人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

追い越して見れば。 調子がいいみたいです

2013年08月08日 19時44分08秒 | 日記
何でしょう?


山手線の車体の絵です。


 今朝から体調が良いみたいでタイムは19分05秒でした。最近の新宿西口あたりは待ち合わせの団体の人がいっぱいで行きも帰りも通れませんね。話こんでいて歩いている私を気づいてくれませんね。危ないから注意です。
 さて、帰り時間が近づいてきて地震のアラームが鳴りだしたときには驚きました。久しぶりに関東に地震が来たかと身構えてしまいましたが影響がなくて一安心でしたね。後で、これは気象庁の誤報だったそうです。でも、地震は忘れた時にきますから要注意です。
 帰りの会社のエレベーターでは、よく待たされますが、今日はそんなに待つことなくエレベーターが来ました。その後、いつものように山手線ホームを目指してダッシュです。頑張って歩て、いつもよりも一本早い山手線に乗れました。新宿駅に着いたのもいつもよりも4分くらい早くて新宿駅の混雑もいつもよりも空いていましたね。
今日も帰りは頑張って歩きました。烏山から歩いていますと赤踏み切りあたりで私の前をゆっくりとした歩調で歩いている女性(30代中頃?)が見えました。いつもならどんどん差を広げらてしまうところですが、歩いて行くうちに女性との差がちじまって行きました。私はこれは行けるぞこの女性を追い抜くことができるぞと感じダッシュをかけました。原田商店あたりで追いつき追い越しました。病気に倒れてから初めて健康な人を追い越すことが出来て感動してしまいました。後ろから追いかけて歩いていたので女性がどんな方か知りませんでした。追い越した時横目でその方を見るとなんとお腹の大きな妊婦さんでした。道理でゆっくりと歩いていたはずです。普通の人の歩きに勝てたと思ったのでしたが。残念でした。でも、この頑張りで帰りのタイムは16分50秒でした。今日は地震に驚かされましたが調子が良い日でした。

今日の空


記録

 天気:晴れ。暑い 
 最高気温(℃)[前日差] 34℃[-1]
 最低気温(℃)[前日差] 27℃[+1]
 体調:左半身が重い。
 血圧:107/76。
 訓練:左手曲げ伸ばし。左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で歩く。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 6:38:15
 烏山駅着 6:57:20
 タイム: 19分05秒
 京王線各駅:7:02
  電車:立つ。
 山手線 7:51。
  電車:座る。50代後半男性。
 会社事務所着 8:17
<帰り> 
 会社出発: 17:36
 山手線:  17:49
  電車:立つ。
 京王線快速: 18:21
  電車:座る。
 烏山西口発: 18:40:20 
 自宅着 : 18:57:10  無事到着。
 タイム:16分50秒


 今晩も、『星と太陽と青空に願いを』でおまじない。
星と太陽と青空に願いを』

私の障害が良くなりますように。
太陽の日が続きますように。
地震が起きませんように。
台風がきませんように。
電車のトラブル、人身事故が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
夕立がありませんように。
毎日無事に帰れますように
明日は今日より良いことがありますように


家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日も元気に挑戦者は行くぞ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする