俳句のお仲間と阿波の国(徳島県)へ
旅立ちの一歩軽やか落葉踏む 響
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ca/e3e78fed85f37ba46960d90f2eaa1cac.jpg)
この日徳島は急に寒くなったとか、
東京より寒くマフラー手袋が必要でした。
最初に訪れたのは「阿波十郎兵衛屋敷」。
人形浄瑠璃「順礼歌の段」を見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/05d0c90c7f1547f520288569ce585f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/25/68e7aa6297daabf83bad4aef61bf55b5.jpg)
展示室で見てきた頭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3c/0df6d6896a12542a6c2255073d944aba.jpg)
初時雨木偶に秘めたる柔と剛 響
次の見学場所は、阿波十郎兵衛屋敷のすぐ近くにある
阿波木偶人形会館
木偶人形作家である初代人形健さんの説明を楽しみました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c6/d9ccc9c66754424e631aecd27a381b06.jpg)
北風吹きすさぶ中、鳴門エスカヒルへ。
鳴門大橋、淡路島がすぐ近くに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/74/4aadf30f63df903037ae966bb8147bf3.jpg)
寒さに負けて、早めに宿へ。
ルネッサンスリゾートナルトに2連泊です。
明日は(私のこの旅のメインである)大塚国際美術館へ。
夕食は「阿波会席」
まず、先付は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dc/dcad28294ef02852c6228db0a7ceddcc.jpg)
ホテルのイベント阿波踊り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/82/c3f18a7b659176d58b219b5fbf66f4a8.jpg)