
引き続き「恋の短歌」募集中です。
3/17(水) 晴天
今日もよく晴れています。昔っからこんなに晴れていましたか。
首都圏の緊急事態宣言も終了することになりそうです。
実質、飲食店の時短のみで「緊急事態宣言」なんて大げさでしたね。
それにしても、くだらないテレビなんか見ていますと
ここ数日の繁華街の人混みの様子などが流されていて
インタビューに答える人たちは「もう我慢できませんしね」などと
ちょっと誇らしげに言う。自粛することや、我慢することが
あたかもお国のためとでも言いたいような雰囲気です。
「我慢してやってるんだ」「自粛してやってるんだ」
ってところでしょうか。
わたしはね、ここだけの話ですよ。
この人たちは「バッカじゃなかろうか」と思うんですよ。
コロナウイルスが日本で蔓延したのは確かに国に責任があるかもしれない。
島国なのに鎖国的政策はとりませんでしたし。
中国の一番偉い人が来日を予定していたことと
夏に東京五輪を控えてたことが、特段厳しい措置を
とれなかったことの一因だと思います。
しかし、いま、我慢したり、自粛したり、用心したりするのは
国のためや医療機関のためではなく、まさに自分のためです。
自分がコロナに罹らないための対策を各個人が専門家の
指針を参考にしながらやってゆくしかないじゃないですか。
日本は強制しない。いまのところ自由が保証されている。
自分がコロナに感染すれば学校や職場や家族に迷惑がかかるし、
自分が苦しい思いをする。それだけは避けようと努力すれば
良いわけで、それ以上でも以下でもない。
コロナ感染を防ぐのは医療崩壊を防ぐためではありません。
よく、家族のために、とか、会社のために、とか、
言う人がいますが、それはすべて自分のためなのです。
おしまい。