詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

詩歌探究社「蓮」は短歌を中心とした文学を探究してゆきます。

猪苗代撮り歩記。

2021-11-07 21:47:36 | 千駄記

猪苗代湖のコハクチョウとカモ。右手の山が磐梯山。
ここでこの旅のふたつの失敗のうちのひとつをする。
レンズを落っことしてしまい、歪ませてしまう。
超ガックシ。いくらしたっけな…コレ。
思い出さないようにします。
この画像がそのレンズで撮った最後の一枚ですな。

11/7(日) 晴
いい天気の土日でした。
土曜日朝4:00。東京の端っこのわが家を出発する。
遠足前日のような気分&少しの不安で寝不足となる。
外環道を東へ。まもなく東北道を北上する。

「猪苗代湖のハクチョウおよびその渡来地」にゆく。
<史跡名勝天然記念物>というものです。
年を越えると例年は数百の群れとなる。今回私が見たのは数十羽。
主にコハクチョウです。白鳥の渡来地としては
<日本本土の内陸部における最も高い地点に属すること>
が、天然記念物指定の理由のひとつのようです。


オオハクチョウとコハクチョウの見分け方は嘴。
説明しにくいので一緒に観察したときに教えますよ。
コハクチョウも大きくて美しい。


磐梯山。1816m。1950年に指定された磐梯朝日国立公園内ですもちろん。


そのあと<有栖川宮威仁親王殿下によって建てられ、大正天皇が命名された洋館>である
「天鏡閣」にゆく。国の重要文化財です。皇族の別荘ですね。
明治40年、有栖川宮威仁親王殿下が旅行中この場所が気に入り建てられたそうです。
皇族の力というのは絶大ですね。建物内部も撮影できます。


次は「野口英世記念館」。猪苗代の英雄ですが、近年、いろいろ
明らかになっているようです。
現在の世界の医学史に野口の名はないようなことを見聞きしますが
ここでは、以前からの野口が語られていますよ。


次は「さざえ堂」(正式名「円通三匝堂」)でお詣りをする。
国の重要文化財です。1796年に建てられたそうです。
見事な建築物ですよ。とにかくすごいんだから。
俗に「日本三大さざえ堂」と呼ばれる中でも王者だな。
そのうち他の二か所も紹介しましょう。


夜は小野川湖で星景を撮る。
これも美しい景色でした。


今朝、ホテル前を散歩しているとボス級のニホンザルが闊歩していましたよ。
前日に予定を消化したので、今日は帰るだけー。
実はこのホテルでふたつ目の失敗をする。
露天風呂ですってんころりんと転びかけ右足を負傷。
手すりが私を助けてくれましたよ。
足から血が出ていますがその程度で済みました。

負傷した足を引きづりつつ小野川湖の上流にある
不動滝までゆく決心をする。いいお天気で汗ばみます。
小野川不動滝探勝路をひたすら歩く。
途中140段ほどの石段があってやめようかと思いつつ登る。
だらだら歩いたので30分くらいかかりましたか。


落差25mの大瀑布がありました。
いろんな滝を見てきましたが、これ、感動しましたよ。

いつのまにか11:00過ぎ。帰路に就く。
渋滞が始まる前に高速道を突っ走ったので15:00過ぎ帰宅。

そんな二日間でした。天気が良かったのは何よりでしたよ。




おしまい。





この記事についてブログを書く
« あなたから旅立ちますって。 | トップ | コハクチョウ。 »
最新の画像もっと見る