トレイルを走ろうよ

幾つになってもトレイルラン

浅草もガラガラですね

2020-01-31 07:27:33 | 日々
平日、土日祝日の別なく、外国人観光客で賑わう浅草だが、中国の海外渡航制限の関係でガラガラ。
昨日は、お袋の米寿のお祝いの関係で、某ホテルの27階から浅草寺を眺めたが、余りのガラ空きように唖然。
逆に言えば、それだけ中国から観光客が来ているということ。

最近、地元浅草もホテルが乱立しているが、日本でも何が起こるかわからないのに、世界はなおさら。
今回のような事が起こると打撃は大きい。

普段は、今日は昨日の続きで、明日は今日の続きと思っているが、実はそうではない。
さて、今回の新型インフルエンザだが、今後どう展開していくのか…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今を楽しまないと。

2020-01-30 09:07:02 | 日々
暖かいのは大歓迎だが、ここまで暖かいとちょっと不気味。
そんな朝だった。
今の季節の早朝にグローブなしで走れるのは、アンビリーバブル。

最近は病院に行く機会が多い仕事休みの木曜日。
今日は病院ではないが、お袋の米寿のお祝いで、家族で会食。
88歳まで生きるのは大変なことだが、最近認知症が進んできた。

人生100年時代といわれるが、頭もカラダもしっかりして100年を迎えることができる人は、極々稀では?

まあ、自分は絶対に100年はあり得ないので、今を楽しまないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地の利を活かして楽しみながら走る

2020-01-29 07:19:39 | 
1月ってこんなに雨が降るの?
寒暖の差が激しく、昨日は寒かったが今日、明日はかなり暖かくなり、また週末は寒くなる予想。
最近気温がジェットコースター的に変化することが多いが、この冬も例に漏れずか。

今朝は目覚ましで早朝ランの時間に起きたが、外はかなりの雨。
当然二度寝だが、この二度寝は実に心地良い。
そんなに心地良いなら、早朝に走るのを止めて寝ていればなのだが、実際はさに有らず。

「タイムのため」「順位のため」「健康のため」「大会のため」等々、走る目的は多々あるが、都内を走っていると「発見のため」と言う目的もある。
この辺りが、郊外や住宅地を走るのと違うところ。
地の利?を活かして楽しみながら。
ただし、記録は伸びないが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「走れるだけでも」か

2020-01-27 20:39:15 | 
さて雪の予報が出ているが、どうなるか…。
明日は義父の七回忌で年休を取ったので仕事は休みだが、雪で電車が動かないと言うことにならないと良いのだが…

そう言えば、亡くなった年は、東京でも2週連続で大雪が降った。
今回は、そんなに大雪にならないと思うのだが。

冬と言えば「マラソンシーズン」。
昨日は勝田マラソンだったが、知り合いもPBを出したりで、マラソン日和のようだった。
ロードもトレイルも大会のために走っているのではないと思いつつ、されど「大会」の感はある。
ただ最近は、特にすぐにどうのこうのではないが、いろいろと病院へ行ったりしていると「走れるだけでも」とも思って来る。

まあ、あまり欲張らずにで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしな天気が続くが…

2020-01-26 11:55:57 | 日々
「冬」、「休日」、「雨」とくれば「寝るしかないでしょう」と言うことで、9時間30分睡眠。
風邪を引いて寝込む以外にこんなに寝た記憶はあまりない。
要するに疲れが溜まっていると言うこと。

50歳台までは6時間睡眠で大丈夫だったが、還暦を過ぎると6時間ではきつくなる。
7時間は確保したいが、なかなか難しい。
とは言っても睡眠は大切であることを最近は実感しているので、極力頑張らなくては。

さて1月も残すところあと一週だが、それにしてもおかしな天気。
気圧配置をみても冬型にはならずに、高気圧が東に移動してくる。

雪があるのは、北海道と東北で日本海側は雪なし。
「異常気象」が異常で無くなりつつあるよう…。
思わず「夏が怖い」と思ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も晴海、月島方面へ

2020-01-25 11:44:24 | 
最近休みなど時間がある時は、晴海や月島方面を走ることが多い。
舗道は整備されており、走り易いのだが、橋が多い。




隅田川に架かる橋でも、下流に行くほど橋の高さが高くなるようで、傾斜が強くなり、結構辛いものがある。
勝鬨橋、黎明橋、朝潮大橋、佃大橋と、これが意外ときつい。

佃大橋から銀座、有楽町界隈に進むが、銀座界隈は土曜日の早朝は、清掃車が縦横無尽に走っている。
さすが銀座と言うところか。

清掃車よりも数多く見掛けたのはランナー。
東京マラソンが近いから?
そう言えば、最後に佃大橋を渡ったのは、最初で最後の?2009年の東京マラソンの時。
しかし、東京マラソン、当たらないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時の時期に雨の中を走るのは…ちょっと

2020-01-24 07:25:34 | 
今年の冬は、どうみてもおかしい。
今朝は走っていて、暑くてウインドブレイカーを脱いでしまった。
一昨年の今頃は、確か都心部でも朝の最低気温がマイナス4℃と言う日があった。
今日は7℃くらいなのでその差が11℃

この先も週間天気や10日間天気では雨マークがたくさん。
「梅雨か?」とも思ってしまう。

梅雨時の雨は、走っていても問題ないが、いくら暖冬と言っても、今時の雨の中を走るのは、健康面からもちょっと危ない。
屋内でトレミもあるが、平日の夜は最近仕事が忙しく中々難しい。

と言うことで、走れる時には走りましょうで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果は一応大丈夫だったが…

2020-01-23 18:21:46 | 健康
最近恒例の?木曜日病院ディー。
今日は自分の案件。
先日行った心臓MRIの結果を聞きに病院に。

3本ある冠動脈のうち2本に中程度の狭窄が見られるが、今のところはリスクが少ないので、1年後に進行状況をまた検査しましょうとのこと。
走るには支障がないとのことなので、まずは一安心。
とは言ってもやはり正常ではないので、健康管理をしっかりと。
まずは、食生活からかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走って、街の移り変わりをこの目で…

2020-01-22 07:29:54 | 
今朝は早朝に用があったので、短めの早朝ラン。
日本橋界隈を走ったが、日本橋川に架かる橋に常盤橋があり、そのわきに常盤橋公園がある。
今は封鎖中だが、その公園に江戸城の石垣があり、以前はロッククライミングの練習場だった。

仕事が終わる夕方から夜にかけては、結構な数のクライマーが集まっていた。
当時、もう40年前の話だが、自分も何回か行ったことがあった。

その頃は、空は広かったが、今は高層ビルの谷間。

この界隈、まだまだ再開発中でビルの建設が進んでいる。
2027年竣工予定の看板もあるが、それまで走っていられるだろうかとも思ってしまう。

まあ、これからも街の移り変わりを走ってこの目で見たいところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「よっこらしよ」か…

2020-01-21 07:26:55 | 
例年の今頃は、早朝ランで家の玄関を開け表に出ると「キュン!」とした冷たさがあるが、今年はそれがない。
まあ、走るのは良いのだが…。

朝走る時に玄関でランシューを履いて、立ち上がる時に手を付かずに立ち上がるのだが、最近「あれ?」と思うことが出て来た。
以前はスッと立ち上がれたが、最近は「よっこらしよ」。

そう言えば、山へ行く時、最寄りの駅の途中に歩道橋があり、階段を一段跳ばしで駆け上がるが、これも「よっこらしよ」。
玄関も歩道橋も、10数年続いているのだが、そこにも歳月を感じてしまうのだが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする