goo blog サービス終了のお知らせ 

海岸にて

海が好き。時事ニュース・海外ドラマ 、日々徒然

韓国、「ディスカウントジャパン(日本の地位失墜)運動」を全世界的規模で幅広く推し進める構え

2014-01-18 | 韓国・北朝鮮

“反日”韓国、今年も「慰安婦」を漫画やユネスコで世界にPR

 

2014.1.18 07:00(1/5ページ)

 

 日本の朝鮮半島統治時代に慰安婦だった女性らに関し、日本政府に「公式謝罪と賠償」を要求する韓国の反日行動が今年も止まらない。今月末からフランスで開かれる国際漫画祭に慰安婦を主題とする作品を大量に出展。漫画の伝達力を使って「慰安婦=性奴隷」の主張を広めるほか、訪韓観光客や子供までも活用して「ディスカウントジャパン(日本の地位失墜)運動」を全世界的規模で幅広く推し進める構えだ。(ソウル 加藤達也)

 

 

 

 

■ 国際漫画祭に「慰安婦」漫画出展

 

 

 韓国の女性家族省は今月30日からフランスで開かれる「アングレーム国際漫画祭」に慰安婦を主題にした作品を出展する計画を進行中だ。

 

 ニュースは連日この話題を取り上げ、政・官・民にメディアを加えた総力戦で日本たたきに勤しむ姿勢を見せている。

 

 「皆さんが慣れ親しむ漫画を通して慰安婦問題が世界の人々の関心を集めるよう願います」

 

 韓国の趙允旋(チョ・ユンソン)女性家族相は14日、こう表明し、企画に参加する趣旨について「人類史と韓国の歴史において二度と慰安婦のような悲劇的被害者が現れないよう、政府が行っている努力の一環だ」と説明。

 

 企画への参加が、慰安婦問題で日本の責任を追及する韓国政府の姿勢を国内にアピールしたい朴槿恵政権のパフォーマンスであることを隠さなかった。

 

出展事業は政府と韓国漫画映像振興院や漫画家と共同で進められ、本格的なアニメーション作品も含まれる。

 

 漫画祭のために官民で編成された「日本軍慰安婦韓国漫画企画展組織委員会」の委員長で漫画家の李賢世氏は「(出展作品に)まず、すべての人々が怒り、次に許すという過程を経て乗り越えていくという象徴的な意味を持たせた」と発言。これは韓国政府や反日団体と同様の認識に立っていることを示している。

 

 

 

 李氏のような認識は、現在の韓国の政治指導部やメディアなどの知識階層、文化人や国民の一部にも浸透している。一方的に「日本の責任」を追及するこうした姿勢には、重要な認識の欠落があるのだが、それらに気づく人は少なく、まして人前で公的に堂々と指摘する韓国人は皆無である。

 

日韓両国は1965年の日韓基本条約に伴う請求権協定の締結を経て、日本側が有償・無償あわせて5億ドルの資金を提供。両国はこれによって「過去」を清算し、国交が正常化されたはずである。「漢江の奇跡」と呼ばれた高度経済成長も、“日本との和解”を前提に受けた恩恵だった。

 

 その後、90年代に入って韓国側が慰安婦問題を新たな懸案に取り上げ始めると、日本政府はこれにも「人道的見地」に立って対応。1997年から2002年までの間、政府主導の民間基金であるアジア女性基金を通じて慰安婦に対して歴代4人の首相が署名した「おわびの手紙」を添えて、200万円の「償い金」を手渡すなどの努力を積み重ねてきた

 

 慰安婦だった当時、女性たちは報酬を得て暮らしており「性奴隷」ではなかった。にもかかわらず、日本側はこれまで、人道主義に立って誠意を示してきたわけだが、韓国側には、こうした過去の事実を尊重し、直視する姿勢は全くない。

 

 

 

 ■ 国会議員は「巡回写真展」

 

 慰安婦問題や日本の朝鮮半島統治時代に対する歴史認識にからみ、朴槿恵大統領が直接発信する“告げ口外交”とは別に、漫画などの文化的ツールを利用する韓国側の動きは最近のトレンドだ。写真展示という手段で世界的な反日宣伝を行うと宣言した国会議員まで現れている。

 

 与党セヌリ党の金乙東議員は、今年2月、韓国の国会内で写真展を開催。在韓日本大使館前に所を移した後、東アジア各国への巡回を予定しているという。

 

 「日本が、韓国だけでなく太平洋戦争の被害国である東アジア各国に対して行った侵略蛮行と、慰安婦の強制動員や強制徴用・徴兵などに対する写真展示、動画の公開。独島が明白に韓国領だという歴史的事実が記された古文書や古地図の展示もする」。金議員は韓国メディアにこう公言した。

 

 韓国も「太平洋戦争の被害国」に同列になりたいのだろうが、先の大戦当時、韓国は日本の統治下にあって対日戦争などしたことがなく、むしろ共に戦ったという前提事実が意識の中から欠落している。

 

 ここでも韓国側が繰り返し日本に要求する「歴史の直視」は、韓国自身の歴史認識に関して  は望むべくもない。

 

 

 

 

■ 慰安婦を「ユネスコ記憶遺産」に登録申請?

 

 

 “文化”を使った韓国側の反日攻撃はまだある。

 

 女性家族省が推進する、慰安婦関連記録物の「記憶遺産」への登録である。

 

 記憶遺産は国連教育科学文化機関(ユネスコ)の所管事業。各国の所管省庁が国内での推薦候補をとりまとめ、ユネスコに申請する。

 

 同省によると韓国は2017年の登録を目指し、15年中に記録物の保存状況の調査を終えて韓国政府の推薦対象への選定を目標に目録を完成させ、所管機関である韓国文化財庁に提出する段取りだという。

 

 女性家族省関係者は聯合ニュースに対し「国家間の利害関係がかかった問題であり、韓国が独自に申請するよりも他国との共同申請が有利」と発言。韓国以外にも中国や東南アジア、さらに日本の民間団体などにも共同での調査、申請を呼び掛ける考えを示した。

 

 韓国は北米や欧州以外の地域では登録件数が最も多い国のひとつだ。この実績から「一定のノウハウや自信があるのかもしれない」(文部科学省関係者)。

 

 ただ、これに関し、慰安婦問題の交渉に関わった日本政府筋は「日本非難の根拠に使ってきた写真や一部の文書などの中には、出所や真偽不明のものがあり、客観証拠からすでに虚偽と断定されているものも相当多数含まれている」と指摘。

 

 ユネスコへの申請手続きのなかで、返って韓国流の歴史解釈が厳しく問われる可能があるという。  (続きあり)

 

ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140118/kor14011807000001-n1.htm  (MSN産経) 

 

 

 

韓国はディスカウントジャパン(日本の地位失墜)運動」を全世界的規模で幅広く推し進める構えとか。やることなすこと、正気とは思えない。あまりにもひどい。”洗脳”ともいえる反日教育の成果が国全体を覆いつくして、もうどうしようもないのだろう。それとも、この信じ難い振る舞いは国民性なのか?

パク・クネ現大統領の父である朴正煕氏は日本から莫大な援助を引き出すと同時に、内政的には反日教育を推進してきたという。その結果がこれである。反日で染め上げられた、誤った教育の成果が韓国を覆いつくし、骨の髄までしみこんでいるらしい。

 

 

韓国も「太平洋戦争の被害国」に同列になりたいのだろうが、先の大戦当時、韓国は日本の統治下にあって対日戦争などしたことがなく、むしろ共に戦ったという前提事実が意識の中から欠落している

 

この欠落は大きい。話を180度変えてしまう。「詐欺教育」である。しかし、もはや韓国と韓国人に何を言っても無駄だろう。 日韓基本条約も、それによる莫大な援助金も無かったことのごとく、「償い金」?なるものも何の役にも立たないどころか、かえって仇になっている。

パク・クネ氏の今の姿が韓国という国を象徴している。そして、これは千年変わらない、とか・・・。

 

そして、ここまで暴走する韓国と韓国人に対して、もう日本は沈黙しているわけにはいかない。言うべきことは積極的に、そして全力で反論していかなければならない。降りかかる火の粉は官・民ともに、全力でふり払わなければならない。政府も手をこまねいていてはならない。

 

そして同時に、もうこのような国とは経済的にも文化的にも一切関わらないでよいのではないか。

 

よろしければクリックを 

  →人気ブログランキングへ


韓国にとって条約とは何?

2013-12-31 | 韓国・北朝鮮

戦時徴用訴訟 和解を拒否 政府、韓国側に伝達

 

2013.12.30 09:51

 韓国での日本企業による戦時中の徴用に対する個人請求権訴訟について、日本政府が「和解に応じない」との方針を韓国側に伝えたことが29日、分かった。複数の日韓外交筋が明らかにした。韓国では韓国大法院(最高裁)で日本企業の敗訴が確定した場合「戦後賠償は解決済み」と定めた日韓請求権協定を一方的に破ることになるため和解を模索する動きがあった。日本側は「協定を空文化しかねない」と拒否する考えだ。

 徴用工訴訟は、来年1月にも大法院で被告の新日鉄住金と三菱重工業に対する判決が出る見通しだ。昨年7月の高裁判決では両者への賠償が命じられ、大法院で覆る可能性は低いとみられている。

 日韓両政府は7月以降、実務者が東京とソウルを往復し、最高裁判決が出た場合の対処方針を協議。日本側は敗訴判決が確定した場合「明確な国際法違反になる」と指摘してきた。

 韓国側は「三権分立の原則から、政府は司法判断を尊重せざるを得ない」としながらも、政府間で一度結んだ協定を一方的に覆す行為を「国際社会の信用を損ないかねない」と懸念。日本企業が原告側に見舞金を支払うことなどで和解し、判決を回避できないかと暗に打診してきたという。

 しかし日本側は「韓国側に金銭を支払えば、請求権協定の趣旨を日本側から否定しかねない」(外務省幹部)と反発。菅義偉官房長官や岸田文雄外相は、(1)判決前の和解には応じない(2)敗訴判決が確定し、韓国側が日本企業の資産差し押さえに出た場合は、日韓請求権協定に基づいて協議を呼びかける(3)協議が不調に終わった場合は国際司法裁判所(ICJ)へ提訴する-との方針を確認した。

 韓国側にも複数の外交ルートを通じて伝えたという。

 日本政府は、韓国最高裁での判決を控え、三菱重工業、新日鉄住金とも協議を重ねており、2企業の敗訴が確定しても賠償金を支払わないよう求めている。日韓関係は安倍晋三首相の靖国神社参拝で悪化しているが、首相周辺は「国際法を無視するような振る舞いは国際社会からも批判が集まる」として、韓国側への妥協は拒む考えだ。

 

       ◇  

 

 日韓請求権協定 昭和40年、日韓の国交正常化に合わせて結ばれた戦後賠償に関する2国間協定。日本が韓国に無償3億ドル、有償2億ドルの経済支援をすることで、両国間の請求権は「完全かつ最終的に解決された」と規定している。韓国政府は平成21年、徴用工の未払い賃金についても、「請求権協定で外交上解決済み」との見解を示している。(MSN産経)

 

 

 

 

 大変韓国らしいニュースでいまさら驚きもしませんが、しかし、政府がよくこういう厚かましい、子供じみたことを臆面もなく言えるものだと感心してしまう。この国は国家レベルでまるで”駄々っ子”である。おそらく日本相手なら、どんな理不尽なことも通る、通って当然とでも思っているのだろう。長年、そうしてきたのだろう。

 

 日韓基本条約を結んで以後の日本(政府も議員も民間も)の対応も、あまりにもあまりにも韓国に甘すぎた結果だろうと思う。”友好”とさえいえばなんでもありの、”被害者加害者”やら”差別”やらをちらつかせて、譲歩とカネと技術となんでもかんでも日本から引き出して数十年。その結果がこれである。現在も彼らの姿勢は変わっていない。そういえば、パク・クネ大統領も”千年変わらない”とか何とか、言っていましたね・・

 

 一事が万事。もはや一つでも譲歩すれば万事にわたり、これから延々と続くことになる。それに何よりも怖ろしいことは、国家間「条約」(約束)の意味を無にしてしまうことだ。この先誰も韓国と条約を結ぼうとはしなくなるだろう。それを韓国はわかっているのだろうか?おそらくわかってないでしょう。もうこのような関係は断ち切るべき、辞めるべきです。

 

 

よろしければクリックを 

  →人気ブログランキングへ

 


韓国という国は

2013-08-19 | 韓国・北朝鮮

戦時徴用訴訟「韓国は法治国家なのか」 政府静観、苦渋の決断  

2013.8.18 09:23 (1/3ページ) 
 

 韓国人の戦時徴用をめぐる訴訟で、新日鉄住金(旧日本製鉄)が敗訴判決確定の際には賠償に応じる意向であることが17日、明らかになった。「判決には全く納得していないが、一民間企業としてできることには限界がある」。同社幹部の言葉には、国家間で締結された協定が“反故(ほご)”にされる異例の事態に巻き込まれた企業の苦悩がにじむ。日韓対立の新たな火種になるのは避けられない情勢だが、政府側から積極的な対応策は示されていない。(時吉達也)

  

 「本当に法治国家なのか…」。新日鉄住金の法務担当者は、ソウル高裁が7月10日に言い渡した判決文を手に、そうつぶやいた。

 

 判決は日韓請求権協定について、「韓国政府が日本国内での個人請求権を外交的に保護する手段を失ったとしても、韓国内での請求権は消滅していない」とする理論を展開。

 

 日本での確定判決の効力や時効成立といった法律に基づく主張に対しては、「侵略戦争の正当性を否認するのが文明国家の共通価値」「憲法が守護しようとする核心的価値に真っ向から反する」などと「道徳的社会秩序」の観点を強調して退けた。

 さらに判決には、「徴用などで人権を侵害した軍需産業の賠償さえ免責する日本の法律や規則は、戦争の反省に基づく日本国憲法の価値にも合わない」と、日本の司法に“介入”する文言もあった。

  

 法務担当者は「韓国は日本に近い司法制度を備え、少なくとも経済的なパートナーとしては十分な信頼を寄せていたのだが…。補償問題だけにとどまらず、今後ビジネスができるのかも分からなくなる」と不信感をあらわにする。

  

 韓国で「復活」した個人補償の請求権。韓国の訴訟支援団体の一つである「太平洋戦争被害者補償推進協議会」によると、昨年6月の段階で旧日本製鉄の「強制動員」が確認された元労働者は名簿上3900人に上り、約180人以上に対し、提訴の意思確認を進めているという。

  

 韓国政府の「強制動員被害調査委員会」に被害認定を求めた元労働者は15万人を超えるほか、慰安婦としての申し立ても300人を突破。徴用問題以外でも訴訟が広がる可能性がある。 (続きあり)       (MSN産経)

 
 
 
 
日韓基本条約とはなんだったのでしょうね。これではどんな取り決めも覆され、また「初めに戻る」が際限なく繰り返されることでしょう。この国とは条約も法も取り決めも意味がないことになります。
クレイジーもここまでくるとなんとも言い様がない。こんな国と何十年間も関わり、企業は現地で操業していたとは!
韓国がこのような国であるということを、(企業も国レベルでも)以後、日本は決して忘れてはならない。
 
前々からこの隣国には疑問満載だったが、このところの韓国は北と同じかそれ以上である。大統領から庶民まで堰を切ったような暴走狂乱。(内政がよほど行き詰まっているのだろうが)
反日教育の成果なのかもともとの国民性なのか、ここまでくるともうこの国に正常な判断と行動を求めるのは難しいのではないか?
宇宙の果てまで勝手に狂走していけばよいと思うが、とはいえ、現地にいる企業は無視できずにっちもさっちもいかない状況なのでしょう。
しかし、一度この手の要求に応じれば、以後も同様の無理難題が拡大し再生産され、永遠に繰り返されることは必至。この国は、あらゆる面で永遠に日本に無理難題を押し付け、たかり、粘着して生き延びるつもりなのだ。無視無視無視、一切関わらないーそれができれば一番よいと思うが・・。まったく恐ろしいハナシである。
 
 
 
 
 
 

韓国らしいけど

2013-07-28 | 韓国・北朝鮮

ソウル・黒田勝弘 「朴大統領は日本の安倍晋三首相と同じく“鬼胎”」に韓国大騒ぎ  

2013.7.27 10:04 (1/2ページ) 
 

 韓国は漢字を捨ててしまった国なのに時々、妙な漢字語が話題になる。今回は「鬼胎(クィテ)」なる言葉で、本来は医学用語の「奇胎」と同じという。「妊娠の際、子宮内で胎児が育たず形をなさない病気」のこととかで、転じて「生まれてはいけない子供」の意味として最近、韓国政界で大騒ぎとなった。

 

 朴槿恵(パククネ)政権の足を引っ張るのに懸命な野党のスポークスマンが「朴大統領は日本の安倍晋三首相と同じく“鬼胎”だ」と公言したため、与党側が「選挙で選ばれた大統領の正統性を否定する暴言だ」と激しく反発。すったもんだの末、野党が謝って一件落着となったが、面白いことに「安倍首相にも謝るべきだ」などという声はどこからも出なかった。

 

韓国人のほとんど誰も知らないような難解な言葉を持ち出しての“鬼胎論争”だったが、発端は野党スポークスマンが「岸信介と朴正煕(チョンヒ)」と題する日本の本(翻訳)を読んだことからだという。

 

 韓国マスコミによると、この本はタレント教授、姜尚中氏らが書いたもので、安倍首相の外祖父で戦前は旧満州国の官吏を務め戦後は首相になった「岸信介」と、朴槿恵大統領の父で戦前、満州国軍将校を務め、後に韓国の大統領になった「朴正煕」は、ともに“満州人脈”でつながっているから「日本帝国主義の鬼胎」というべき存在だったというのだ。

 

 

 典型的な左翼的歴史観だが、とすると朴槿恵氏も安倍氏も“鬼胎”の血筋だから「本来、生まれてはいけない、存在すべきではない指導者」ということになる。この話に韓国の野党が飛びつき“朴槿恵たたき”に使ったのだ。血筋が大好きで、今なおネポティズム(身内びいきなど縁故主義)が蔓延(まんえん)している韓国ならではの発想だ。(続きあり)   (MSN産経)

 

 

 

 

このところ、韓国関連のとても尋常とは思えないニュースをよく読む。盗難とわかっても返還されない対馬の仏像事件とか、

それにこれとか↓

朴槿恵大統領、日韓関係「加害者と被害者。千年の歴史が流れても変わらない」 2013.03.01(ttp://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130301/frn1303011215004-n1.htm)

一国の大統領のセリフでこれはないでしょうよ。千年って・・これなんですか。日本と韓国は1965年日韓基本条約を結んでいます。韓国相手に条約など結んでも何の意味もないと指導者が言っているようなものです。一国の指導者がよくこんな情緒的なセリフを軽々しく口にできるものです。

 

そんなところに、この「鬼胎」云々のニュース。なんという非常識でクレイジーな暴言。(まあ、日本は相手にしないでしょうけどね)

 

しかし、気になるのは、

満州人脈云々からわざわざ”鬼胎”などという言葉を導き出してまで、政治家を評する(誹謗したい?)薄気味の悪い本を出したのは、あの姜尚中氏らであること、その本が話の発端となったということである。こんな本に飛びついた韓国野党スポークスマンもどうかと思うが、

ある時は隠れある時は堂々と、そして着々とはびこり続ける国内の憂い。

そもそも、この尚中氏は何が認められて東大の教授になったのでしょうね。疑問です。東大、大丈夫でしょうか。

 


人気ブログランキングへ

 


”韓国の大統領”にうんざり

2011-12-17 | 韓国・北朝鮮

韓国大統領、日本に従軍慰安婦問題の解決促す  

野田首相と韓国の李明博大統領は17日、京都市の京都迎賓館で約20分間非公式に会談した。会談に先立ち、大統領は大阪市内で開かれた在日韓国人の懇談会に出席し、いわゆる従軍慰安婦問題について、「この問題を解決しないならば、日本は永遠に両国間にある懸案を解決できないという負い目を持つことになるだろう」と語り、日本側の対応を強く促した。

 大統領は、非公式会談でも慰安婦問題に言及したとみられる。両首脳は非公式会談後の京都迎賓館での夕食会で、過去の歴史を直視し、未来志向で成熟した両国関係の発展のために努力することで一致した。北朝鮮問題では、日米韓の緊密な協力を続けていくことで合意した

 大統領は約330人が出席した大阪市での懇談会で、「韓国国民は最近、慰安婦問題で心を痛めている。元慰安婦が生きている間に問題を解決することが韓日両国の未来のために役立つ」と強調した。

 また、日本側が日韓国交正常化の際の協定で請求権問題は完全かつ最終的に解決されたとして、賠償はすべて終わったとの立場をとっていることを念頭に、「両国の未来のために、いくらでも解決できる問題だ」と語った。(2011年12月17日23時00分  読売新聞)

 

 

日韓基本条約(Wikipedia)

 

 

この問題は1965年、日韓基本条約において、すべての問題は解決済みです。

日本側に「負い目を背負う」などと一方では脅し、一方で「両国の未来のために」と美辞麗句をのたまう。そして繰り返し請求権を言い出して、金を請求するつもりらしい。まったく韓国の大統領らしいと思う。大統領が率先して国家間条約を無視するような、「条約詐欺」のようなことを平気で言っていますが、聞く必要なし。もううんざりです。

 

よろしかったらクリックを 人気ブログランキングへ

 


韓国政府が竹島記述に

2011-03-30 | 韓国・北朝鮮

竹島記述に強く抗議=震災支援は別対応を-韓国政府

 【ソウル時事】韓国外交通商省報道官は30日、竹島(韓国名・独島)は日本固有の領土とする内容が多数盛り込まれた中学校社会科の教科書検定結果について「歴史的、地理的、国際法的に明白にわが国固有の領土」だとして強く抗議する声明を発表した。

 
 同報道官は日本の「歴史認識」に対し「深い失望と遺憾」を表明。一方、質疑の中で、権哲賢駐日大使の召還は「検討していない」と述べた。さらに、東日本大震災に関し教科書問題が国民の(支援の)思い、精神に影響を及ぼさないことを期待している」と強調し、支援活動は分離して対応するよう呼び掛けた。
 金星煥外交通商相は同日夕、武藤正敏駐韓大使を外交通商省に呼び、抗議する。(2011/03/30-17:20)

 

 

竹島は日本固有の領土で、不法占拠しているのは韓国です。「東日本大震災に関し『教科書問題が国民の支援の)思い、精神に影響を~』」などと言い出すところが韓国らしくて、これだからこの国は・・という思いしか出てきません。この非常時に韓国の竹島不法占拠をしっかり思い出させてくれました。 

韓国が国際司法裁判所に出てくればいいだけのことです。

 

 

よろしかったらクリックを 人気ブログランキングへ

 

 


日本の政治を浸食する在日韓国人マネー

2011-03-11 | 韓国・北朝鮮

首相団体に計104万円…在日系金融機関元理事

 11日午前の参院決算委員会に先立ち、菅首相は国会内で開かれた閣議後の閣僚懇談会で、「外国人とは本当に知らなかった」と強調した上で、「これからも精いっぱい頑張っていきたい。辞任の必要はない」と述べ、続投する考えを示した。

 

 首相の資金管理団体「草志会」(東京都武蔵野市)の政治資金収支報告書によると、在日韓国人系金融機関の元理事で横浜市内の男性から2006年に100万円、09年に4万円の計104万円の献金を受け取っていたとの記載がある。(2011年3月11日11時31分  読売新聞)

 

 

 

政治資金規正法は外国人または外国法人から政治的寄付を受けることを禁じている。国政が外国から干渉・影響されるのを防ぐためである。

前原外相が在日韓国人から献金を受けていたとして、つい数日前に辞任したところだが、今度は総理大臣である。民主・土肥議員の日本の国会議員とは到底思えない驚くべき言動もある。

 

民主党は在日韓国人団体の新年会などに多くの議員が列をなして出席し、またこの党は「外国人地方参政権付与」を結党以来の政策としてきた。これはもう、やっぱりとしか言いようがない。民主党が政権をとっている現在、このような在日外国人マネーが直接的に国政に反映されうる危機的状況にあると考えなければならない。菅氏は全くわかっていないようだが、これは日本の国政への背信である。

菅氏は民主党のトップであり、現在は首相-国政の最高責任者である。事は菅氏が首相を辞任しても足りないほど重大問題だ。

 

 

よろしかったらクリックを 人気ブログランキングへ

 

 


朝鮮学園側、補助金二重取り認める〈福岡〉

2011-02-12 | 韓国・北朝鮮

朝鮮学園側、補助金二重取り認める 福岡県と北九州市が制度見直し検討 

2011.2.12 14:36

 福岡県内で朝鮮学校を運営する学校法人「福岡朝鮮学園」(北九州市)が県と市から補助金を二重取りした問題で、県と市の調査に対し、学園側が二重取りの事実関係を認めていたことが分かった。県と市は重複金額を精査した上で返還を求めるほか、補助金制度の見直しも視野に二重申請が行われた経緯も調査する。

 県や市などによると、県は学園、北九州市は市内の北九州朝鮮初級学校と九州朝鮮中高級学校に対し、補助金を交付。学園側は平成17年度からの5年間に、総額1100万円超の事業について補助金を県と市に二重に申請していた。

 

 県と市は昨年末の二重取り問題の発覚後、学園側から提出されていた領収証の写しなどを精査。1月19日には学園に出向き、学園の保管する帳簿と領収証を照合しながら、責任者らから事情を聴取した。

 学園側は、県と市に二重に補助金を申請したことを認めた上で、理由については「事務処理上のミスだった」と従来の説明を繰り返したという

 学園側への補助金は、県が学校の文化活動などの交流事業に交付しているが、学校の設備整備事業に加え、交流事業にも支出している北九州市と対象が一部重なっている。そのため、学園側による二重申請が可能となっており、北九州市は対象事業の制限など、制度の見直しも検討するという。

 一方、学園側は毎年、県に補助金を申請した直後に、市に対して「県からの補助金はゼロ」とする内容の報告書を提出していたことも判明している。学園による二重申請が「故意」だった疑いもあり、県と市は、来年度以降の補助金交付の是非についても協議する方針。 (MSN産経)  

 

「福岡朝鮮学園」が、県と市から補助金を二重どり。5年間に1100万円を県と市に二重に申請。・・ 「事務処理上のミスだったと繰り返しながら、一方では「学園側は毎年、県に補助金を申請した直後に、市に対して「県からの補助金はゼロ」とする内容の報告書を提出していたことも判明してということで、どう読んでも、学校側は嘘をついていたことになります。まったく学校とは思えない、確信的詐欺ともいえる悪質さ。 日本の行政からうまくお金をせしめればよいという不遜で強欲な態度が見え見えで、読むだけで不愉快極まりないニュースです。

 

 

よろしかったらクリックを 人気ブログランキングへ

 

 

 

 


北朝鮮砲撃関係ニュース

2010-11-25 | 韓国・北朝鮮

北朝鮮「2次、3次の打撃加える」米軍に通知文

 【ソウル=仲川高志】北朝鮮国営ラジオの平壌放送は25日、朝鮮人民軍板門店代表部が同日、延坪島への砲撃に関連し、「南朝鮮(韓国)が無分別な軍事的挑発を行えば、我が軍隊は2次、3次の強力な物理的報復打撃を加える」と警告する通知文を米軍側に送ったと報じた。

 朝鮮通信(東京)が伝えた。「今回の事件発生には米軍にも責任がある」としている。再度の武力挑発を示唆し、28日から始まる米韓合同軍事演習をけん制する狙いがあるとみられる。(2010年11月25日13時07分  読売新聞)

  

 

日本全土を射程 北朝鮮がムスダン発射準備 (1/2ページ) 2010.11.25 01:33  

北朝鮮が中距離弾道ミサイル「ムスダン」(射程約3千キロ)の発射実験を数カ月以内に実施しようと準備を進めていることが24日分かった。朝鮮半島情勢に詳しい情報筋が明らかにした。北朝鮮は10月の軍事パレードで、ムスダンとみられる新型ミサイルを登場させたが、これまで発射実験は行っていない。実験によって実戦可能であることを“宣言”するとみられる。北朝鮮軍による韓国国内への砲撃で、朝鮮半島情勢が緊迫化しているなかでの弾道ミサイル発射準備は、北朝鮮のさらなる挑発行為といえる。

 ムスダンは在日米軍基地が集中する沖縄まで射程圏に収める。北朝鮮で核弾頭を搭載するミサイルはムスダンが最初になるともみられている。北朝鮮はこのほど米専門家に寧(ニョン)辺(ビョン)の新たなウラン濃縮施設をみせており、ムスダンの発射実験はウラン濃縮とも密接に関係しているといえそうだ

 同筋によると、発射は北朝鮮との間でミサイル開発で協力関係にあるといわれるイランとの間の共同作業で進められ、実験結果に関する情報などは両国で共有するという。(続きあり)(MSN産経) 

 

 

北朝鮮砲撃】首相「報道で知った」鈍い初動、危機管理薄く (1/2ページ)2010.11.23 21:01  (MSN産経)

【北朝鮮砲撃】岡崎国家公安委員長、当日に警察庁登庁せず 危機管理監の官邸入りは一報の1時間以上後  2010.11.25 10:19  (MSN産経)

 

 

 

今の北朝鮮は、権力引き継ぎ時期ということもあるのか、何をしでかすかわからない恐さがあります。しかし(今回のことはともかく)、日本国民の多くはこういう危険な国がすぐ隣にあり、この国が何をしているかということについて、ほとんど無関心だったようです。(平和ボケというのでしょうか)

せめて政府はしっかりしてほしいと思うのですが、この菅内閣ではそう思うことさえ空しく、危機管理などまるで存在していないかのごとくで、首相がこの情報を「報道で知った」なんて平気で言っているのですから、呆れ果てます。(翌日、あわてて取り消したそうですが)。

自民党政権にも不満は多々ありましたが、政権としての能力を考えると民主党とは雲泥の差です。現内閣はほとんど機能しておらず、無いがごとく・・。むしろは安保、外交、経済、日々着実に積み重ねられており、既に取り返しがつかないほどです。

 

 

よろしかったらクリックを →人気ブログランキングへ

 

 

 

 


「北朝鮮の国益」朝鮮学校無償化で家族会が抗議

2010-11-11 | 韓国・北朝鮮

「北朝鮮の国益」朝鮮学校無償化で家族会が抗議

拉致 

北朝鮮による拉致被害者家族会の飯塚繁雄代表らが11日、高木文部科学相と面会し、高校授業料の実質無償化の対象に朝鮮学校を含める方向となっていることに対し、「北朝鮮の国益に直結する心配がある。教科書の内容を含め、我々が納得する決定をしてほしい」と抗議した。

 出席者によると、高木氏は、無償化を申請した朝鮮学校には教材の提出を求め、内容に問題がある場合は全力で改善を促す考えを示した。「指定する前から改善を求める」と述べる一方、「(改善要請に)法的根拠はない」と語り、教育内容を指定の条件としない方針に理解を求めたという。 (2010年11月11日20時30分 読売新聞)

 

 

鮮学校無償化】「促す」連発文科相 あいまい説明 密室審議  2010.11.5 21:12 (MSN産経)

 

 

民主政権は、なぜ外国の、特に中国・韓国・北朝鮮などの国益になることには、あれこれ異様に熱心なのでしょうか。

朝鮮学校無償化が、「北朝鮮の国益に直結する心配」・・これは「家族会」だけでなく多くの人が疑っているもっともな心配です。しかし民主政権は、非公開の専門家会議まで作って推進とのことです。

高木文部科学相「内容に問題がある場合は全力で改善を促す考え」 だがしかし、「(改善要請に)法的根拠はない」 国費を投入する大臣として、なんといういい加減な言い草だろう。民主政権は、どうしてこういういい加減なことを堂々と言えるのだろう。

 

 

よろしかったらクリックを →人気ブログランキングへ

 

 


「総連の草案“丸写し”意見書、小平市会が可決」

2010-07-20 | 韓国・北朝鮮

総連の草案“丸写し”意見書、小平市会が可決 朝鮮学校「無償化」要望 (1/3ページ)2010.7.20 01:30

 朝鮮学校への高校授業料無償化適用問題で、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)側が準備した草案そのままに適用を求める意見書を東京都小平市議会が可決していたことが19日、分かった。朝鮮総連は民主党の地方議員に接近し、意見書可決を働きかけるよう内部に指示しており、結果的に指示が奏功した形だ。無償化をめぐる総連の包囲網が着実に進行している実態が浮かび上がった。

 小平市議会は6月29日、定例議会で「朝鮮学校を高校無償化から排除しないことを求める意見書」の首相や文部科学相ら政府への提出案を民主党会派や公明党会派、生活者ネットワークなどの議員の賛成多数で可決した

 議案は民主党議員による議員提出案とされたが、実際には、小平市所在の朝鮮総連系の朝鮮大学校から送られた草案を丸写しにしていたことが判明。他会派に提示された草案のファクスの送信元として「朝鮮大学校教務部」と記されていたことがきっかけで明らかになった。

 ファクスの文案は提出議員名や日付を記入すれば、そのまま意見書として提出できる形式が取られ、意見書案は「です、ます調」を変えた以外は文案がそっくり写されていた。ファクスでは高校授業料無償化法の正式名称を書き違えていたが、誤った法律名まで丸写しされていたため、可決直前に法律名だけ修正する手続きが取られた。

 朝鮮学校への高校授業料無償化適用問題で、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)側が準備した草案そのままに適用を求める意見書を東京都小平市議会が可決していたことが19日、分かった。朝鮮総連は民主党の地方議員に接近し、意見書可決を働きかけるよう内部に指示しており、結果的に指示が奏功した形だ。無償化をめぐる総連の包囲網が着実に進行している実態が浮かび上がった。 (続きあり)(MSN産経)

 

 

 

朝鮮総連の草案をまる写しして、市議会が可決とは!小平市議会とはものすごいところですね。議案の草案(意見書案)を作ったのが朝鮮総連、それをまる写しして日本の議会が可決・・絶句です。

朝鮮総連は民主党の地方議員に接近し、意見書可決を働きかけるよう内部に指示しており」 ・・朝鮮総連の意のままに動いている民主党議員・・ここまで北朝鮮などに浸食されている日本の議員と政党。ここはどこ、日本なのか。  

こういう話を聞くと、民主党議員らが熱烈熱望しているらしい「外国人参政権」と「地域主権」の危険性ひしひしと感じます。民主党議員を筆頭にいわゆる”日本の左派”とは一体いかなる団体なのか?! 

朝鮮学校がらみのニュースでは、3月にこういう絶句するようなニュースもありました。社民党もものすごく親密なようです。

 

 

社民福岡県連「ついでに」朝鮮学校で常任幹事会 (2010年3月18日21時14分  読売新聞) (ソースリンク切れ、こちらで)

 

 

 

 

 よろしければクリックを→ 人気ブログランキングへ

 

 


尼崎で子ども手当554人分申請 韓国人男性「タイで養子」

2010-04-24 | 韓国・北朝鮮

 6月から支給される月額1万3千円の子ども手当をめぐり、兵庫県尼崎市に住む韓国人男性がタイで養子縁組したと称する554人分(年額約8600万円)を申請しようとし市が受け付けを拒否していたことが24日、尼崎市への取材で分かった。

 厚生労働省によると、数百人規模の一斉申請が確認されたのは初めて。子ども手当には、子どもの国内居住要件がなく、不正受給を懸念する声が出ていた。

 市によると、4月22日昼、50代とみられる男性が窓口を訪れ、妻の母国・タイにある修道院などの子ども554人と養子縁組していると説明。子どもの名前や生年月日を記載したタイ政府の証明書だとする書類を訳文を付けて示し、申請しようとした。

 厚労省が今月、「孤児50人と養子縁組した外国人には支給しない」などと例示した文書を自治体に配布していたため、尼崎市は、その場で同省に照会した上で、受け付けないことを決めた。2010/04/24 12:07   【共同通信】

  

 

子ども手当に外国人殺到、自治体職員怒りの声 困難な「確認作業」 (1/3ページ) 2010.4.24 22:28 (MSN産経)

 

   

心配されていたことが、心配されたそのままの形で起った。「554人の海外の養子」が韓国人によって申請されたそうである。同じような申請が全国でどれだけ起きるのか。その度、厚労省に照会するしか方法がないのか。では、養子10人の場合はどうなる? 

政府は不正受給をどう判断し、防ぐつもりなのか? 国費が国外に垂れ流しになりかねないこんな欠陥法案を作った長妻厚労相と民主政権、もはや政府として”背任的”である。民主党はどこまで”ルーピーズ”なんだよ!

   

 

よろしければクリックを→ 人気ブログランキングへ

   


日本人拉致問題は「ささいなこと」 〈元北朝鮮高官〉

2010-04-01 | 韓国・北朝鮮

 【ワシントン共同】1997年に北朝鮮から韓国に亡命した黄長ヨプ元朝鮮労働党書記は3月31日、日本人拉致問題について、北朝鮮にいたころから「知っていた」と述べたが、自らの関与は否定した。訪問先のワシントンで開かれた講演会の質疑応答で語った。

 黄氏はさらに、日本人拉致問題は「ささいなこと」と述べ日本が拉致問題に固執するあまり、北朝鮮の人権状況の改善に向けた取り組みが阻害されることになってはならないと主張。「北朝鮮による人権侵害の核心に関心を集中すべきで、相対的に取るに足らないこの問題にはぐらかされてはならない」と述べ、食糧難や政治的抑圧が続く北朝鮮情勢の改善に力を注ぐべきだと語った。

 ただ黄氏は「日本が懸念するのはもっともだ」と述べ、拉致問題に対する日本の立場にも理解を表明。「北朝鮮による不断の人権侵害の一例」として、北朝鮮国内の人権状況改善と関連付けて解決を呼び掛けていけば「国際社会でより脚光を浴びる形で訴え掛けることができると思う」と語った。  2010/04/01 09:16   【共同通信】

 

 

 

「拉致問題はささいなこと」・・よくこういうことが言えるものだと思う。 黄氏にとって拉致問題は、「相対的に取るに足らない問題」なのだそうだ。 その一方で日本に対しては(日本に対してだけではないが) ああしろこうしろと一方的で多大な要求の数々。 彼らに「北朝鮮はまず拉致した人々を帰すべきである」という言葉を僅かでも期待することは無理なことなのか。

  

 

よろしければクリックを→ 人気ブログランキングへ

  

 

  

 


北制裁「船舶検査法案成立は絶望的に」

2009-07-13 | 韓国・北朝鮮

北制裁】船舶検査法案成立は絶望的に 野党の審議拒否で国会空転 2009.7.13 19:06

民主党など野党が13日、麻生内閣の不信任決議案を衆院に、麻生太郎首相の問責決議案を参院に提出したことにより、国会は14日の両決議案の採決以降、空転する見通しとなった。麻生太郎首相が21日の週に衆院を解散することから、与党が14日の衆院本会議で可決して参院へ送付する北朝鮮関連船舶の貨物検査を可能にする特別措置法案の今国会成立は絶望的だ。

 自民、公明両党は13日の国対幹部の会合で、不信任決議案を14日午後の衆院本会議で否決することを確認した。自民党から不信任決議案に同調する造反議員は「ほとんどいないだろう」(与党幹部)とみられ、与党の多数で否決される。

 一方、野党が多数の参院では、14日午後の本会議で問責決議案が可決される。  貨物検査特措法案は参院で審議入りしないまま、衆院解散により廃案となる見通しだが、与党側は野党が審議を拒否すれば「無責任だ」と批判する考えだ。

 政府が新規提出した69法案のうち7法案は審議が続いており、貨物検査特措法案のほか、「内閣人事局」設置を柱とした公務員制度改革関連法案も時間切れ廃案が確実。(MSN産経)

  

   

 

また、審議拒否で、国会空転。その上、これで、「北朝鮮関連船舶の貨物検査を可能にする特別措置法案の今国会成立は絶望的になりました。 北朝鮮はさぞお喜びでしょう。民主党など野党は日本の国益を損なうことを第一に行動しているとしか思えませんわ

 

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ 

 

 


北朝鮮がまたミサイル・外国人参政権について

2009-07-04 | 韓国・北朝鮮

北朝鮮が4・5発目、短距離スカッドか

  【ソウル=前田泰広】韓国軍合同参謀本部は4日、北朝鮮が同日正午頃と午後2時50分頃、南東部・江原道 旗対嶺から日本海に向けて、ミサイルを1発ずつ発射した、と明らかにした。

北朝鮮は同日午前、ミサイルを3発発射しており、合計で5発となった。

 いずれも射程は400~500キロで、日本海に落下したとみられ、短距離弾道ミサイル「スカッド」と推定される。 (2009年7月4日16時32分  読売新聞)

 

 

北朝鮮がまたしても日本海に向けてミサイルを発射したそうである。

衆議院選が間近になり、政局はあわただしくなっているが、民主党は、北朝鮮がミサイルを発射し核実験をしている緊急事態にもかかわらず、我が国の(日米同盟を含んだ)「安全保障をどうするのか」について、いまだに何の考えもまとまっていない。まとめる気もない。「交代」さえすれば、全てがよくなるかのように主張しているが、この政党が政権をとれば、国政は「停滞」どころではすまないだろう。

 

(【民主党解剖第4部(4)より一部抜粋

(民主党は)インド洋での海上自衛隊による給油支援の根拠となる新テロ対策特別措置法や海賊対処法案、在沖縄米海兵隊のグアム移転をめぐる日米協定…。民主党は政府の安保政策のほとんどすべてに反対してきた

 日米両政府が平成18年に合意した沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場名護市への移設に対しても、反対の立場だ。民主党の「沖縄ビジョン」は飛行場の県外(海外)移転を主張しており、代表の鳩山由紀夫も5月16日の就任記者会見で「その考え方を変えるつもりはない」と強調した。(MSN産経)

   

  

そして今一つ、民主党に関して心配なことは、「外国人参政権」である。民主党は、在日韓国人(韓国籍)団体である民団の支援を受けており、外国人地方参政権付与を、結党以来の基本政策としている政党で、鳩山由紀夫新党首はじめ、小沢前党首、菅代表代行、岡田幹事長ら、みな推進派である今年1月の党大会に国旗も掲揚しなかった

参政権は政治の根幹であり、国の主権に関わる問題である。この「政治に参加する権利」を、民主党、公明党、共産党は、外国籍者に与えると公言明言している。これに反対しているのは(信じられないことであるが)自民党のみ 憲法15条に「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」とされているにも関らずである) この現状こそがわが国の危機的状況でなくて何だろう。 そして、ほとんどの国民はこれを知らない。TV、新聞が、この重大な話をほとんど報道していないからである。

民主党ら野党のこの政策は、国家にとって重大問題であり大変な「危険」となる。 少なくとも国民は選挙にあたって、これは知っておかなければならない。

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ