海岸にて

海が好き。時事ニュース・海外ドラマ 、日々徒然

「国家観」有識者会議

2009-03-30 | 政治〈国内〉

首相、次は「国家観」有識者会議 社会保障・外交など 

2009年3月29日3時0分

 麻生首相は、社会保障や対中・対米政策で中長期の国家ビジョンを考える有識者会議4月中旬に立ち上げ提言を6月に発表予定の「骨太の方針」に反映させる与謝野財務・金融・経済財政相が主導して準備を進めている。

 今月中旬の「経済危機克服のための『有識者会合』」では84人が意見を述べたが、今回は十数人に絞る。首相や与謝野氏、河村官房長官らが出席し、4~6月に5回程度集まって意見交換する見通し。

 メンバーには、与謝野氏と親交のある渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長のほか、高木剛連合会長、増田寛也前総務相、成田豊・元電通会長らの名前が挙がる。故宮本顕治・元共産党議長の長男で北海道大大学院教授の宮本太郎氏の参加も検討している。(山本桐栄)  (asahi.com)

            - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - -

 

    

(先日「有識者会議」は有意義だと思うと書いたばかりなのですが)

「国家観」を考える有識者会合となると、これはもう、人選がものすごく重要だと思います。 しかし、朝日記事によると、渡辺恒雄氏に成田豊氏、・・読売会長渡辺恒雄氏もしその他の人が首相になるなら、私もその人が靖国神社を参拝しないと約束するよう求めなければならない。さもなければ、私は発行部数1000数万部の『読売新聞』の力でそれを倒すby中国紙インタビュー)超親韓派電通の成田豊氏韓国政府から勲章)。 それに連合の会長。この三人でマスコミ、広告界、労組・・。このようなメンバーで「国家観」会議? そのうえ、少人数にしぼり、何回も意見交換? 少人数となると、よりいっそう人選に左右されてしまいます。もちろん 彼らだけではなくほかのメンバーも選考されるのでしょうが、ここまで聞いただけでは危険な香りがプンプンするのですが・・。 「国家観」というからには、例えば櫻井氏など、大きな幅広い視野の元で有識者を選んでもらいたいものです。

与謝野財務・金融・経済財政相が主導」・・・中川大臣の辞任で、与謝野大臣が経済財政分野を仕切っているので、首相が与謝野氏を頼りにされることは、仕方ないこととは思うものの・・・与謝野氏に一任してしまうのはどうなのでしょうか。 渡辺恒雄氏と成田豊氏・・・・この人選を考えたのは、いったい誰なのでしょうか?大丈夫でしょうか?

 

追記します。メンバーを慎重に厳選してもらいたいものです。マスコミ、広告界、労組団体などの一部利益面に引きずられることのない、「将来の日本の国家観」を真剣に模索する会合にしてもらいたいものです。 

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

 

 


One Tree Hill 第45話

2009-03-30 | 海外ドラマ〈One Tree Hill 〉

#45(シーズン2最終回) 「暗雲」 The Leavers Dance (2)

                                                                  One Tree Hill

  

 

トリック”で。ペイトンのところに「女子高校生がアーティストをライブに呼んだと聞いて」と言って、エリーという記者が取材に来る。 ところがペイトンが編集部に電話してみたら、そんな記者はいないと言われる。エリーからは家にも電話もかかってくる。エリーは何者? 同じ頃、ペイトンのPCに不審なメールが入るようになる。ペイトンは怖がっている。

 

デブネイサンのところに帰ってくる。ダンは「家族でやり直すんだ」と言っている。デブが「私のために(キャンプに行かずに)残ったの?」と聞くと、ネイサンは「母さんが薬を飲み出したのは、俺が家を出たからだ」とダンが言ったとデブに話す。  デブはダンの卑劣さに怒る。そしてやり直したいのは(三人でではなく)ネイサンと二人でだ、と言う。 二人であの家を出ようと。

 

アンディルーカスメモとCDを残していた。隠し金庫の「暗証番号がわかればダンは終わりだ」。 ルーカスは暗証番号を突き止め、金庫を開け帳簿を取り出す。

その帳簿をルーカスデブに預ける。 これは”決定的なもの”なので、それがあれば、ダンから逃げられるだろうからと。  ダンはすぐに帳簿が無くなっていることに気がつく。そしてデブに言う。 ダンの会社に出資したデブも同じ共犯者、あの帳簿が世に出れば、俺たちは犯罪者だ、帳簿はどこだと脅す。 ・・う~ん、こんな場合、知らずに出資していたら、共犯になるのかな?・・

天井裏の帳簿や現金も、ルーカスを試すためにダンが仕掛けた罠だったらしい。ダンとルーカスの親子関係は、これでもう決定的に決裂。

  

 

ブルックは夏休みに入り、実家に帰らなければならない。彼女は、ペイトンにルーカスとのことを聞かれて、(ルーカスの部屋で)ペイトンの写真や手紙を見てしまったから・・と打ち明ける。 ルーカスの方はブルックに気持ちを打ち明けようかと迷っている。打ち明けた夢までみていた・・。

アンディは空港にまだチェックインしていないらしい。  カレンがふと外を見ると、通りの向こうに一瞬キースの姿が・・・。でも、すぐに消えてしまっていた。あれは本当にキース?キースは町に戻っているの?・・アンディを心配したカレンは、彼を追ってニュージーランドに行く決心をする。

 

 

ダンホワイティコーチのところに行って言う。「コーチを葬ってやる、女房と息子に余計なことを吹き込んだ」と。そして、教育委員会に圧力をかけて、(健康上の理由をつけて)コーチを辞めさせてやるとか言っている。ホワイティコーチもダンの言動に怒り心頭。

ダンはものすごい勢いで敵を増やしている。周りの人みながダンに傷つけられ、怒っている。キース、ジュールズ、デブ、ルーカス、ヘイリー、アンディ、カレン、コーチ。

  

ネイサンがルーカスが手に入れたという”ダンの帳簿”を取り戻そうと物置を探していたら、ルーカスがヘイリーから預かっていた「婚姻無効申請」を見つけてしまう。 ルーカスは、ヘイリーを取り戻すためにNYにまで会いに行ったことを、ネイサンには話していなかった。ダンの不正を追及することに関しても、ネイサンと意見が対立していた。

ネイサンはルーカスに不信感を募らせて、「嘘はもう沢山だ。俺たちはもう兄弟でも友達でもない」と言って、去ってしまった。これは、ものすごくつらいね・・ルーカス・・

つらい気持を抱えてルーカスは、ブルックに”別れのキス”。そして、気持ちを打ち明けてしまう。「お前と離れたくない・・わかっているよ、友達だっての。でも、離れたくないんだ・・」・・ブルックはそれを聞いて戸惑い、泣いてしまう。「言わないで」と言って、そして行ってしまった

 

ペイトンの家に、あの記者エリーが訪ねてくる。「これ以上私に近づかないで・・」とペイトンが言うと、エリーは「(私は)メールなんて送っていないわ。・・私の本名はエリザベス・・あなたのミドルネーム・エリザベスは、私の名前からとったの。・・(私は)あなたの母親よ」と言う。・・・えっ、母親?ペイトンのお母さんは事故で亡くなったんじゃないの?

  

 

ダンが会社でお酒を飲んでいる。瓶に何者かが薬を塗っていたらしく、ダンの意識が薄れて、そして落ちた瓶が割れて、ダンは意識を失っていく。こぼれたお酒に誰かがライターで火を放つ。会社がに包まれる・・これは一体、誰の仕業?

 

ネイサンが家に帰ってくる。デブもう少しだけ辛抱してちょうだい。もうすぐ自由になれるから」。

ネイサンが玄関の扉を開けたら、そこにはヘイリーが立っている。

夜の海辺で。ルーカスペイトン。 「残ったのは俺たちだけだ

  

テネシー・ウイリアムズ曰く、「我々は燃えさかる家に住んでいる。消防車も呼べず、逃げ場もない。ただ二階の窓から外を眺めるだけ。すべてが炎に飲み込まれるまで、我々は閉じ込められたままなのだ」

 

 

このドラマ・・青春ドラマのはずが、シーズン2最終回は、まるでサスペンスドラマのよう。・・皆が解けない悩みを抱え込んで、一体どうなるのか、気になることばかり・・。でも、シーズン3が始まるまでには、またしばらく時間がかかりそうですね。

 

よろしければクリックを→ 人気ブログランキングへ

     

 


「政治部デスクの斜め書き」

2009-03-29 | マスコミ

【政治部デスクの斜め書き】いまごろサザンのラストライブを見てしまって… (1/3ページ)2009.3.29 18:27   (MSN産経)

 昨年、デビュー30周年を区切りに、活動を停止したサザンオールスターズ。もう半年以上も前だが、その「ラストライブ」をケーブルテレビでようやく見た。

 アルバムを買い続けたときはとうの昔。新曲はカラオケで仕入れるだけになって久しいだけに、前半は、前奏とともに歌詞が浮かぶが、後半になると「?」。あのころ、横浜スタジアムのアリーナで飛び跳ねていた疲労感だけがフラッシュバックしてきた。「また帰ってくるよ」と何度も叫ぶ桑田の顔が、画面いっぱいになった。

 あまりにも早くピークを迎えた桑田。だが、サザンとしての活動を、レコードの売り上げやコンサート回数、楽曲の水準で「ゴール」とせず、30年という時間の流れを待ってから、エンディングを迎えた。

 麻生太郎首相が3月24日に「政権発足半年」を迎えた。

 「半年を振り返ってみてどうか」と23日夜、記者団に聞かれた首相は、こんな答えをしている。少し長いが引用する。

 「やっぱり、この半年は金融危機が、これだけ実体経済、実物経済に大きな影響を与えるという意識は正直、当初ありませんでしたし。欧州がこれほど、このサブプライム問題にかかわっているという感じもしませんでしたので、思っていた以上に、実物経済、実体経済に与える影響が大きかった」(1)

 「従って、この景気対策に全力を挙げて、他の国とも話をしないと、日本だけよくなることはできませんので、そういった意味では景気対策、経済対策に全力を挙げた半年でしたかね」(2)

 「まだ、現実問題として雇用の問題とか、資金繰りは付いたけど、受注の問題とか、仕事の問題と言うんですけど、仕事の絶対量が減っていますから、仕事の問題とか、まだまだ中小企業を経営しておられる方にとっては、まだ心配の種が尽きていないところだと思いますので、引き続きこういったものを、きちんとやっていかないかんなと思っています」(3)

 就任直前に始まった世界不況。首相の半年は、その対策でいっぱいだった

 首相は、番記者に、3つのことを言った。

 最初は「予想外だった」ということ。「思っていた以上に」金融危機の影響は広がり続けた。

 私たちは問いを立てることができる

 「日本政府のトップでありながら、これほどの悪化を予想できなかった首相の責任が問われるべきだ」か、それとも、「これほどの経済悪化は誰も予想しえなかった。首相のせいにするのは酷だ」なのか。

 首相は2番目のパラグラフに進む。

 「この景気対策に全力を挙げて、他の国とも話をしないと」。首相の経済対策の実績に簡単に触れたものだが、縷々(るる)説明しても仕方がないとみて、ここは端折(はしょ)ったようだ。

 ここでも選択肢が立つ。

 「首相のこれまでの経済対策は十分なものだったのか」

 「他国に、日本にとって有益な経済政策をとらせるべく、圧力をしっかりかけたのか」

 それとも、「首相の経済対策は不十分で、国際的にも主導権を発揮できていなかった」のか。

 最後のパラグラフ

 「雇用、資金繰り、受注、中小企業経営」と、今後必要と首相が考える施策がちりばめられたラストセンテンス。こうしたテーマが、平成21年度予算の第1次補正予算となって、姿をみせてくるのだろうから、未来について、私たちは選択する。

 今、首相がやろうとしている追加対策は「十分なのか」「不十分なのか」「やりすぎなのか」。

 政権半年の首相の言葉を読み返して、私は、自分で掲げた多くの質問に、十分な答えを持っていない自分に気が付いた。

 サザンの30年を締めくくるライブ映像だったが、途中からは「この曲のころは、サザンはもうダメになっていたな」などと評論口調になっていた。サザンが好きだったから、毎日、何時間もサザンを聞いていたから、車の中ではいつもサザンだったから、好きな曲と嫌いな曲の区別がはっきりしている。

 麻生首相は不幸な音楽家身から出たさびとはいうものの、あまりにも急激に支持率を下げてしまったがゆえに、首相の演奏する曲をすべて、まとめて否定することに抵抗感がなくなってしまった。もう全部聞かない、という心理になりがちだ。

 「どうせ麻生はもうだめだ」。そんな言葉で、首相をこのまま放置していいのか。ふとそんな気持ちになった。

 世界第2位の経済大国が難破寸前の時に、かじ取りを任された人の半年間を、もう一度、しっかり検証してみなければならないのではないか、と思うようになった。  (金子聡)  (MSN産経)

                - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

     

 

 

身から出たさびとはいうものの」って・・、「さび」と勝手に言っているのは、あなた方マスコミ、または「あなた」。 政治とも政策とも関係のない取るに足らないこと-漢字がどうのバーがどうのと、つまらぬことを拡大鏡にかけて、本来見るべき政策を国民からシャットアウトしてきたのは、産経政治記者を含む”マスコミ報道”ではなかったのか

第一のパラブラフがどうのと、今になって分析してみるも、「私は、自分で掲げた多くの質問に、十分な答えを持っていない自分に気が付いた。 と、今頃、恥ずかしげもなく書ける政治記者には驚く。 おまけに、この殊勝な分析では、その当時、首相の政策を取り囲んでいた民主党の審議拒否など尋常とはいえない国会の状況にも触れず、マスコミ自身の”的外れ報道”に対する反省のかけらもない。

   

政権半年の首相の言葉を読み返して、私は、自分で掲げた多くの質問に、十分な答えを持っていない自分に気が付いた。」・・  

そして、記者として遅ればせながら「もう一度、しっかり検証して」と書いた傍らで、”遅れ”つながりとでも言いたいのか、記者の趣味を持ち出す「高飛車」。 「麻生首相は不幸な音楽家だって 政治部デスクがサザンをいつ見ようが知ったことではない。”趣味”つながりで、一国の首相と政策を評するなと言いたい。

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

  


鳩山氏「小沢氏資金は国際交流のため」

2009-03-29 | 民主党

小沢氏資金は国際交流のため=鳩山氏 

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は28日、山口市で街頭演説し、小沢一郎代表の多額の政治献金を疑問視する声があることについて「小沢氏は普通の政治家ができない、外国との草の根の交流事業を行っている。だからお金がかかっている。怪しいところにお金を使っているのではないかという疑いを持たれているかもしれないが、そんなことは一切ない」と強調した。
 鳩山氏は交流事業の例として、小沢氏が自民党時代から続けている中国との民間交流事業「長城計画」や、幕末に渡米したジョン万次郎を記念した日米交流などを挙げた。 (了)
(2009/03/28-21:06) 
(時事ドットコム)

 

鳩山氏の言い訳があまりに幼稚すぎる。・・「小沢氏は普通の政治家ができない、外国との草の根交流事業にお金を使っているから、、だから、お金がかかる」・・こんな話を聞いて、「なーるほど」って納得する人っているのですか?

 

 よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

  

 


電通最高顧問「日韓交流を積極的に後援」して韓国政府から勲章

2009-03-28 | 韓国・北朝鮮

韓日の架け橋役30年、電通の成田豊最高顧問

日本最大の広告代理店、電通の成田豊最高顧問(79)が韓国政府から修交勲章光化章を贈られた。30年にわたる韓日文化交流事業を積極的に後援した功労だ。

  (中略)

また「韓国は私が生まれ青少年時代を送ったところで、一度も忘れたことはない」と話した。

1929年に忠清南道天安(チュンチョンナムド・チョナン)で生まれ、中学3年を終えるまで韓国で少年期を送った成田顧問は、鉄道業に従事する父親とともにソウルをはじめ各地で生活した。「いまでも夏には北漢山(プッカンサン)に登り、冬には漢江(ハンガン)でスケートをしたことをはっきりと覚えている」と振り返った。

  成田顧問は88年のソウルオリンピックと93年の大田万博開催当時に協賛企業募集に寄与したほか、韓国が遅れて招致に乗り出した2002年のサッカー・ワールドカップと関連しても両国の友好増進に向け韓日共同開催を主導した。2005年からはソウルで毎年韓日サッカー大会を開催するなど多彩な韓日文化交流事業も主導してきた。昨年9月にソウルで開かれた韓日交流おまつりでは日本側実行委員長を務め行事を成功裏に進める実践力も誇示した。

 成田顧問は本業の広告分野でも韓日協力を主導した。97年に国内の広告会社のフェニックスコミュニケーションズと共同で韓日フォーラムを開催し、国内広告業界・メディアとの連係を図った。2006年には韓日など8カ国・地域で構成されたアジア広告業協会を設立し初代会長に就任した。2007年の第4回アジア広告業協会総会の済州島(チェジュド)での開催も成田顧問が主導した。金浦(キムポ)空港と羽田空港を結ぶシャトル便の就航も成田顧問の寄与が大きく作用した。

  勲章授与式後に権大使が開催したレセプションには森喜朗もと首相ら日本の著名人が多く出席した。  (中央日報 Joins.com  2009.03.25 08:53:13
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=113072&servcode=A00&sectcode=A10

 

   

「日本最大の広告代理店、電通の成田豊最高顧問(79)が韓国政府から修交勲章光化章を贈られた」そうです。勲章をうけるほど、韓国に貢献したということでしょうか。韓国は成田最高顧問が「青少年時代を送ったところ」なので、とても縁があるということらしく、 「2002年のサッカー・ワールドカップと関連しても両国の友好増進に向け韓日共同開催を主導」、成田顧問は本業の広告分野でも韓日協力を主導 記事に列挙された”ご功績”の数々を見れば、韓国側から勲章を贈られるだけのことはありますね。 

広告会社は、TVに大きな影響力を持っているらしく日本の広告業界を牛耳っている「電通」とその最高顧問が「日本のTV」に及ぼした影響を考えると、空恐ろしいものを感じます。

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

 


地デジ支援がほしい民放連

2009-03-26 | マスコミ

地デジ支援1兆円→経済効果は7・6兆円…民放連会長 

 日本民間放送連盟(民放連)の広瀬道貞会長は、25日に開かれた自民党の「e―Japan特命委員会」(小坂憲次委員長)で、地上デジタル放送(地デジ)対応機器の普及へ向け、仮に5000万世帯に2万円のクーポン券を配布する1兆円規模の支援策を実施すれば、約7兆6000億円の経済波及効果があるとした試算結果を披露した。

 試算は民放連に委託された電通総研がアンケート結果から推計した。計1兆円のクーポン券を配布すると、対応テレビやチューナーなどの購入で約3兆8000億円の消費が発生し、工事費などへの波及効果が見込めるという。 (2009年3月25日20時14分  読売新聞)

 

厚かましいとしか、いいようがないです。なにが”e―Japan”だよ民放連広瀬会長って、TV朝日の人でしたっけ? 電波を悪用し、歪曲・捏造も辞さず、報道まで広告化。 くだらない番組を朝から晩まで垂れ流して、ぼろ儲けしてきたテレビ業界。 広告収入が減り、経営がピンチに陥ったら、「経済効果」を吹聴し、地デジ支援として「1兆円規模の支援策」=公金をおねだり。(電波使用料値上げを、民放には倍返ししろって意味?)

TV業界にはさぞや”助かる”話なのでしょうが、日本に最も悪影響を及ぼしているのは、腐ったTV業界です。地デジ支援? 必要ありません。見る価値があると思えば、消費者はチューナーを買うでしょう。”公器”であることを忘れた日本の放送TV業界、今がいい機会、つぶれるなら、潔くとっととつぶれてほしい。

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

    


「日韓が永住外国人の選挙権で協議」

2009-03-25 | 韓国・北朝鮮

日韓が永住外国人の選挙権で協議

<script src="/js/print-link.js" type="text/javascript"></script>

 日韓両政府は24日、在日韓国人の法的地位や待遇に関する局長級の協議を都内で行い、韓国側が強く要望している永住外国人への地方選挙権付与問題など懸案について意見交換した。

 日本から外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長、韓国から外交通商省の趙泰永東北アジア局長らが出席。今回が17回目。

 斎木氏は在日韓国人について「日本人と同じ社会で生活している」と指摘。その上で「対応可能な問題にエネルギーを注ぎながら議論を深めたい」との認識を示した。

 趙氏は「特別永住することになった歴史的経緯があり、ここで生まれ、これからも生活する人々の不便が解消されることが会議の目的だ」と訴えた。

 協議の中で日本側は、在日韓国人を地方公務員や公立学校教員に採用する取り組みを進めている状況などを説明したとみられる。(共同) [2009年3月24日16時59分]日刊スポーツ

 

 

スポーツ紙の記事なのですが、 外務省・斎木アジア大洋州局長と韓国外交通商省・東北アジア局長が「日韓で永住外国人選挙権で協議」とのことです。

韓国外交通商省東北アジア局長「特別永住することになった歴史的経緯があり、ここで生まれ、これからも生活する人々の不便が解消されることが会議の目的だ」とのことですが、「同じ社会で生活」していようとも、国民と(帰る場所のある)外国人である彼らとは、国や社会に対する責任や義務も違います。地方参政権といえども国政への影響は大きく、参政権とは国家主権にかかわる問題であり、不便解消というような観点から安易に考えられる問題ではありません。

外国籍を保持している在日韓国人にとって日本は母国ではなく、あくまで外国です。にもかかわらず、憲法で「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」とされている参政権を、「便利不便」という観点から考える特別永住者と彼らの本国である韓国側の要求は、日本という居住外国に対してあまりに安易な要求ではないのか、と大きな違和感を感じます。(「〈続〉特別永住者と外国人参政権」)

また、民主党がこれを「結党以来の基本政策」だなどとし、小沢党首が韓国大統領からの在日韓国人参政権要請に「努力したい」と答えている記事などを読むと、民主党には、大きな不信を感じます。    (※この問題に関しては、公明党・共産党も同様)

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

  


愛知の県営住宅、高額所得世帯が入居

2009-03-24 | 政治〈国内〉
2009年3月24日 朝刊

 愛知県の県営住宅に2007年度、入居基準を大幅に超える高額所得の921世帯が住み、そのうち52世帯は公務員だったことが分かった。入居世帯の最高年収は自営業者の2340万円で、公務員では1800万円だった。

 県によると、県営住宅の入居基準は4人世帯で年収約510万円以下。2年連続で約790万円を超えると高額所得世帯とされ、県は公営住宅法に基づく明け渡し請求ができる。

 高額所得世帯の中で公務員は県職員9人、国家公務員6人、市町村職員37人。県職員の内訳は警察官4人、教職員3人、県税事務所と保健所の職員が1人ずついた。

 名古屋市の県営住宅に30年以上入居している警察官は共働きの妻と2人で年収は1800万円あった。家賃は3K43平方メートルで月額3万3700円。ほかの県職員4世帯も1000万円以上だった。   

 県は高額所得世帯に年1回、退去するよう指導してきたが明け渡し請求をしたことはなく、県県営住宅管理室は「対応が甘かった」と釈明。今後明け渡しを強く求めていく。

 07年度の県営住宅の入居倍率は約12倍で年々、狭き門となっている。昨年末から今年にかけて、県が派遣切りなどにあった離職者を対象に194戸を緊急募集したところ、応募者693人が殺到していた。  (中日新聞) 

   

 

ルール違反の高額所得者が921世帯、県営住宅に入居・・多すぎです。そのうち公務員は52世帯。一応ルールがあっても、これでは無きが如しということ。公務員が率先して、県の入居基準を無視していれば、こういう結果になっても仕方がないかもしれません。

まず、住宅管理室の職務上の怠慢が責められるべきですが、52世帯の公務員世帯をはじめとして、「退去」の指導を受けながら無視してそのまま住み続けてきた側の意識も、ひどいものだと思います。

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

  


小沢代表、24日進退表明

2009-03-24 | 民主党

小沢代表、24日にも進退表明へ

 民主党の小沢代表は、自らの資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件に関し、24日にも記者会見を行って進退を明らかにする。

 党執行部は、公設第1秘書が起訴されても、逮捕容疑以外に新事実がなければ、小沢氏は代表続投を表明すると見ており、党内も続投容認が大勢となっている。

 小沢氏は23日、党本部で連合の高木剛会長や同党参院議員らと個別に会談した。小沢氏は周辺に「検察と断固戦う」と語っており、続投に意欲を示したとみられている。党幹部は23日、「秘書が起訴されても、新たな事実がなければ、検察の大敗北だ」と述べ、続投しても有権者の理解は得られるとの見方を示した。

 鳩山幹事長は23日、党本部で副幹事長を集め、「結束して小沢氏の決断を見守る」との方針を確認した。党執行部は、公設秘書が24日に起訴された場合、小沢氏と菅代表代行、輿石東参院議員会長、鳩山氏らで対応を協議した後、小沢氏が記者会見を行う段取りを想定している。

 ただ、党内には「政治とカネの問題を抱えたままでは次期衆院選を戦えない」との見方もあり、今後の捜査の進展や世論の動向によっては、辞任論が改めて浮上する可能性もある。(2009年3月24日00時04分  読売新聞)

 

   

小沢氏は明日24日に、進退表明をするらしいです。記事によると、「公設第1秘書が起訴されても、逮捕容疑以外に新事実がなければ、小沢氏は代表続投を表明すると見ており」とのこと。

しかし、民主党って、全くわかっていないですね。他のことはともかく、日本国民は「政治とカネ」問題だけはとにかく厳しいです。 無党派層はもうすっかり「げんなり」の気分でしょう。マスコミもそれがわかっているから、小沢氏をかばいたくてもかばいきれない。民主党は小沢氏と運命を共にするということで、私は、むしろそれで結構ですが。

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

 


One Tree Hill 第44話

2009-03-23 | 海外ドラマ〈One Tree Hill 〉

 #44 「かなわぬ望み」 The Tide That Left and Never Came Back (1)

                         One Tree Hill イントロダクション

  

  

ヘンゼルがグレーテルに言った。パンくずを道端に置いていこう。帰り道がわかるよ。だって道に迷ったら大変だからね。 この一年、俺は道に迷っている。 -ルーカス

 

旅の途中で道に迷うのは不幸だ。でもの目的を見失うのはもっと不幸でつらい。 -ネイサン

この八か月間の、一人で歩いたこともあるわ。導いてくれる人について行ったこともある。私の心を奪った人もいた。でも目的地に着いたのは、私じゃなかった。昔の私はいない。 -ペイトン

自分を見失ったら選ばなくちゃいけない。昔の自分を取り戻すか、昔の自分に別れを告げるか。 -ブルック

時には昔の殻を破らきゃならないから、昔の自分を知っておく必要がある。その頃の理想の自分と今の自分の姿を。 -マウス

   

 

先生が言う。「『人生には二つの悲劇がある。一つは願いが叶わぬこと。もう一つは願いが叶うこと』 -バーナード・ショーも試験に使われるとは思わなかっただろうね。君らにはこの格言をテーマに論文を書いてもらう。・・提出期限は月曜。これを出せば晴れて進級だ」   

学校は学期末試験のシーズン。 進級試験は小論文で、テーマは“喪失”。 こんな小論文の進級試験って、私には経験ないなあ。  マウスは数学の試験ができなかったと落ち込んでいる。  ルーカスはヘイリーの席が空白なのが気にかかる。そして、ブルックを、週末ヘイリーに会いに行かないかと誘う。

   

アンディのニュージーランドのお母さんが倒れたとか。アンディはアメリカの市民権を持っていないので、再入国許可がおりるかどうかわからない。そのうえ、ダンは、アンディを国外追放にするかも、と言っているらしい。・・カレンはそれを聞いてカンカン、ダンの会社に怒鳴り込む。「ルーカスやアンディや私に関わらないで」と。 ところが、ダンはカレンに、(自分に)未練が残っているんだろうとか言って、無理やりキスして「こうして欲しかったんだろう」なんて言っている・・・・・カレンは怒りのあまり、会社のガラスをたたき割ってしまった。こういう男に関わったら最悪・ダンの卑劣さは一層パワーアップした気がする・・

アンディもダンの会社に乗り込んで、”脱税疑惑”について警告。 ダンの会社のセキュリティシステムを担当したのはアンディの会社なんだとか。これにはびっくりした・・アンディ、なかなかやるね。そして、脱税の証拠となる帳簿も持っている・・・さすがのダンも、これはこたえたらしく、自分で会社のガラスをたたき割っていた。これでダンは、下手にアンディの国外追放を言いだすことはできなくなったね。

  

 

ネイサンは、ハイフライヤーズのキャンプに行けるチャンスがあるとホワイティコーチに言われて、バスケに打ち込むようになる。でも、ネイサンを見ているとなんだかとても痛々しい。・・そしてダンは、ネイサンに「母さんが依存症になったのは、お前が家を出たからだ。」と言う・・違うでしょ。デブの病気の原因はネイサンが家を出たからじゃなく、「ダン」だと思うよ。ダンは「お前を責めるつもりはない・・」とか言いながら、しっかり責任転嫁してネイサンを追い詰めている。

   

NYに向かっている、ルーカスブルック。ブルックは心の中で「ルーカスはペイトンを好きなんだ」と誤解している・・・「違うよ、ブルック。ルーカスが愛しているのはブルック、あなただよ!」と、教えてあげたいくらい。  2人が部屋に入ると、ヘイリークリスソファでじゃれ合っている。「じゃれ合っていただけ」にしても・・、クリスはヘイリーを好きなわけで。

ブルックはルーカスとヘイリーを2人にしてあげようと、買い物に行くと気を利かせた。・・ブルック、えらいね。幼馴染のルーカスとヘイリーは、兄妹のようでもあり親友のようでもあり。

ヘイリーは、徹夜で仕上げた進級試験の小論文をルーカスに預けて、「私、家には帰らない。この道を選んだの」とルーカスに告げる。 

「これでお別れ」・・ルーカスの、本当に本当に悲しそうな顔・・

 

ジェイクが言うには、ニッキの嘘がばれたとかで、これでジェニーの親権も取り戻せるし、刑務所も出られるはず、だった。ペイトンジェイクは大喜びしていた。ところが、ニッキがジェイクに面会にくる。ジェニーを連れて。  ニッキはフロリダに預けたジェニーを探しだし、そのままどこかへ連れ去ってしまう。 ジェイクはペイトンのところに戻ってきたけれど、自分はジェニーを探さないといけない、こんなことにペイトンを巻き込むわけにはいかないと言って、はまたペイトンを残して行ってしまう。ペイトンがジェイクと離れ離れになるのは、これで三度目?

  

アンディがニュージランドに発つと、カレンに”さよなら”を言いに来る。「愛している。それだけじゃ足りないみたいだけれど」と言い残して。それだけではどうにもならないこともあるんだね・・。これっきりになるとは思いたくないけれど、この二人、この先どうなるのだろう・・また会えるよね・・。

 

今回は、ライブの音楽がいっぱいで、エンディングのバックに流れていた曲が耳に残っています。  Jimmy Eat World - Hear you me, with lyrics    

 

 

ジョージ・バーナード・ショー曰く 「人生には、二つの悲劇がある。一つは望みが叶わぬこと。もう一つは望みが叶うこと」 きっと彼は、失恋したことがあるんだろう。-ブルック

 

俺に言わせれば、ショーはわかってない。だってそうだろう。悲劇は起きる。そこであきらめろって言うのか。違う。心が傷ついたら、自分は生きてるって確信するために、戦うしかない。生きてるんだから。痛みを感じるのは命があるからだ。どうしようもなく怖いのは、思い出すためだ。命より大切な何かがあると。 そのためには、戦う価値がある。 -ネイサン

この一年、私は欲しかったものをすべて手に入れた。でも、その反面、それ以上のものを失った。 -ヘイリー

ショーは正しい。人は、人生を豊かにすると思われているものを望むことが多い。金、人気、名声。そうしているうちに、大切なものをないがしろにする。友情、家族、愛。 大切なものは、既に持っている場合が多い。 -ルーカス

望みが叶うことは悲劇だと、バーナード・ショーは言うけれど、それは間違っている。きっとエリカにキスしたことがないからわからないんだろう。  -マウス

確かに望みが叶わないのは悲劇だと思う。でも、望みが叶うのは、それって悲劇なのかな。この一年、私は愛を求めてた。誰かに夢中になって、凍った心を溶かしたいと思った。私の望みは叶った。もしそれが悲劇だって言うのなら、私は悲劇が欲しい。手に入ったら、絶対に手放さない。 -ペイトン

 

 

よろしければクリックを→ 人気ブログランキングへ

 


マスコミ

2009-03-22 | マスコミ

『反日マスコミの真実 西村幸裕』や『とてつもない日本 麻生太郎』が、和書売上ランキングの上位に入るという現象は、マスコミの言っていることとは違う現象が形になって示されたということで、大きな意味があると思う。

しかし、ネット人口がこれだけ増えても、「報道」をTVと新聞のみに頼る人々が劇的に減ったり、「マスコミ報道」を信頼しない人々が劇的に増えるとは考えにくい。 特に中年から上の年配層では、ほとんど期待できないのではないかと思う。 日本はマスコミ数社の通信網にすっぽりと覆われてしまっている。

日本のマスコミメディアは、法的にも(放送法や電波利用料)、思想的倫理的にも、企業としても、「特殊な」「独占的な」「強固な」利権業界になってしまっている。誰がそんな力を彼らに与えたのか?国民や国が放送の巨大な通信網に「使いこなされ」「操作されて」どうする?  

メディアの数を増やす・電波利用や使用料の在り方についてもっと考える・放送法改正など、「特定利権化されたマスコミ体質」に変化を与える何かが必要だと思う。 すでに暴走しているメディアは抵抗するでしょうが。 (個人的には、公共放送NHKの報道番組まで”信用できない”のだから)

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

  

  


ラジオの広告料

2009-03-21 | マスコミ

サイドバーで「ラジオで発信」なんて書いているのですが、これは産経の古森氏のブログにあったエントリ『オバマ政権が敵視するラッシュ・リムボウとは何者か 』の中に、

アメリカでは) リムボウ氏は全米メディア界でも抜群に知名度が高い。 600以上のラジオ局から毎日3時間、毎週5日もぶっ続けの彼の政治トークには、毎週平均2000万人近くが耳を傾ける。」という文があり、

これを読んで、「TVに対抗するもの」としての「ラジオ」という”思いつき”なのですが、・・・たぶんアメリカは、日本よりももっと車社会なので、カーラジオなど、ラジオに耳を傾ける人も多いのだろうと思います。

  

日本のTVや新聞などマスコミ報道の「偏向」ぶりは、ネット上の政治やニュースに関心を持つ層にはよく知られているものの、それは全体から見るとやはり少数派で、大多数の日本人が受信している情報はTVと新聞経由です。政治や社会を動かしているのは、多数決の論理。なんとかして、そういう大多数の人々に「TVや新聞が流さない情報を届けることができないものか?」。今、サイドバーに掲げている、ネット発小冊子「まじょリー」も、そのようなもどかしい思いが源泉となり、形になったものです。

 

ところで、ここでふと思ったのですが、ラジオの広告料ってどのくらい? 調べてみると、「日本ラジオ広告推進機構」なるものがあり、ここに「ラジオ広告料目安」というのが載っていました。

ここでは一番基本的な20秒CM1回あたりの放送料金の目安をご紹介します」・・あくまで目安で、別途CM制作料必要・・  ・・これによると、東京都 文化放送、50,000~100,000円・・・20秒で?・高っ!・・・(TVだとどうなるのか?)マスコミとはなんというボロい商売なのでしょうか・・(放送局が国に払っている電波使用料について調べたことがあるのですが 去年2008年10月法改正以前はNHKと民間放送局が払っている電波使用料は、合わせて年間たったの約38億円でした。)

「ラジオで発信」というのは悪くないと思うものの、ラジオといえどもマスコミ、「20秒」だけでこんな高額の広告料です。 公共の電波をほぼ独占して「ぼろ儲け」しながら、「偏向・捏造」も辞さない既存放送局に・・・結局「憤る」ことになってしまうのでした・・。

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

  


「経済危機克服のための『有識者会合』」

2009-03-21 | 政治〈国内〉

   

経済危機克服より陳情? 妙案にも障害が… (1/2ページ) 2009.3.20 22:52

(一部抜粋)

政府が各界各層から意見を聞くために16日から始めた「経済危機克服のための『有識者会合』」は、20日でテーマの半分が終わった。霞が関主導の経済対策には限界があるとして、各層のアイデアを拝聴するために聞き、これまでのところ出席者の意見は自己PRや陳情が目立つ中、即効性が期待できる内容も散見された。麻生太郎首相は会合で出された提案を追加経済対策に生かす意向だが、障害もあり、どの程度反映させられるかは未知数だ。「オールジャパン」の英知の行方は-。(坂井広志)

 「(首相らには)理解はいただけたと思う」(経済評論家・勝間和代氏)

 「非常にいい。これからも何回かあれば、もっとわかってもらえるだろう」(荒瀬克己京都市立堀川高校校長)

 有識者会合に対し出席者は一様に、開催したことへの評価の姿勢を示している。

 ただ、組織や団体の代表として、「看板」を背負っているためか、多くの意見は政策提言よりは実績のPRや陳情が目立った。

 とくに、地方自治体の首長らを招いた20日の会合では、出席者全員が持ち時間とされた3分を大幅に上回る「大演説」を展開。橋下徹・大阪府知事は府議会で賛否が分かれている府庁舎移転問題を取り上げ、「府庁をベイエリアに移そうということに公明党が反対して厳しい状況だ。首相が一言、『検討を指示する』と言ってくれれば…」とすがるように求め、首相が苦笑いしたほどだった。      (MSN産経)

  

  

この会合、いいですね。読んでいて興味深かった。結果的に「陳情」っぽくなってしまったとしても、今まで、政治や政策は、官僚や政治家の間で作られるものだったのが、そうではなく、日本全国からいろんな立場の人の意見や発想を披露できる場ができたということが、いいです。

「経済危機克服」をはじめとして、これからの日本を考えるにあたって、「オールジャパン」としていろんな立場の人を巻き込んで、考えていく場という意味で、開催したことに十分意味があると思う

麻生首相の前向きさを感じることができました。出席者の英知や提案を、政治家や官僚の手腕で、どう形にしていくかという期待も持てる気がします。麻生内閣、頑張れ。

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

  


企業献金廃止 「まず小沢氏から」

2009-03-19 | ニュース

企業献金廃止「まず小沢氏から」 共産・志位委員長  2009.3.19 16:30

 共産党の志位和夫委員長は19日の記者会見で、西松建設の巨額献金事件をめぐり民主党の小沢一郎代表が言及した企業・団体献金の全面禁止について「法律がなくても自らの意志でできる。まず小沢さんと民主党が受け取らないと表明するべきだ」と指摘した。

 さらに、小沢氏に対し、(1)長年多額の企業献金を受けてきたことの総括(2)国民が納得できる説明-を求めた。

 共産党は企業・団体献金の禁止と政党助成金の廃止を主張。こうした献金や助成金を受け取っていない。 (MSN産経)

 

(一部抜粋)
 西松建設の巨額献金事件で、小沢一郎民主党代表の選挙区で小沢氏が代表を務める民主党岩手県第4区総支部が2003―07年度の5年間に、同社の下請け業者を含む全国の延べ564社から総額2億4000万円の政治献金を受けていたことが18日、政治資金収支報告書で分かった。      2009年03月19日木曜日 (河北新報ニュース)
 

  

民主党、小沢氏が「企業・団体献金の全面禁止」と言い出したそうですが、巨額の企業献金、隠蔽疑惑で、秘書が逮捕されている本人が、よく言えますね。まずは自分のことです。言いたいように言わせておく民主党もどうなのかって話です。「まず小沢氏から」・・そのとおりですよ。

 

よろしかったらクリックを→人気ブログランキングへ

  


ネット発小冊子「まじょりー」第2号

2009-03-16 | ブログ

ネット発小冊子「まじょりー」第2号ができたそうです。

去年の5月、第1号を紹介させていただいた時、私は

「ブログを始めたきっかけを考えると、昨年の参議院選TVのあまりの野党びいきな報道に??と思ったことだったと思います。政府のあらは重箱の隅をつつくように大声で大報道。野党民主党には大甘、見てみぬふり。なんかおかしい?と思ったのは私だけではないでしょう。」なんて、書いているのですが、

いやはや、今もまったく変わっていません。麻生政権発足後、マスコミは、首相のバー通いがどうの漢字の読みがどうのと、つぎからつぎへと政府の揚げ足取りばかり。 だから、何??この経済危機下で、それがそんなに大事なこと?もっと重大なことを報道してよと言いたい!

   

ネット発小冊子「まじょりー」第2号

詳しくは、ブログ 「国民に知らせ隊」小冊子 「まじょりー」第2号が出来ました!

内容はこちらからでも、見ることができます。

 

追記

「まじょりー」第2号 印刷はこちらから まじょりー2号の袋とじ印刷用ファイル(新URL)

冊子の作り方についての詳しい説明はこちらで↓

http://mamazon2.blog114.fc2.com/blog-entry-156.html

  

    

 よろしければクリックを→ 人気ブログランキングへ