こんにちは!社労士の吉野千賀です!
週末はいい天気でしたね。いかがお過ごしでしたか?
私は、来年1月29日に江東区文化センター(東陽町)で開催される「江東FPフォーラム 暮らしとお金のセミナー&相談会」の打ち合わせに出席していました。フォーラムには相談員として参加します。大勢の来場者に来ていただけるように頑張ります!
帰りは、東陽町から住吉まで歩きました。途中、猿江恩賜公園にも寄りました。紅葉がきれいでしたよ~。
さて、障害年金の請求をする上で、最も重要な書類が「診断書」です。なので、診断書について、少し書いてみます。
1 診断書の種類
障害の部位によって、8つの診断書様式があります。
ひとつの傷病で現れる障害が2つ以上の場合、それぞれの障害の状態に沿った診断書が必要です。
例えば、交通事故による頭部外傷により、肢体の障害と器質性精神障害が現れている場合は、「肢体の障害用診断書」「精神の障害用診断書」が必要となります。
どの診断書を使用するかは、年金事務所か社会保険労務士に相談するといいでしょう。
2 診断書の位置づけ
診断書は、医師が発行する公式文書です。医師にとっても責任のある重要なものです。
一方、障害年金を認定する際、およそ90%の判断は提出した「診断書」から判断されると言われています。
障害年金を請求する時は、重要な位置づけとして扱いますが、書いていただく医師にとって重要なのは臨床上の治療です。
立場が違えば、診断書の位置づけも違うことを理解して、進めていく必要があるのかなと思っています。
【関連記事】障害年金請求サポート専門社労士吉野千賀ブログの「診断書」記事一覧
See you tomorrow!
Chika Yoshino
障害年金請求サポートの「よしの社労士事務所」 吉野千賀
週末はいい天気でしたね。いかがお過ごしでしたか?
私は、来年1月29日に江東区文化センター(東陽町)で開催される「江東FPフォーラム 暮らしとお金のセミナー&相談会」の打ち合わせに出席していました。フォーラムには相談員として参加します。大勢の来場者に来ていただけるように頑張ります!
帰りは、東陽町から住吉まで歩きました。途中、猿江恩賜公園にも寄りました。紅葉がきれいでしたよ~。
さて、障害年金の請求をする上で、最も重要な書類が「診断書」です。なので、診断書について、少し書いてみます。
1 診断書の種類
障害の部位によって、8つの診断書様式があります。
ひとつの傷病で現れる障害が2つ以上の場合、それぞれの障害の状態に沿った診断書が必要です。
例えば、交通事故による頭部外傷により、肢体の障害と器質性精神障害が現れている場合は、「肢体の障害用診断書」「精神の障害用診断書」が必要となります。
どの診断書を使用するかは、年金事務所か社会保険労務士に相談するといいでしょう。
2 診断書の位置づけ
診断書は、医師が発行する公式文書です。医師にとっても責任のある重要なものです。
一方、障害年金を認定する際、およそ90%の判断は提出した「診断書」から判断されると言われています。
障害年金を請求する時は、重要な位置づけとして扱いますが、書いていただく医師にとって重要なのは臨床上の治療です。
立場が違えば、診断書の位置づけも違うことを理解して、進めていく必要があるのかなと思っています。
【関連記事】障害年金請求サポート専門社労士吉野千賀ブログの「診断書」記事一覧
See you tomorrow!
Chika Yoshino
障害年金請求サポートの「よしの社労士事務所」 吉野千賀