やわやわの富山人

健康の素はブログ綴り。
今日は東、明日は西と動き回っております。

民俗行事「初午」

2007年01月15日 | Weblog
初午(はつうま)行事が五箇山地方の山奥の山村で行われた。
子供たちがわらで作った馬と俵を手に五穀豊穣と家内安全を祈りながら集落の家々を踊り回る。
資料によると雪深い山村の子供たちの娯楽のために江戸時代から始まった伝統行事とあったが年々子供の数が減少してこの日は7人でその内の2人は村に親戚がある町の子供を呼んでなんとかつくろったと聞いた。
都会と違い村の少子化傾向は祭や行事の消滅化にも繋がる大きな問題である。

北日本新聞より

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめで鯛かまぼこ

2007年01月14日 | Weblog
当て字になりましたが富山にはこんなビッグなかまぼこがあります。
結婚式の引き出物のひとつです。
最近はあまり見られなくなりましたがこの鯛のかまぼこを戴きご近所にお裾分けします。
「ただのかまぼこですがされどかまぼこ」で富山ではなくてはならない披露宴を飾る必需品です・・遠路から招待された方は持ち帰るのに苦労するらしいですが!

これは見本ですが大きさを想像してみてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月も終り

2007年01月12日 | Weblog
神社の境内には14日の左義長に納めるお飾りの無人の受付所がありました。
いよいよお正月神事のフィナーレですが雪の無いのがいつもと違いますね。
ところで年賀状の抽選日はいつでしたっけ?
年末ジャンボ宝くじも外れ、残りの楽しみは年賀状の抽選だけです。
毎年「切手シート」の以上はありませんがそれでも当るとうれしいものです。
心の奥ではそれ以上を期待しているのも事実ですがね・・


昔のお飾りは「わら」100%で完全燃焼でしたが現代はプラスチックの不燃物も混ざりこんな注意看板が隣に・・・にらんでましたよ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポインセチア

2007年01月10日 | Weblog
昨年12月のに購入したポインセチア・・クリスマスで役割りをはたしてもまだまだ頑張って咲いてくれてます。
鮮やかな赤色も衰えません。
このまま今年のクリスマスまで頑張ってほしいと思ったりもしますが難しいでしょうね!
今日は雨が降ったりやんだりその合い間の僅かな時間に陽が差す北陸地方ならではの天気でしたが相変らず雪なしが続いています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梵鐘の初鋳込み

2007年01月09日 | Weblog
この町は銅器の産業が盛んであることは以前書いた記憶があるが、今日はその中のひとつで全国的にも生産量が多いお寺の梵鐘の新年初鋳込みが行なわれた。
「初吹き」と呼ばれ真っ赤に溶けた青銅を鋳型に流し込む儀式だ。
発注した福井県のお寺の信徒が願い事を書いた銅版も流し込んで・・梵鐘に魂が入った瞬間ですかね。

北日本新聞より



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒を飲まされた鯉

2007年01月08日 | Weblog
富山県の山沿いにある庄川町で厄払いに鯉にお酒を飲ませるという神事が昨日行われた。
今年厄年の男女が災厄を鯉に託すという昔からの奇習である。
飲まされた鯉はさぞかし迷惑だったか・・それともお酒好きの鯉だったのか。
なぜ鯉が災厄のターゲットにされたのかというと生命力が強いということらしい。
この先・・自分も鯉にあやかりたいですね。

北日本新聞より

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横殴りの雨と雪

2007年01月07日 | Weblog
荒天の今日は丸一日家でこたつにまるくなっていました。
ミカンを食べながら正月に撮り溜めしたTVビデオの鑑賞日となった。
「大間のマグロ」「剣岳の山小屋の1年」「中国青海チベット鉄道2000キロの旅」の海と山と大陸鉄道物語・・さまざまな自然の中で営む人間を見た。
強風は夜になってややおさまってきたが粒の大きいあられが窓ガラスを打ってます・・・寒くて冷たい一日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十肩再発から一ヶ月

2007年01月06日 | Weblog
ちょうど一ヶ月前の今日突然と痛み出した右肩痛・・丸一ヶ月経ちました。
痛みがおとろえる兆しはありません。
長い方で一年、短くても三ヵ月くらいかかるとか・・参りました!
知り合いの理髪店のマスターも昨年二月に再発して今も修まらないそうでもうあきらめて痛みを痛みと思わずに共生(?)しようと決めたそうだ。
そんなことってある・・て思うが一年にもなると自分もそうなるかもね。
ともかく前向きに治療の努力をするのみである。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天神さま

2007年01月05日 | Weblog
この地方ではお正月に「天神さま」と呼ばれている学問の神さま菅原道真公の木彫りの像が床の間に祭られる風習がある。
男の子が産まれると健やかな成長を願って母親の実家から贈られるものだ。
我が家の「男の子」も大学生となりもうこの風習も卒業していい年代になったが子が幾つになっても母親は母親であるのか・・止める気など全くないようだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみくじの花が満開

2007年01月03日 | Weblog
今日は家族で初詣に出かけてきました。
私だけは年明け早々の元旦深夜も詣でているので二度目になりましたが・・
新年も三日になると参拝客も少なくすいすいとお参りできました。
ご覧の通りおみくじが木の枝いっぱいに結ばれていたが「大吉・小吉・吉」のどれであれ皆さんの願いをかなえていただきたいですね。
私の願かけはたくさんある中から家内安全と健康にまとめました・・奥様のは「ワカリマセン」!?

越中一ノ宮高瀬神社・・と言っても分かりませんよね、我が家から車で1時間の山里にある「村の鎮守様」です。

おじいちゃんにおばあちゃん、そしてカップルに受験生などなどの願いを込めたおみくじで重そうですね!

神社の周囲360度は水田ですから当然ですかね・・豊作への願いは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする