、うまいボーでした。コラーゲンミミガーと塩だれキュウリ。


沖縄風湯豆腐はお店からのサービス品との事でした。


アーサー入り玉子焼き。


カリカリスパムとフライドポテト。


島唐辛子入り餃子。


ゴーヤチャンプルー。


サラダ。


揚げ麺。


デザートのシャーベット。
沖縄料理を中心に楽しめるお店でした。
ボリュームは、それほどなく若い人には物足りないかもしれませんが料理の種類が多く
おじさんには丁度良いボリュームでした。

愛知県名古屋市中区東桜2丁目21−13 グリーンシャトー東

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ケータリング(番外編)

2018-10-17 05:01:33 | その他

今日紹介するのは、日本ケータリングのお弁当です。
務めている会社のお弁当が親会社で作られる弁当から日本ケータリングの弁当に変わりました。

普段の昼食は、外食なので弁当を注文するのは年に数える程しか有りません。
この日は、珍しく終日デスクワークだったので初めて日本ケータリングの弁当を注文する事にしました。
注文は、専用のウェブサイトから自分に与えられたアカウントでログインして3種類の弁当からチョイスします。
どのお弁当も410円です。



献立表。ウェブサイトでも確認する事が出来ます。


お弁当には、ソースとみそ汁(2種類から選択)ふりかけ(3種類から選択)が付きます。


お昼休みになり自席に持ってきました。
この日の献立は、ハムステーキ、マヨフライ、きんぴらごぼう、金山寺みそ、マカロニサラダ、漬物、ご飯とみそ汁、ふりかけ
デザートのゼリーです。

ご飯は、まだ温かいです。
電子レンジでおかずを温める事が出来ますが、昼休み時は混むのでそのまま頂きました。
この内容で410円だったらコスパの高い昼食になりました。

ちなみに「愛知県尾張地区を中心に弁当を届ける食品会社「日本ケータリング」は、1日平均12,000食の配送弁当を扱う、
愛知でもNo.1クラスのセントラルキッチンです。」
日本ケータリングのウェブサイトから引用。

1万2千食って凄いですね!

愛知県尾張旭市庄中町2丁目13−2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする