ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
やわやわの富山人
健康の素はブログ綴り。
今日は東、明日は西と動き回っております。
富山にも菜の花咲く
2009年02月08日
|
Weblog
温暖な地方では普通の風景であろうが富山では春を感じさせる「菜の花」の開花は明るいニュースのひとつとなる。
毎日の新聞も梅の開花、桜前線、ふきのとうなど春を運ぶ記事が多くなってきた。
と言っても例年天候が急変する2月・・寒さに油断は禁物である。
富山新聞より
金沢の長土塀
2009年02月07日
|
Weblog
車で一時間の金沢へ出かけてきた。
若い時に住んだ町内のすぐ近くに「長町土塀」がある・・雪除けのころもが巻かれていた。
住んでいた当時と家並みはほとんど変わっていないが一部民家を改造して観光客目当ての施設が数軒営んでいた。
不景気風が吹く中観光客もまばら・・昔の方が賑やかだったような気がする。
それにしても雪がまったく無い冬の金沢は情緒が半減している。
住人の時はよく歩いた道でここに立つと当時の生活が浮んでくる。
桜前線予想
2009年02月06日
|
Weblog
昨日に続き桜の話題になるが富山県の開花予想は4月6日頃らしい。
季節の流れは速いが体感的にはまだまだ冬の真ん中だ。
桜の前に克服しなければならないのが我が家の天敵「スギ花粉」・・暖冬でもう飛び始めているそうだ。
スギ花粉の飛散をかわして元気で桜の開花を待ちたいものだ。
桜が開花した?
2009年02月05日
|
Weblog
市内極楽寺に咲く一本の「早咲きの桜」・・昨日の立春に合わしたように咲いていた。
今日までは春の陽気に包まれて過ごせたが、明日からはまた冬型に戻るらしい。
短い周期で寒暖を繰り返して本物の春が近づいて来る・・冬と春が混ざるこの時季が四季の有り難さを感じる時でもある。
晴天も今日でひとまずお別れのようだ。
暦のとおり春が来た
2009年02月04日
|
Weblog
今日の立春・・絵に書いたように「春」がスタートした日となった。
暦がこんなにピッタリと当るのも珍しい・・春は待ち遠しいものだがそれがすんなりと来ると生活に戸惑いが出てくる部分もある。
例えば家の暖房・・今日は一切お世話にならなかったが無ければないで心細いこともある。
その意味では今日は中途半端な一日でもあった・・とはいえ「春の日差し」はホッとするのもまた事実。
この暖かさに押されて近くのホームセンターに‘庭いじり’の下見までしてしまった。
凧揚げ人
2009年02月03日
|
Weblog
昨日の昼前に撮った家の近くを流れる庄川・・この河川敷は凧揚げを趣味とする人々が集う場所だ。
風に乗って天高く舞う大凧を上手に操っている・・慣れた手さばきだ。
操るロープから手に伝わる風の感覚が凧揚げに夢中になるゆえんだろうか。
スポーツではないが「ストレス解消」にもなりそうだ。
ここは河口に近いので海風が凧揚げに適していると聞いた。
紅白の梅
2009年02月02日
|
Weblog
3月中旬の暖かさに誘われて午前に続き午後も散歩してきた。
日差しは「陽春」でまぶしいくらいである。
公園の梅も蕾の膨らみが日増しに大きくなり今は3~4分咲きというところでしょうか。
いままでは白梅の開花だけあったが今日は紅梅も開花していて紅白揃い組みだ。
雪吊りはそろそろ外しましょうか?
小鳥たちも春を待つ
2009年02月01日
|
Weblog
電線に止まって寒さに耐えているように見える小鳥が十数羽・・寒風にさらされていた。
2月に入り一番寒く冷え込む時季に入ったが小鳥たちも同じなのだろうか?
「寒いのは人間と変わらないよ」とピーピーと鳴き声で応えているようだ。
富山ではあと半月くらいの「寒さガマン」である・・3日の節分、4日の立春と暦では春の足音が聞こえてきそうだが。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2005年5月の開始からよく続いたものだと我ながら感心!
今や生活の一部になってしまった。
その日その日の暮らしを題材に綴っています。
単調ですが。。。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2009年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
親不知の突端が見えた
もやの朝の絵画展
冬眠中の公園風景
ツルツル散歩
除雪サンディー
青空とツララ
寒波の朝の除雪
梅の花と雪の花
スリップ注意
散歩を止めて雪かきにした
>> もっと見る
カテゴリー
朝散歩
(212)
夕方散歩
(5)
庄川
(3)
チューリップ畑
(1)
誕生日
(1)
立山連峰
(8)
雑感
(968)
姉介護
(2)
古城公園
(56)
家庭菜園
(54)
風景
(193)
庭
(21)
我が家
(347)
散歩
(280)
孫
(9)
花
(120)
祭り
(16)
生き物
(41)
ドライブ
(2)
動物
(4)
Weblog
(2990)
最新コメント
マタイ24/
枇杷の自動収穫ネット
村川敦子/
光る水面
shto4g/
追い込みのクリスマス商戦
国立の龍雨/
秋を待つさといも?
国立の龍雨/
雨に打たれてダウン
nene777ne@yahoo.co.jp/
山里の桜
国立の龍雨/
春嵐の置き土産
エンゼル/
気温が急降下
iina/
越中八尾の曳山祭り パート2
福岡シトリン/
再挑戦のキュウり
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
ブックマーク