ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
やわやわの富山人
健康の素はブログ綴り。
今日は東、明日は西と動き回っております。
タケノコ掘り
2011年05月11日
|
Weblog
今年初の大雨注意報が出た今日は雨足の強い一日・・そんなことで外出できず代わりにGWに撮ったタケノコ掘り風景を載せます。
市場出荷用なのだろうかもくもくと掘っている。
採りたてタケノコの料理は!・・茹でる?焼く?それとも刺身?・・どれでも旨そうですね。
線路際の菜の花畑
2011年05月10日
|
Weblog
菜の花栽培が盛んな市内戸出地区・・3日前に撮った写真だが満開でした。
場所はJR城端線戸出駅近く・・この時季は線路に沿ってまた車窓からもこんな風景が観られる。
もう二駅先の砺波駅で下車するとチューリップ畑も観ることができる・・沿線に旬の花が広がるローカル線で地元では「フラワーライン」とも呼ばれている。
田植えへ一直線
2011年05月09日
|
Weblog
今週末からの「コシヒカリ」の田植えに向けて田んぼのしろかき風景が増えてきた。
水が張られると田んぼは鏡面になり陽が反射してシャッタースポットにもなる・・それまであと数日だ!
特に砺波平野の水田地帯は「絵」になる場所なのでおすすめです!
雨の朝市
2011年05月08日
|
Weblog
毎月第二、第四日曜日は朝市が開かれる・・今朝はときおり雷雨があって買い物客はまばら!
それでも魚貝類、卵、山菜など鮮度のいいのばかり並び、お馴染みさんは売り手と料理の方法に話がはずんでいた。
値段は決して安くはないが「鮮度」も値段のうちと思えばまぁ~まぁ~でしょう!
奥に見える大仏さんの前が「朝市通り」だ
このおじさん・・前の日に山に入り採ってきたものばかり
梨の花摘み
2011年05月07日
|
Weblog
GW前の風景だが富山市呉羽山の梨畑・・満開の花の棚で花摘み作業の真っ最中だ
昨年の収穫は猛暑でいまひとつだったが今年はどうでしょうか!
素人目だが花の付きは昨年より良いように映ったので期待できるでしょう。
球根を生産するチューリップ畑
2011年05月06日
|
Weblog
GWは見物客で混雑していた砺波のチューリップ畑・・今日は人影もまばらでゆっくりと「本物のチューリップ」を観ることができた。
畑と名がついているのは球根を生産しているからだ・・花を摘んで粒の大きい丈夫な球根を作っている。
花をもぎとるのは言わば「間引き」のようなものでかかせない作業だ。
チューリップの絨毯もこの作業でだんだんと削られやがては消えてしまう運命にある。
↑赤、黄、ピンクのチューリップが整然と並んでいる畑・・手前には花を摘んだ「花なしチューリップ」
↑花びらは袋に閉じ込められて無惨な姿に!
家庭菜園の始まり
2011年05月05日
|
Weblog
トマト、キュウリ、パセリの苗をプランターに・・昨年は猛暑管理に失敗したが今年こそは!
いつもはナスやピーマンも挑戦したが上手く育てることができず今年は手堅い作戦で。
管理も水やりだけのワンパターン・・当然と言えば当然の結果だろう!
まぁ~もぎたてのトマト、キュウリで「満足」なのでこれで充分である。
プランターの「野菜工場」・・果たして今年の収穫は!?
越中八尾の曳山祭り パート2
2011年05月04日
|
Weblog
今日の後編は山の曳き回しです・・重さ約4トンの曳山が石畳の狭い道を曳き回す。
↑八幡社の春季祭礼・・お神輿を先頭に6基の曳山が続く。
重~い曳山を90度方向転換する「角回り」に入る。
ゆるい登り坂から一気に!
‘よいしょ’のかけ声とともに車輪がきしむ音!
無事ターンに成功!
‘さぁ前進’の合図で!
曳山の「背中」には見事な彫刻が!
八幡社の前で‘ちょっといっぷく’
酒蔵の祭り飾り・・タバコ自販機も街並みにマッチしている。
コメント (1)
越中八尾の曳山祭り パート1
2011年05月03日
|
Weblog
風の盆を秋祭りとすれば春は「曳山祭り」だ・・今日出かけてきました。
坂の町は春霞みに包まれ最高の祭り日和・・その祭りの雰囲気を届けましょう!
↑駐車場から見た坂の町・・登り詰めたところに古い街並みがある
↑石垣に沿った急な階段を登って・・「メタボ対策」階段登りにはもってこいだが毎日ここまではね!?
街並みの家々の飾り付け・・祭りは何といっても紅白がいちばん!
↑ペアの獅子舞が祭りをリード
一生懸命舞って・・おつかれさまです!
獅子舞の後は曳山巡行となるが長くなったので主役は明日へまわしましょう!
田植えが始まった
2011年05月02日
|
Weblog
つい先日までは田起こしが盛んだったがもう田植えである。
最近は「営農」と呼ばれる業者によって計画的に作業が進められる・・そのためこんな早くから始まるわけだ。
ただし、ブランドの「コシヒカリ」は今月中旬が植え頃らしい・・美味しい富山米の期待を背負って!
米農家にとってGWは農繁期の始まりで収穫の9~10月まで続く。
住宅地に挟まれた田んぼでやがては宅地になる宿命か!?
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2005年5月の開始からよく続いたものだと我ながら感心!
今や生活の一部になってしまった。
その日その日の暮らしを題材に綴っています。
単調ですが。。。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2011年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
桜も「下り坂」
久しぶりの畑の先生
田起こしが始まった
富山市内の桜風景
歩きが軽い春の朝
町内会の溝掃除
今朝も花の道
開花待ちの庭の花と雑草取り
最高気温が前日から15度も急降下した
梅花の路地
>> もっと見る
カテゴリー
朝散歩
(219)
夕方散歩
(5)
庄川
(3)
チューリップ畑
(1)
誕生日
(1)
立山連峰
(9)
雑感
(979)
姉介護
(2)
古城公園
(57)
家庭菜園
(54)
風景
(194)
庭
(25)
我が家
(351)
散歩
(280)
孫
(9)
花
(120)
祭り
(16)
生き物
(41)
ドライブ
(2)
動物
(4)
Weblog
(2990)
最新コメント
マタイ24/
枇杷の自動収穫ネット
村川敦子/
光る水面
shto4g/
追い込みのクリスマス商戦
国立の龍雨/
秋を待つさといも?
国立の龍雨/
雨に打たれてダウン
nene777ne@yahoo.co.jp/
山里の桜
国立の龍雨/
春嵐の置き土産
エンゼル/
気温が急降下
iina/
越中八尾の曳山祭り パート2
福岡シトリン/
再挑戦のキュウり
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
ブックマーク