ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

お水も宅配に

2010-11-17 12:44:08 | 独り言
 我が家では以前には水道の蛇口に浄水器を着けていたが、それも面倒になり、飲料水はペットボトルで購入している。大安売の日に大型のペットボトル入りを1箱から2箱を購入し、よっこらしょと家に運び込んでいる。これが結構重い。

 そこで最近、東京の下の娘宅で利用している宅配の飲料水を、我が家でも導入することにした。新聞で派手に全面広告していた業者を選定して申し込んだ。ところがこの業者は器具の設置の約束の日に中々来宅しない。カミさんが怒って電話したら、千葉は配達が多いので訪問の時間は約束できないときた。即刻カミさんは責任者を呼び出しキャンセルした。

 そして今回の業者は娘宅と同じ商品を配達してくれる業者にしたのでした。そして今日その器具が到着、下記のように取り付けて呉れたのでした。飲料水のほか熱いお湯も出る優れもので、毎朝一番に沸かしていたのも省略できるのでした。便利なもである。

                

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を訪ねて

2010-11-16 18:26:23 | 勉学
 朝から陽射しが強く、晴天だったが風が結構冷たい。思い立ってカミさんを誘い、市内の泉自然公園に行ってみました。最近、何かと出不精のカミさんをウオーキングに誘い出すのと、今が盛りの紅葉を撮りたいと思ったのでした。

 個々の紅葉した葉を見ると、一部が欠けたり、黒ずんだりしてどうもスッキリしない。これも今夏の天候のせいなのだろうかと思ってしまいました。それでもかなり歩き回って撮影に挑戦しています。その写真の内の何枚かを下記に紹介してみたい。


           

       
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鵬敗れる

2010-11-15 18:29:35 | スポーツ一般
 昭和の大横綱双葉山の69連勝を超すのではと期待された横綱白鵬。九州場所2日目の今夜、稀勢里の速攻に敗れ63連勝でストップした。

 場所前から横綱白鵬の優位は揺るがないが定説になっていた。我が家のカミさんは、白鵬は今場所には敗れるのではと語っていたが、小生は今の角界には白鵬を凌駕出来る力士は居ないだろうと反論していた。そして昨夜の初日には全く危なげない取り口で、カミさんも当分連勝は続くかもと言っていたのでした。

 ところが今夜の取り組み、勢いよく攻め込んだが、稀勢里に跳ね返されてムキになって対応した。しかしその後も劣勢を挽回できず、土俵下に転落した。多くフアンが予想外の結果に驚いたのではないだろうか。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のプロ野球

2010-11-15 11:55:51 | 野球
 「最高の下克上」と称された、千葉ロッテMが日本シリーズ制覇。さらに韓国シリーズの覇者KSをも破り、文字通り「アジアチャンピオン」の座をも獲得して、今年のプロ野球は終幕した。

 我が地元の千葉ロッテMが、あれよあれよと言う間に頂点に上り詰めたことに有頂天になり、開幕時に各チームの戦力分析と順位予想を述べたことを失念していました。ここに小生なりの論評を述べさせて頂くことにしました。

 パ・リーグ
   予想順位  西武L ソフトBKH 日本ハムF 千葉ロッテM 楽天GE オリックスBs  
   最終順位  ソフトBKH 西武L 千葉ロッテM 日本ハムF オリックスBs 楽天GE  

   3月の小生の記事 http://pub.ne.jp/YUKIONS0683/?daily_id=20100321

 パ・リーグはまさに戦国時代と予想していた。結果は全て大外れである。終盤までの混戦は大いにフアンをヤキモキさせて野球の楽しさを満喫させてくれた。

 セ・リーグ
   予想順位  巨人G 中日D ヤクルトS 阪神T 広島C 横浜BS
   最終順位  中日D 阪神T 巨人G ヤクルトS 広島C 横浜BS

   3月の小生の記事 http://pub.ne.jp/YUKIONS0683/?daily_id=20100326

 セ・は巨人Gの優位は動くまいと予想したが、心配した先発投手陣が崩壊。堅実な戦いをした中日Dが制覇。阪神Tが外人部隊の活躍であわやと思わせる首位争いをして盛り上げた。

 プロ野球が休止している期間は、フアンにとっては寂しいものである。各チームは戦力補給を充分に行い、来年度も多くの野球フアンを満足させるべく努力をして欲しいものだ。来年度は3月26日からセ・パ・両リーグが同時に開幕するらしい。一歩前進したプロ野球界である。    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛いもの その2

2010-11-14 15:28:28 | 独り言
 今日の昼はパン大好きのカミさんのリクエストで、常連となっている石窯焼きパンやさんへ。ここは珈琲がサービスで飲めるので、夫婦でちゃっかり無料のコーヒーを頂いている。

 最近の小生は、確りと明太子を塗り、中身も明太子が入っているフランスパンを食べている。こちらも結構辛いのである。熱いコーヒーを飲みながら食べると口の中がヒリヒリする。

 流石にカミさんは呆れて見ているが美味しい。

写真は今日2人で食べたパン、左側のが明太子フランスパンである。

              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛いものが好きに

2010-11-14 12:08:17 | 独り言
 何故か最近は結構辛いものを食べている。辛ラーメン、食べるラー油、そして最近スーパーで見つけたのはスパゲッティ用の「ラー油高菜」のソースである。茹で上がったスパゲッティにラー油をふりかけて、トッピングのニンニクのスライスしたものと唐辛子の輪切りしたものを掛けて食べる。
                
                   

 ただ困るのはカミさんが無類のニンニク嫌いである。本来は出来るだけ最近流行の辛いものは食べないようにしてしている。ラーメンなどもとんこつものや味噌ラーメンも当然ニンニクが入っているので、出来るだけ食べるのを控えている。

 先日、このラー油でスパゲッティを食べた時は2日間ほど、カミさんにくさいくさいと言われ続けたのでした。しかし夕食事にはわさび漬けや、辛し漬けなども欲しい時もあるので、あまり刺激のきついものはと思いながら時々は辛いものを食べたくなっているこの頃なのです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ソン・スンホン」とカミさんの出会い

2010-11-13 20:06:10 | 映画
 1990年日本でも公開され大評判だった、「ニューヨークの幻・ゴースト」の、アジアリメーク版として製作された「ゴースト・もういちど抱きしめたい」の映画が本日より一般に公開されている。

 映画には女優松嶋奈々子に対し、韓国の人気スターであるソン・スンホンが相手役として主演している。カミさんはもともと主演のソン・スンホンが、韓流スターの中では大好きであり、この映画の製作のニュースが出た頃より楽しみにしていたものでした。さっそく公開初日の今日の午後に映画館に鑑賞に出掛けたのでした。

 帰ってからの感想を尋ねたが、伏し目がちでまつげの長いソン・スンホンはやはり素敵で、どちらかと言うと控えめな演技には好感が持てたと言う。ただ相手役の松嶋奈々子にはいささか往年のような輝きがなかったようで、感動を得るまではいかなかったらしい。

 映画の出来も普通で、オリジナル映画のような感じは持てなかったようだが、二人のデートの場面では効果的にオリジナルのテーマ音楽が流されていたのが印象的だったそうである。久しぶりの「ソン・スンホン」だったわとカミさんの言である。

HPより流用
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVの修理が終わりました

2010-11-13 14:08:20 | 独り言
 昨年から使い始めた液晶TVの再生が出来ない問題で、メーカーのサービス員が来てくれた。点検の結果ではデスクに書き込みの際、メカに異常が発生した可能性があると言う。TV内に小生が使った録画の際の記録が詳細に残っているのだそうである。

 今回はその書き込みをつかさどる部品を交換してくれた。今回の再生出来なかったデスクは初期化をして消去をせざるを得なかったが、その後のテストでは録画も再生も問題はなかった。

 サービス員は極く軽い異常が発生しているとの事だったが、部品を無料交換したところを見ると、やはり機器自体に何らかのトラブルが発生する要因があったようである。

 どちらにせよ無事修理が完了したのが何よりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじめと先生

2010-11-12 16:50:50 | 独り言
 今朝の朝日新聞「声」に載った、三平さんと言う大学生の投書に胸を打たれている。先に小学6年生の子どもが、飛び降り自殺した痛ましい事故のニュースを見ていることから、尚更なのであろうと思う。以下にその内容を転載してみる。

 【 私が小学校4年の時、クラスに「菌扱い」されて孤独だった子が不登校になった。私は哀れに思いながらも、かばいもせずに笑っていた一人だった。担任だった先生はたびたび、彼の自宅に行って来たことを生徒たちに話した。その度に私たちは心のどこかで反省していた。
 不登校になって半年も経過した頃、彼は先生の働きかけもあったか、ひょっこり登校して来た。私たちは彼を久し振りにみて驚いたが、バツが悪くて何となく放っておいた。先生は出席をとりながら、彼の名を呼んだ後、しばらく黙ってしまった。
 何事だろうと先生の顔を見ると、ポロポロと涙をこぼしているではないか。大人の男性が泣く姿など初めてみた私たちは度肝を抜かれた。「あぁ、君が学校に来てくれて本当ににうれしいんだ。このクラスは君がいて、この人数でやっと一つのクラスなんだ」先生は泣きながらこう言って、また出席をとり始めた。
 みんな黙っていた。それ以来彼がいじめられることはなかった。私たちは「いじめ」がいかに下らなくて悲しいことであるか、先生の涙をみて学んだと思う。 】

 粘り強く生徒の指導に力を尽くす先生にも感心したが、その先生の涙から「いじめ」のつまらなさ、下らなさを学んだ、生徒達も素晴らしい感性を持ったものだと思う。今朝はこの投書を読んで、小生自身も涙が止まらなかったのも事実である。(歳のせいで涙腺も弱っている) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさんは怒っている

2010-11-11 09:03:17 | 独り言
 昨年7月に手に入れた、ブルーレイ内臓の液晶TVの調子がおかしい。ブルーレイデスクに録画しておいて後で観ることにしている番組が再生できない。たしか6月にも同様のトラブルがあり、メーカーの相談デスクに照会している。その時はブルーレイデスクを一度初期化せよとの指示で、観たかった番組を消去してしまったことがあった。それで元に戻ったので安心していた。

 今回は、既に観ていた録画番組をもう一度再生しようとしたがダメである。同じデスクに改めて番組を録画してみたが、録画済みの表題は出るが再生しない。そして別のブルーレイデスクを挿入してみたがやはり再生出来ない。レンタルのDVDは再生できて普通に観ることが出来るのにである。

 やむなくメーカーの相談デスクに電話してみたら、小生宅の電話番号で前の相談内容(既に3度程電話している)の記録が判るらしく、今回も最寄の相談センターから担当者を伺わせると言う。その窓口の担当者と話していて、小生宅のブルーレイ内臓型TVは、新販売した直後の製品であり、同様のトラブルが発生しているのではと懸念した次第である。

 おかげで昨夜の観たい番組が2つ同じ時間にあり、もう一台のTVでは録画できたが、もうひとつは断念したしたのでした。本当にどうしてくれるんだとおじさんは怒っている。サービスセンターの係員は13日の土曜日に来てもらうことにしている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする