昨日、通りすがりに写した某大学校舎。新国立競技場を設計した隈研吾設計。
頭の良い人を尊敬しちゃう。
9/19(火)晴。
しかし、いつまで暑いのかしら。
完成済の「晴詠」15号の発送作業も暑いので滞る。
トド凍るってくらいだからボクは寒くても滞る。
どこかへ出かけちゃうから秋らしい陽気でも滞る。
石鹸なんか使わないよね?と言いながら、妹がくれた名入りの牛乳石鹸。
「うん使わないな。体を洗う習慣ないから」と応えつつ有難く頂戴する。
妹はこの連休に湘南モノレールなんぞを乗り鉄してたとか。元気な人だよ。
わたしゃ、汗だらだら掻いてまで出歩きたくないな。
わがパソコンのヤフーの画面に「俺たちの旅」が最近よく出てきます。
「俺たちの旅」のような青春晩期に憧れたものです。
1975年放送のドラマだそうですからボクが見たのは再放送。
毎回放送のおわりに短い詩が出てくる。それを必死に書き写したりして。
思えばそういうことも自分の短歌の原点かもしれない。
男はみんな
ロマンティストである
だから
美しい
コレは11話のエンディングの言葉です。当時の記録を見ると
「男は・・」っていうのが多い。当時はもっとマシな詩だと思っていた。
令和の時代には、男はどうこうって言い方はまずいよね。
昭和も遠くなりにけり。
全123巻の『昭和傑作ドラマDVDコレクション』だそうです。
創刊号だけは¥499!2号からは¥1799!
定期購読すると毎月届くそうですが総額20万円超えるわ!
おしまい。