こんばんはー!!
耳栓はなかなかにいいですなー。
そう言えば、アダム・ラッパの最初の教本
(わぁ!めっちゃ高くなってるww)
この「喇叭道」にも、耳を守るために使った耳栓が、トランペットを吹くということにも予想外に良くておススメだってことが書かれてて!
というか、書かれてたことは覚えてたし、飛行機でもらえる耳栓で吹いてみたことはあったけど、なんか変な音で聞こえるし、どう良いんだ??とその時には意味が分からなかったのだよぉー😅
いやはや、、、
耳栓をして吹くと、何がどうしたのかまだ分からないし、客観的に聴いたらどうなんだかさっぱりわからないけど、ひとまず「出音に振り回されない」おかげか、心理的にスッゴイ楽。自分のやることをやれば良い、という気分になります。
そのおかげで、身体の中がどうなってるのか?を安心してみることができるから(たぶん出てる音が普段ならワァ!と思うようなことになってたとしても、あんまり聞こえないせいだと思うw)、知らないうちにやっちゃってた良くない癖ってのに落ち着いて向き合える。
いやー、こりゃ良い💖
んで、でもまだまだ固い、、音も身体も固いな・・・と思ったところで、この動画ね😊
蕩ける身体|脳の反発を生まない蕩手の秘密
「脳の反発を生まない」ここになるほど!!と。腰の王子の動画は他のもほぼ見てるので、手を柔らかくするには、モノをどう触るかでも変わってくるって話があって、、、
するってーと、マウスピースにどう触れるか(唇ね)、その感覚を柔らかくしていくのも絶対ありだ!と思って。
そうすると、あらら???ほかのいろんなところがカッチカチじゃないですかー?!
柔らかくって、唇もそうだけど、そんなピンポイントに柔らかくってオカシイだろ?全身がもっと連動して柔らかくあることが大事じゃないのかー?!
強張ってる場所を少しずつ連動するように、、、
ついつい「音が出る」ことに振っちまうけど、「どう出るか?」にフォーカスして、しかも心身共に脱力できるように、、、
これは稽古だー!!!エクササイズじゃないぞ!!
やりながら、感覚を深めて行こう。こりゃー練習時間たくさんいるなw
という、今日の練習でした。また明日ねー(^▽^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます