トレイルを走ろうよ

幾つになってもトレイルラン

台風のあとは紅葉で…

2020-10-07 07:34:49 | 日々
何やら台風が不穏な動き。
週間予報がガラリっと変わって雨マークが並んできた。

一年前の丁度同じころは台風19号が上陸し、多摩川が決壊したり、また山では土砂崩れや林道崩壊が起こった。
ハセツネも中止になったし、また山での被害は一年経った今も尾を引いている。

今回は昨年までのことはないようだが、大雨も大雪も後を引くことが多い。

台風の季節が終わると紅葉がピークに。
今年も高尾山の6号路は10月末から一方通行に。

「新型コロナウイルス」もすっかり日常に馴染んだみたいで、まさに「with コロナ」
お手柔らかにお願いしますと言ったところか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて10月は…。

2020-09-30 07:29:12 | 日々
さて、今日で9月も終わり。
一気に涼しくなって、走るには良い季節だが、それはまた睡眠にも良い季節。
良く眠れて目覚ましが鳴れど起きられず。
昨日で250kmオーバーだったので、二度寝。
これがまた気持ち良い。

明日から10月。
以前だと「いよいよハセツネ」だったが、それもなく、さて10月は…。
特にこれといったものはないが、お袋も認知症は相変わらずだが、腕の方は少しは動くようになってきたので、自分の方も9月よりは動けるか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体能力が…

2020-09-29 07:31:50 | 日々
涼しくなってきたので、随分と走り易くなった。
最近思うのだが、身体能力の差は年を取れば取るほど出てくるのでは?
キロ5分40秒台とキロ6分10秒台の差は30秒ほどとそれ程の差ではないが、疲労感の差は大きい。
以前と比べ疲れ方が違う。

今日は、キロ5分50秒。
そのスピードでも心拍数が150を越えてしまいがっかりするが、仕方がない。

とは言っても、それだけ動けるのだから、それはそれで感謝を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当分続くwithコロナか

2020-09-28 07:31:40 | 日々
涼しくなったと言うよりは、肌寒い感じになってきた。
こうなる走るにも良いし、寝るにも良いしで、今日は後者。
良く眠れる。

しかし、もう9月も終盤。
9月が終われば、今年も残り3カ月となる。
漸く本来?のマスクの季節になって来るのだが、歳とともに声が聞き取り難くなって、マスク&シールドだと結構辛いものがある。
当分続きそうなので、仕方がないと言えば仕方がない。

ランの時のマスクは、早朝ランなので、必要なしと判断している。
人が多い時は「人の目」なのだが、冬にになればBUFFで寒さしのぎにもなる。

当分続くwithコロナだが、夏よりは良いか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か秋になってしまったような…

2020-09-15 07:30:09 | 日々
先日までの暑さは、何処へ?
9月も夏の暑さが続くと思ったら、気圧配置はいつの間にか前線が南に下がって、大陸から高気圧。
秋の気圧配置に「なってしまった」

夏の疲れが秋に出る?のか、よく眠れること。
今日はもともと休足日だったが、7時間グッスリ睡眠。

今週は土曜から4連休だが、長い時間家を空けられないが、涼しくなったので、走る距離を延ばしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然界のバランスが…

2020-09-06 12:14:38 | 日々
9月に入って台風シーズ到来。
台風10号が九州を狙っているが、被害が出ないことを祈る。
また9月は台風もあるが、秋雨前線の影響もあり雨が多い。

9月の雨と言えば、2016年のUTMF/STY。
今、この時2016の参加賞のTシャツを着ているが、スタート前の雷や、大雨で鉄砲水が出て光景が鮮明に残っている。
雨に濡れたカラダは、9月でも低体温になることを経験したが、自然の力は恐ろしい。

自然の力と言えば、今回の新型コロナウイルスもある意味自然の力。

また、あまり関係ないかも知れないが、ここに来て熊が人間社会に頻繁に出没している。

何かバランスが崩れているように気もする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の8月はいろいろと…

2020-08-31 07:19:39 | 日々
今日で8月も終わり。
今年の8月はいろいろあった。

自分は8月の始めから不整脈だし、お袋は転んで左肩を粉砕骨折だし。
不整脈は昨日走って出ていないが、走ってみないと分からないところがあり不安。
お袋は、明日からディサービス。
介護度は下がることはないので、老々介護か?
益々山へは行けないことは確かなので、不整脈が出ないように走りたいところ。

明日から9月だが、9月は1年で最も雨が多い。
早速台風が日本を伺っている。
昨年もそうだが、今年も海水温度が高いので、台風が育つには絶好の条件に。
雨の日が多くなりそう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

状況に応じて…

2020-08-25 07:31:40 | 日々
8月初旬か始まった走った時の不整脈だが、昨日は大丈夫だった。
出始めは、暑くなり始めた時で、昨日は涼しかった。
暑さが直接の原因?…と思いたいが、明日が負荷心電図の検査で木曜日が診断。

骨折のお袋は、粉砕骨折で高齢で骨も弱くなっており、通常の手術は無理とのこと。
方法としては、肩の骨を取り除いて人口関節にすればとのことだが、入院で寝てしまうと手術が成功し、肩が動いても寝たきり状態になってしまうのでは。
と言うことで、手術はせず在宅で。

自分もそうだが、周りの環境も以前とは激変と言わずとも、大きく変わった。
以前と同じようには行かないが、状況に応じて走ったり、歩いたりで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリプルパンチか?

2020-08-21 07:18:18 | 日々
またまた病院通い?の木曜日になってきた。
昨日は、自分の不整脈の関係で病院へ。
診察の前に心電図を取るのだが、結果短い時間でおかしな動きが3回ほど。

前回の時も指摘があったが、心房細動の疑いありとのことで、来週の水曜日の午後にエルゴメーターでの負荷心電図検査。
そして木曜日に結果を聞きに行くことに。

しかし、来週の水曜日は午前中にお袋の入院があるかも知れないしで、病院通いの日々が…。

おまけに何気にガーミンの充電機能がおかしくなり、バッテリーチャージャーのはずが放電し、画面真っ暗。

ガーミンと不整脈は何気に連動しているような気がして、不思議な感じもする。

10数年間の間では、数週間走れなかったことが4,5回ある。
4.5回が5.6回になるのか、数週間でなく数か月になるのか、それとももっと長いのか?
などと思ったりもするが、当面「トリプルパンチ」にどう対応するか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「何事も家族の健康があってこそ…」か

2020-08-18 07:17:25 | 日々
最近は山へ行かず、ロードが中心だったが、中々そうも行かずの状況が出て来た。

昨日お袋が部屋で転んで左肩を粉砕骨折。
若ければ即手術だが、88歳と高齢でもあり一週間様子見状態に。
認知症+骨折となると、色々と厄介になってきて、更に時間が取れなくなってきた。

「何事も健康第一」は当たり前だが、加えて色々なことを行うには「何事も家族の健康があってこそ」となる。

その点、今までは非常に恵まれていたことを痛感する。
10数年間思う存分やってきたので、ここは致し方なくなのだが、時間は「作るもの」。
なので今朝も「10分でもスクワット」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする