昨日は石岡トレイルランだった。
朝の暑さは、すでに夏と言った感じだったが、途中からは日が陰り、またトレイルも乾いており、絶好のコンディションだった。
日曜日に奥多摩を30kmほどのトレイルランの疲れが抜けていないのか、スタート後は体が動かず不安だったが、トレイルの部分よりは、ロードと林道が多く、全体的に「走らなければ」のコースなので、気持ちも途切れず終了。
エイドも数多くあり、ボランティアの皆さんの層も厚いし、地元全体で盛り上げようしていることを肌で感じる大会は気持ちが良い。
ロングの部の参加だったが、ミドルの部の方がトレイル率は高そう。
記録証の発行の所で「来年も」と言われたが、来年はミドルの部に参加かかな?
関係者の皆さんありがとうございました。
朝の暑さは、すでに夏と言った感じだったが、途中からは日が陰り、またトレイルも乾いており、絶好のコンディションだった。
日曜日に奥多摩を30kmほどのトレイルランの疲れが抜けていないのか、スタート後は体が動かず不安だったが、トレイルの部分よりは、ロードと林道が多く、全体的に「走らなければ」のコースなので、気持ちも途切れず終了。
エイドも数多くあり、ボランティアの皆さんの層も厚いし、地元全体で盛り上げようしていることを肌で感じる大会は気持ちが良い。
ロングの部の参加だったが、ミドルの部の方がトレイル率は高そう。
記録証の発行の所で「来年も」と言われたが、来年はミドルの部に参加かかな?
関係者の皆さんありがとうございました。