詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

詩歌探究社「蓮」は短歌を中心とした文学を探究してゆきます。

威張らないことが肝心だ。

2024-04-02 15:37:06 | 千駄記

戴き物をぶら下げているわが運転席。

 

4/2(火)晴曇

 

さて15:00休息です。と書いたところで

事務機屋さんが来た。クラウドの活用を進められるも

断る!月30.000円も出せないわ~。

 

3月末と土日が重なったので昨日が弊社の納税日。

当然、納めなかったので今日、一部支払ってきた。

会社をやっているだけで赤だろうが黒だろうが

払わなくちゃいけない税金ってなんなん?

 

いつもの信金に納税資金を引き出しに行ったら

支店長が転勤になったと言いに来た。

金融機関相手に人間関係など築けないし、それは無用なのだろう。

確かに彼は7年半いたから長過ぎたんだけど。

 

今朝、テレビで大企業の入社式の様子が流れていた。

新入社員が来て当たり前の企業が羨ましい。

「退職代行屋」さんが取材されていて、入社1日目に

早速4名から依頼があったとか。辞める時くらい自分で

申し出ればいいものを。

面接時の説明と実務が違っていたというのが

理由だそうで・・1日でわかるもんなん?

 

若者たちがすっきりとしたスーツを身にまとう入社式の

光景は清々しいねー。ボクの最初の就職先で入社式が

あったかどうかは忘れちまった。

成人の集いで大暴れするバカがいますが、あんな服装や

態度で入社式に臨む輩はいないでしょうね。

きっとそんな連中も入社式では神妙な顔をしているのでしょう。

相手を見て態度を変えるならみんなに同じように

接すればよいものを。ボクだって仕入先と販売先で

態度が変わるから同じようなモノだけど、仕入先には

フレンドリーに接しているつもり。

 

誰に対しても威張らないことが肝心だ。

 

 

おしまい。

 

 


「夏暦」58号

2024-04-02 11:59:46 | 短歌情報

「夏暦」58号 令和6年3月30日発行

発行者 王 紅花 年三回刊

 

王 紅花の個人誌。

 

「わたくしは誰」29首より3首紹介する。

 

アマゾンがわれにお知らせ「あなたにイチオシのアンパンマン プリちぃビーンズ」

わたくしは誰?

友達とつきあふコツを伝授するアニメを最後まで見てしまふ

買ひおきし赤き長靴初雪のうつすら積もる夜のポストまで

 

「飯能市の雛飾り」なる小文。

私も訪れたことのある名栗温泉の大松閣や

数年前までクマタカの撮影によく通った

有間ダムのことが書かれていたので

身に引き寄せて読んだ。

王紅花さんは青梅市にお住まいだ。

 

「あとがき」に第三回松平修文絵画展のおしらせ。

6/13~7/9まで軽井沢千住博美美術館ギャラリーで開催されるという。