週末に、1泊2日で合唱団の合宿へ行って来ました~(六甲山)
午前中に、いつもの練習会場で1時間半程、練習し、
お昼を済ませて、六甲へ移動
忘れていることはないか、集合場所に全員揃っているか、
午前中は、慌しくて、あまり記憶がありません
練習会場から、直接車で合宿場所に向かう10数名をのぞき、
六甲駅からマイクロバスとタクシーに分乗する大半の団員さん29名、
予定通り、六甲駅を出発

バス・タクシーに乗りこむまでが、
事故なく、遅延なく進んでいくか、ハラハラだったので、
ここで、まず大きな肩の荷が降りました
(個人的には、玄関を出ることが出来たのも、大きな第一関門突破でした
以前、さあ、出かけるぞ、という時に、腰が抜けてしまったことがあるので・・・)
合宿場所にも予定通り、全員集合することが出来、
午後の練習
夕食
夜の練習、と順調に進んでいきました
夜の練習後は、茶話会
シューベルトの歌曲を独唱したい、という70代のおじさまの
リクエストで、2曲伴奏させて頂きました
(2人で、夕飯前の20分、こっそり練習
)
新しい団員の方々を知ってもらおうという指揮者の先生の企画で、
名前を伏せて、自分の自慢出来る話、珍しい話を書いてもらい、
それをみんなで当てる、というちょっとしたゲームをしました。
すでに昔からいる団員の方の分も混ぜて、
問題が出されましたが、
これが、案外難しい!!
意外な人の意外な一面が垣間見られ、面白くてためになる時間でした
練習会場は22時までしか使えないので、
広めの宿泊部屋に場所を変え、任意参加で宴会
所狭しと集まった20代~70代のメンバーで、大騒ぎでした
(と言っても、基本的に皆さん、理知的な方が多く、度を越すことは決してないですが
)
チェックアウト時、ワインのシミを発見!
謝りに謝って、何とか、弁償せずに許してもらえました・・・。
YMCAさん、ごめんなさい
私も、合宿が無事始まったという安心感と、
(まだお腹に卵を戻していないので)飲めるのは今しかない、という気持ちと(笑)で、
桃のお酒、赤ワイン、焼酎(幻の芋焼酎?)、日本酒(大吟醸)と、
ちゃんぽんで飲んでしまいました
夫も楽しかったようで、
「関西の人は、フィレをヘレって言うから、フィレンツェをヘレンツェと言いますか」
と、しょうもないことを言ってました。
「もう、それはいいから」と言ってるのに、
合宿2日間中、言ってました
翌日は、BBQの予定があるのに、
天気予報通り、ばっちり朝から雨
しかも、大雨
午前中、みっちり練習をした後、テントを張ってもらい、
室内とバルコニー?を使って、BBQを決行
おさまるどころか、どんどん強まる雨でしたが、
そんなハプニング吹き飛ばしてしまうくらいの、
団員の方々の楽しいおしゃべりで、もりもり楽しく食べました

食後は、タクシーが着くまで再びゲームで盛り上がり、
記念撮影をして、15時半頃解散
この大雨で、ガスで視界が真っ白になった道をビクビクしながらタクシーで下り、
(タクシーの運転手さん曰く、今日はマシな方、だとか
)
17時半頃、自宅に到着しました
何となく、お腹がすいていたので、バナナ1本食べてから、
お布団敷いて、バタンキュー
沢山歌って、沢山笑って、かなり濃い2日間でした。
年齢を超え、いろんなバックグラウンドを持っている方々との交流をさらに深めることが出来て、幸せな時間を過ごすことが出来ました
楽しい時間はあっという間です。
また、今日から、いつもの毎日が始まりました
次の大イベントは、今週木曜の胚移植
(12日(D20)からルトラール(高温期の薬)を飲み始めたら、
翌朝、早速体温急上昇!す、すごい!)
ぽちっとお願いします♪
にほんブログ村
にほんブログ村

午前中に、いつもの練習会場で1時間半程、練習し、
お昼を済ませて、六甲へ移動

忘れていることはないか、集合場所に全員揃っているか、
午前中は、慌しくて、あまり記憶がありません

練習会場から、直接車で合宿場所に向かう10数名をのぞき、
六甲駅からマイクロバスとタクシーに分乗する大半の団員さん29名、
予定通り、六甲駅を出発


バス・タクシーに乗りこむまでが、
事故なく、遅延なく進んでいくか、ハラハラだったので、
ここで、まず大きな肩の荷が降りました

(個人的には、玄関を出ることが出来たのも、大きな第一関門突破でした

以前、さあ、出かけるぞ、という時に、腰が抜けてしまったことがあるので・・・)
合宿場所にも予定通り、全員集合することが出来、
午後の練習



夜の練習後は、茶話会

シューベルトの歌曲を独唱したい、という70代のおじさまの
リクエストで、2曲伴奏させて頂きました

(2人で、夕飯前の20分、こっそり練習

新しい団員の方々を知ってもらおうという指揮者の先生の企画で、
名前を伏せて、自分の自慢出来る話、珍しい話を書いてもらい、
それをみんなで当てる、というちょっとしたゲームをしました。
すでに昔からいる団員の方の分も混ぜて、
問題が出されましたが、
これが、案外難しい!!
意外な人の意外な一面が垣間見られ、面白くてためになる時間でした

練習会場は22時までしか使えないので、
広めの宿泊部屋に場所を変え、任意参加で宴会

所狭しと集まった20代~70代のメンバーで、大騒ぎでした

(と言っても、基本的に皆さん、理知的な方が多く、度を越すことは決してないですが


謝りに謝って、何とか、弁償せずに許してもらえました・・・。
YMCAさん、ごめんなさい

私も、合宿が無事始まったという安心感と、
(まだお腹に卵を戻していないので)飲めるのは今しかない、という気持ちと(笑)で、
桃のお酒、赤ワイン、焼酎(幻の芋焼酎?)、日本酒(大吟醸)と、
ちゃんぽんで飲んでしまいました

夫も楽しかったようで、
「関西の人は、フィレをヘレって言うから、フィレンツェをヘレンツェと言いますか」
と、しょうもないことを言ってました。
「もう、それはいいから」と言ってるのに、
合宿2日間中、言ってました

翌日は、BBQの予定があるのに、
天気予報通り、ばっちり朝から雨

しかも、大雨

午前中、みっちり練習をした後、テントを張ってもらい、
室内とバルコニー?を使って、BBQを決行

おさまるどころか、どんどん強まる雨でしたが、
そんなハプニング吹き飛ばしてしまうくらいの、
団員の方々の楽しいおしゃべりで、もりもり楽しく食べました


食後は、タクシーが着くまで再びゲームで盛り上がり、
記念撮影をして、15時半頃解散

この大雨で、ガスで視界が真っ白になった道をビクビクしながらタクシーで下り、
(タクシーの運転手さん曰く、今日はマシな方、だとか

17時半頃、自宅に到着しました

何となく、お腹がすいていたので、バナナ1本食べてから、
お布団敷いて、バタンキュー

沢山歌って、沢山笑って、かなり濃い2日間でした。
年齢を超え、いろんなバックグラウンドを持っている方々との交流をさらに深めることが出来て、幸せな時間を過ごすことが出来ました

楽しい時間はあっという間です。
また、今日から、いつもの毎日が始まりました

次の大イベントは、今週木曜の胚移植

(12日(D20)からルトラール(高温期の薬)を飲み始めたら、
翌朝、早速体温急上昇!す、すごい!)
ぽちっとお願いします♪

