やわやわの富山人

健康の素はブログ綴り。
今日は東、明日は西と動き回っております。

収穫の夏

2011年07月11日 | Weblog
北陸地方も梅雨が明けて猛暑が一層厳しくなってきた感じ!
夏の到来で我が家の「家庭菜園」も収穫本番・・と言ってもワンパターンの野菜だけだがうれしいネ


大玉のトマトも色着き始め明日か明後日にはもぎたてを‘ガブリ’と・・毎年これが楽しみで育てているようなもんです!

これは‘おまけ’のキュウリの花・・なんとなく涼しく感じませんか!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の朝市風景

2011年07月10日 | Weblog
時間は午前5時過ぎの大仏前通り・・この時間の体感気温は30度以下で涼しくもないが暑くもない最適な時間帯だ!
第二日曜日開催の朝市は今日も買い物客でいっぱい・・暑さも気にせずせっせと品定め?

毎度ながら見ているだけで楽しい風景です。


初顔の竹細工のお父さん・・趣味の延長線のように見えました。


暑さに負けないエネルギー補給は・・鮎の塩焼きから?


高校生が経営する株式会社・・社長、専務、社員も高校生でもしかして世界で一番若い会社!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンちゃんも水遊び

2011年07月09日 | Weblog
昨日に続く猛暑に耐えられず陽が傾きかけた夕方・・近くの庄川の河川敷へ‘避暑’に出かけた。
この暑さは犬たちにも厳しいようで2匹のワンちゃんが水浴中(?)
水面を渡る涼しい風をあびさせようと・・きっと飼い主の思いやりなんでしょう!

この大型犬・・よほどうれしかったのだろうか飛び跳ねて飼い主の周りをグルグル!

こちらは小型犬・・水を怖がっているようで飼い主にしがみついて離れない?

下流の方にレンズを向けてみるとアユ釣りでしょうか・・釣り名人がひとり!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑陰おしゃべり

2011年07月08日 | Weblog
時間は午後2時、気温は36度・・公園の樹の下で‘おしゃべり’の真っ最中!
きっと暑いとか涼しいとかは忘れて話に夢中なんでしょうね!?



フェーン現象の熱風に流されている‘夏雲’

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15分間の雨

2011年07月07日 | Weblog
最近多いこんな天気・・今日はそれを絵に描いたようなものだった。
昼過ぎに薄陽も射していつものパターンでカメラ片手に歩いると周りが急に暗雲に覆われ大粒の雨が

にわか雨とゲリラ雨の中間くらいの雨が約15分ほど・・他人様のガレージを拝借して雨宿り!

小雨になったので5~6分歩くとそこは全く雨の‘あ’の字もないではないか・・晴と雨の境界が線で引かれたような雨だ。
突然の「お天気雨?」に衣服は濡れたが帰宅するまでに乾くという珍しい散歩だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日気づいた事

2011年07月06日 | Weblog
ひとつは「セミの鳴き声」・・家の近くから今夏初めての鳴き声と気づいたこと!

ふたつ目はよく軒下に設置されているクーラーのファンだが昼間の運転がいつもより少ないと気づいたこと!

セミの鳴き声は本格的な夏の到来、クーラーの運転が少ない現象は世の中「節電モード」の影響か?

いよいよ夏本番・・暑さ我慢が原因と聞く「節電熱中症」には充分注意しましょうね!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕サイクリング

2011年07月05日 | Weblog
我が町の郊外にある戸出地区は地元では七夕の町として名が通っている。
そこへマイ自転車のペダルを踏んで往復約3時間のサイクリングを苦労しながらも楽しんできた。
往路は1時間ちょっとだったが強い向かい風を受けてペダルを踏むパワーが半減してアップアップだった!
しかし、田んぼを渡る涼しい風を浴びて走る気分は‘サイコー’・・暑さもほとんど気にならず!

小さな小さな七夕まつりですが・・なんとなくいいもんだ!

JR城端線戸出駅舎もどこか懐かしい建物だ!


帰り道ではこんな光景にも遭遇・・3匹のカモくんは逃げないで自分を迎えてくれた!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅の輪くぐり

2011年07月04日 | Weblog
市内公園にある射水神社に先月30日の神事「夏越えの大祓」茅の輪がまだ置いてあった。
参拝者が案内のとおりの順に3回くぐってこの夏の健康を祈っていた?
もちろん自分も夏バテ防止を祈願・・これで今年の猛暑はなんとかくぐり抜けられるでしょう!?
今月から我が家も節電モードに入りまだエアコンの使用はゼロ・・暑さ対策は‘神だのみ’ということです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の実

2011年07月03日 | Weblog
塀を越えて道路に落ちている梅の実・・毎年今頃に見られる光景である。
もったいないなぁ~
一般道なので拾って持ち帰ってもいいとは思うがちょと勇気がいる?
他人様の広い庭先には花々や果物の木などがありいつも観て楽しんでいるが今日はそのひとコマです!



今朝6時頃なのでこの状態だが7時も過ぎれば車のタイヤに潰される運命か!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り

2011年07月02日 | Weblog
夏の祭礼と言った方が正しいのだろう・・いつもの散歩道にある白山天満宮の祭礼。
家々の玄関先に吊るされる涼しいそうな飾りが夏祭りらしいではないか!
小さな祭りこそ風情を醸し出す「何か」を秘めているようだ!?
白山と名の付く神社は全国に数多く存在するが「白山天満宮」となると九州の太宰府天満宮系か?
もしかして白山と天満宮が合体したご利益100倍の神様かもしれないな・・これは興味あり!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする