おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

井出商店

2023-05-26 06:24:25 | ラーメン

今日紹介するのは、和歌山にある有名店の井出商店です。
出張でこの地を訪れお昼時に利用しました。
和歌山駅前国体通り沿いに有ります。
もちろん初利用です。



店前メニューです。駐車場は広くお店の近くにとってあります。


老舗らしく看板もレトロです。
ここまでは、訪問先に行く前、開店前に調査。



お昼時に戻ってきました。暖簾が出ています。


って!大行列が出来ています。
さすが有名店だけの事は有ります。



行列に並んでいると店員さんが注文品を聞きに来ました。
注文したのは、特製中華そば、味付け玉子、巻きすしです。しめて1,150円也



15分ほど待って席に案内されました。店内は狭く中央に大型のテーブル
その周りにカウンター席とテーブル席が有ります。
自分が案内されたのは小上がりに小卓席。ビックリするような小さな食卓でした。
既に水と巻き寿司と味付け玉子が置いて有ります。卓上には、胡椒と塩が置いて有ります。



壁には、おすすめメニュー早すしの貼り紙がありました。


2分程で特製中華そばがきました。
具材は、たっぷりチャーシューとメンマ、ネギとナルト



麺は、中太ストレート麺。
早速頂きます。
スープは醤油味がかなり強めの豚骨醤油味。豚骨のコクより醤油の強さが印象的でした。
チャーシューは薄切りではあるけど、味が濃い目の味付けで、脂もたっぷりのかなり美味しいチャーシューでたっぷり入っています。
全体として、
和歌山ラーメンの有名店ですが、すごい特徴があるとか、すごく美味しいとかではありませんが、これが昔からの豚骨醤油で
昔からある和歌山ラーメンなのだと妙に納得できました。
でも個人的には、あまり好きなタイプではなく食べ終わった後に残った口の周りについたスープから獣臭を感じたので
苦手かもしれません。



味玉は良く味の浸みたものですが、ビックリする程、塩味が強くてショッパ過ぎです。
調理ミスかも



巻き寿司は、かんぴょうと玉子焼きの入った太巻きで昔ながらの巻き寿司感があって
美味しかったです。

和歌山県和歌山市田中町4-84
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花屋楽麺荘 NEOPASA岡崎

2023-05-25 06:24:08 | ラーメン

今日紹介するのは、NEOPASA岡崎からです。


利用したのは、開花屋楽麺荘です。
久しぶりの利用です。いつもの伊勢和うどん店の選べる料理のセルフ定食にしようと決めていましたが、そのメニューが無くなっていました。



店前の目立つ看板


むき出しの食品サンプル健在です。


メニューです。
せっかくなので一度も食べた事のないメニューにしようと思います。
しばし悩みます。



券売機で食券を購入してカウンターに出すスタイル。


カウンターには、コショウ、一味唐辛子、酢、ラー油、餃子のタレが置いて有ります。
コショウは、粗びき黒胡椒なのが残念ポイント。



この日注文したのは、八丁味噌の濃厚カレーラーメン、半チャーハン、唐揚げセット1,430円也
ブザーを受け取り水を取って席で待ちます。



待つ事8分程でブザーが鳴り取ってきました。
八丁味噌の濃厚カレーラーメン、半チャーハン、鶏の唐揚げが2個です。



八丁味噌の濃厚カレーラーメンの具材は、味玉、ネギ、メンマ、ポテト、糸切り唐辛子です。


麺は、中太ちぢれ麺。
スープは、粘度あるカレースープで八丁味噌の風味を感じます。
塩味が強いので少し塩分の撮り過ぎが気になりますが、啜り始めると止まらない。。
縮れ麺とも良く絡みます。
ポテトは要らないかなぁ?個人的感想。



鶏の唐揚げは、もも肉の味付き衣をまとったもので、肉汁が飛び出す火傷注意な物です。


半チャーハンは、ネギとチャーシュー、玉子のオーソドックスな塩チャーハンですが
パラパラ感はなく少し残念な物でした。
腹一杯になりました。

愛知県岡崎市宮石町六ツ田10-4 NEOPASA岡崎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりステーキ 池下店

2023-05-24 05:30:00 | その他

今日紹介するのは、やっぱりステーキ 池下店 です。
2度目の利用です。駐車場は無いので比較のコインパーキングを利用しました。
30分200円



店前メニューです。


入店して券売機で食券を購入します。


購入したのは、やっぱりバーグ1,000円です。


卓上には、色々な調味料が置いて有ります。


ゆっくり見てみましょう。胡椒と塩、シークワーサーポン酢、醤油甘タレ、醤油、にんにく醤油、オニオンソース


ミックススパイス、ホットスパイス、ワサビ、にんにく味噌、おろしにんにく、島唐辛子ドレッシング。
沖縄発祥のお店だけあって沖縄が感じられます。



サラダバーは、キャベツとマカロニサラダ。食べ放題です。


牛すじカレーも食べ放題です。


白ご飯、黒紫米ご飯、かき玉子スープ。


各種ドレッシング、マスタードにケチャップ、ホットスパイス群
かなり調味料に力を入れています。



サラダとスープを食べながら料理が来るのを待ちます。


富士山溶岩プレートにのった料理がきました。
ジューッという音がけたたましいです。紙を取ると油が飛び散り大変な事になります。



100gずつ四角く固められたハンバーグが2個。


お薦めの食べ方。ソースとスパイスの調合です。


サラダ・スープのお代わりとカレーライス、つけダレを準備しハンバーグをカットして準備完了。


ハンバーグは、切り立ては中が赤い、さわやかのハンバーグみたいな感じですがあっと言う間に
溶岩プレートに焼かれていきます。
肉汁たっぷりでジューシーな肉肉しいハンバーグ。熱々なので中々食べ進められませんが美味しいハンバーグです。
紙エプロンを掛けて油の飛び散りと格闘しながら食べ進めます。
この値段でこの内容とボリューム。とてもコスパが高いと思います。

愛知県名古屋市千種区池下1丁目4−18
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなまるうどん 中央高速道路上り線 屏風山PA

2023-05-23 06:24:47 | うどん・きしめん

今日紹介するのは、中央高速道路上り線屏風山PAからです。
午後中津川で仕事が有り昼食で利用する事にしました。
いつもながらに午後の予定から時間制限があるランチです。



店前メニュー。つけ麺がありました。


店舗は吉野家の横に位置しています。


メニューです。


揚げ物中心の総菜コーナーから好きな料理を取ります。


受取カウンター前には調味料関係が置いて有ります。
天かす、あげ玉、ソース、ワサビ、生姜、ゴマ、醤油、七味唐辛子らが置いて有ります。



この日注文したのは、冷かけうどん(中)、野菜かき揚げ天、鶏の唐揚げ1個です。
しめて860円也。思ったより高い。。



うどんは、ツルプリのモチモチ食感で以前より美味しくなりました。
汁は、出汁が良くとれた冷たいもので美味しいです。
量は意外と多めで500g越えです。



かき揚は揚げ置きの物ですが、ほんのり熱くてサックサク野菜の食感と衣のカリカリ
が良い感じです。
半分はそのまま頂き、半分をうどんに投入しました。
衣がふやけてこれはこれで良い感じ。鶏の唐揚げは、少し臭味を感じる残念なものでした。
予定通り15分ほどで食事を済ませ仕事に戻りました。

岐阜県瑞浪市土岐町 字安高3282-5 中央道上り屏風山PA内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食めん処サガミ 川名店

2023-05-22 05:05:01 | 蕎麦

今日紹介するのは、安田通沿いに最近開店した和食めん処サガミ 川名店です。
川原通7の交差点近く西側に有ります。



駐車場はお店の前と少し離れた場所にも有ります。








メニューです。各種セットメニュー、単品メニュー、丼物メニューが豊富です。
迷いましたが、味噌かつ丼と麺(温そば)のセット麺大盛りを注文しました。1,550円也



一人での利用でしたが4人掛けのテーブル席を利用出来ました。
卓上には、ミル付き七味唐辛子、醤油が置いて有ります。



待つ事10分ほど待ってきました。味噌かつ丼、温そば、薬味のネギ、漬物です。


味噌かつ丼は、1膳半程のご飯の上にタップリ千切りキャベツ
その上に豚ロースかつ、味噌タレが掛かっています。



肉は脂身控え目の意外と厚めのロース肉ですがやや硬さが気になりました。
それとキャベツに味が無いのですがソースとかも無いので味噌タレを着けながら食べますが、食べ難い。
ご飯にもタレとかが掛かっていないのですべて、かつにのっている味噌タレを利用しながら食べます。
これは再考の余地がありそうですね。
ご飯にもタレを掛けるとか、ソースを置くとか、少し残念な味噌かつ丼でした。



蕎麦は思った以上に大盛りの蕎麦。
ネギを投入して七味唐辛子を大量ふりかけ頂きます。
蕎麦の味はフードコートのそれとは違った美味しさが有ります。
スープはしっかり出汁の撮れた薄味の美味しい物。
失敗だったのは、七味唐辛子を入れすぎた事。
強烈な風味で味が台無しになりました。両方完食でかなり腹一杯になりました。
お店を後にする頃、順番待ちな待ち人多数。駐車場も満車。
かなり繁盛していました。
また利用して違うメニューをトライしたいですね。

愛知県名古屋市昭和区安田通7丁目7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする