ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

トランペットの練習のこと

2020年05月31日 00時30分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
改めまして、、、こんばんは!

本日2本目のブログをお送りします(笑)

そう、トランペットの練習について。

いやはや、、先日結局自由に吹くのが良いんだ的な結論に達してましたけど、

さらにハッキリして来た気がするので、書いておこうと思います。

練習するときに、間違ってたな!と思うのは、

楽器から思った通りの音が出るように、何かしら体をコントロールする


と思って練習していた気がして!!

しかし、


思った通りの演奏ができてる状態のしかるべき動きやメンタルの状態

ってのがあって、それができれば、思った通りの演奏が出来てるはず。

でも実際には、楽器を構えた時点で、そのイメージ通りの動きをするのって結構難しい。自分なりの思い込みの動きがあって、イメージ通りにはなかなか動けない。

そこをイメージ通りの音が出てる、というイメージの体の動きを、実際にやることができるように、練習する!!

なんか掛結びがややこしくてごめんちゃい!

うーんと、

例えば、柔らかく温かなイメージのフレーズを吹くなら、それを吹いてる感じを想像して、その動きが実際にも出来れば、かなり近くなるはず。

それがあまりにかけ離れた状態であれば、きっと音が鋭くなりすぎてたり、とか何か違う状態になってるかもだし、

とっさに「音が出る」ということに重きを置いて、「こうすりゃ音出るよ」というやり方で吹いてしまう。

それで音は出るけど、今度はムードを出すために音が出る状態をねじ曲げていく感じになる。

自然な感じというよりは、出音をコントロールするような感じ。

それは、実は2段階踏んでるようなモノで、ストレートじゃないって気がついた。

やりたいことがダイレクトに出来れば、

自分の体を想像通りに使えれば、

それこそ、練習すべきなのではないかと!!

音楽の求めてるモノをイメージする力
それを演奏しているときにはどんなフィジカル&メンタルであるか、

それを楽器が実際にあっても再現する

その精度を上げる訓練をする


それだ!!
自分の体を想像通りに動かす。

ということだな!という、本日でございました。

もし良かったら、やってみてね!

それでは皆さんまた明日ー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube生配信、めっちゃ楽しかったですw

2020年05月31日 00時07分00秒 | コンサート情報
こんばんはー!!

今日は、これに出演しましたー!!


昨日貼ったリンクと見た目は違えど、同じところに飛ぶと思います(笑)

いやはや、昨日までの3回が、ドラムの方々でお知り合いでして、とにかくリスナーの目から鱗を落としまくる、そして私の頭は、いつもキリサワさんと新名さんとは一緒に勉強させてもらってるにも関わらず、やはりこうやってまとめて話して頂くと、また一段と理解も進むってわけで、、、

この素晴らしい3人からバトンを受け取ったからには、何かしら「知識」になり、「タメになる」そういうモノを目指すのがいいとは思えども、さりとてみなさんに熱く語るモノがその時点で理路整然とは思い付かず、

直前まで、はて、、、何をどう進めていけばいいもんだか、、ここはパーソナリティの方に乗っかるってのも手な気もする。
でもそれじゃ、サロンのメンバーとしてどーなのよ?もっと世の中に対して啓蒙活動の一端となるような…

って、私には、、、むむむん。


でも、始まってしまったからには、もうね、自分らしくやるしかなかろうよ!

というわけで、終わってみれば、ただの大爆笑回w

こういう朝もあってもいいのではないか?

それに、コメントを寄せてくれた皆さん、本当にありがとうございました!!

あとから冷静に見れば、あ!!これ◯◯ちゃんじゃんか!とか〇〇さんも聴いてくれてたか!と分かるハンドルネームがいっぱいなんだけど、その瞬間には気づかなかったりで、、

いやはや、でも楽しかった。


その生放送の前後、オンラインサロンのメンバーがメッセンジャーでいっぱい書き込みをしながら応援してくれたので、それがチラチラ見えつつ、心強くて。

無観客演奏会とか、無観客試合みたいなもんで、基本ノーリアクションなところでやる感があるわけだけど、こういうチャットとかコメントとかがあると、急に臨場感が出て、やり取りになってる感じがあるから、ありがたいことだわー。


放送終わってから、オンラインサロンはまた次のプロジェクトに向けて、猛ダッシュ!

しっかし、人間って1人だとそこまで頑張れないけど、仲間がいると、強制的にいい流れに乗せてもらえるという、、、

こういう「環境」って大事だなー。


あ!!!今日は練習の仕方についても書こうと思ってたんだった!!

というわけで、これは一旦ここで終わろう(笑)

良かったら、アーカイブあるので、YouTube見て笑ってくださーい♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日生配信に出まーす(笑)

2020年05月29日 23時45分00秒 | 動画&写真


こんばんはー!!
5月30日 朝10時からのYouTube生配信にちょいと登場します。10時10分くらいから10時50分くらいまでかな?

いやー、、、喋りですよー、一体何喋ればいいのかな?!(笑)

今日までの3日間、知り合いのドラマーたちが出演したんですけど、みなさん、めっちゃ素晴らしい、、勉強になる、、、楽しい、、時間忘れる放送でした。

あそこまで熱く語れるようなことがナイけど、まぁなるようにしかならないかなーって思ったりしています。

配信中にトーク?チャット??も投稿できるようなので、どうか賑やかして下さいw

今日の配信のときに、ほらほら「笑っていいとも」で「明日来てくれるかな?」「いいとも!」あるでしょ?!

あれ、やるってことになってて、11時頃に電話がかかってくるってわけで、仲間とチャットでワーワー盛り上がりながらw

あー、こう考えるとネット上でも「仲間」がいるのって楽しいですねー。ありがてーなー。

というわけで、明日みなさんのコメントで面白くしてやってくださいー!!よろしくお願いしますぅー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージ通りに、感じた通りに動くのが結局1番いい

2020年05月29日 01時16分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日は、オンラインサロンのみなさんといっぱい有益なやり取りしました。

いやはや、自分だけで考えてたら絶対出てこないような考えが出てくるんですねー。びっくりするわ。

今さっきも、ドヴォルザークのスラブ舞曲について、資料やアイデアがないかってことをサロンに投げたら、めちゃくちゃびっくりするくらいにデータやら資料が…

こういうのは本当に人の力をお借りするのがいいですねー。頭もまとまるし。たまげた!!

はい、ところで!!


今日、さあ練習しよう、と思って吹き始めたんですけど、

あー、なんか思ったようじゃないなぁ、、、とか思った次の瞬間、頭の中に、


つか、歌うって思ったら、そんなに吹く前に身構えないし、あれこれ息のこととかいろいろ考えないでしょ?


て、自分にツッコミを入れる自分が!!


それで、単に吹く内容を単にそれをヤルってことにして、

ハーイ、ぷー

わ!!思った通りに吹ける!!

そこでふと考えた。

結局、「ここをこうして」「これを気をつけて」…とかって、

楽器がある前に、自分の体も考えて動かしてる。

自分の魂→神経→筋肉→楽器

みたいな。。。それって段階踏みすぎw

例えば自転車乗るときにそんな風に考えるか??っての。

こうしよう!と思ったことをやるときに、ちゃんとしなきゃということを考えすぎると、

いちいち一つの行動を分析的に考えてしまい、一瞬に一連の動きとしてやらなきゃいけないことに、引っかかりができすぎて、結果不自由感が出てくる。

こうしよう、というのは「音」や「音楽」の方で、それを自然にやってるとしてどういう体になってるかってこと。単にそれをやる。音をイメージしたらその動きになるから、それを繰り返してその精度を上げていく。

ここで、今やってるサロンのテーマのひとつでもあるけど、

西洋音楽教育の功罪ってのかな、

ちゃんとリズムに合わせて!
ちゃんと音程を取って!
これはこう持たないといけないよ!
基礎からきちんと
最初のうちに基礎を身につけないと


そういう呪縛とも言えるものって、本当のところ音楽ってモノの大事な要素なのかどうか?


ヤバイ!!これは、また別の日にちゃんとトピックとして立てるべきだな。なので、この辺にしておこう!

そうなのよね、

結局教える方もその呪縛があるし、習った方もその呪縛があるわけで、


やっていけばやっていくほど、その呪縛が強くなっていく側面が。

でも本来は、そういうもんじゃない。。。

音楽で何かを伝えるとか表現するとか、喜びを表すとか、なんか本当はそういうモノであって、

それに楽器を使うか使わないか、とかそういうことであって、

だから、楽器なんか最後の最後にあれば良いもんなはずなのに、

その道具を使うことに人生のほぼ全部をかけて頑張って、

で、何が表現したいの?って話になったら、なんとも言えないことになるじゃんか。


まずは自分の中に音楽があるべき。クラシックとかじゃなくても、なんでも良いんだよね。何を音楽っていってもいい。


どうでもいいことだけど、

今日、洗濯物を干そうと思って、しわ伸ばすのにパンパン叩いてたのね。

その瞬間に、パンパンのリズムがめっちゃ力強くしかも安定感があって、めっちゃ響いてることに気がついた。

最近自分が恐ろしくリズム感がなくなってる、、、って思って、頑張れば頑張るほど、細かく感じれば感じるほど、どんどん周りとズレる、ズレるからもっとなんとかしようと一生懸命聞く、、もっとズレる、、、

ってことがあって、

いやはや、って思ってたけど、自分の中にリズムはちゃんとあるってことにめっちゃ気がついた。

それにね、クリックに合わせようとしてるときの方が、合わないの。自分の吹くことに集中してたら、案外そんなに狂わないの。


結局自分の中にちゃんとあるのに、いろいろ考えて、いちいちストップをかけながら進めようとするから、エネルギーが足りなくなるんだよね、瞬間にかけるエネルギーが。


普段の動きは、思えばその動きをする。鼻を触ろうと思うや否や触れるし、今だって、タイプするのに何も考えてないけど指は思い通りに動く。

この次元になるように楽器も訓練する、って思った時点で違うんだろうな。

タイプはどこに何の文字があるかは練習するけど、

親指をどうやって動かすか?は練習しない。
親指でどこを押すかを練習するのと、親指をどの神経でどう感じてどう呼吸をしたときにうまく動かせるか?などとは考えない。

それと同じことだと思う。

練習するべき深度を間違ったら、えらいことになるってこと。


だから、素直に思った通りの音が出る動きをやって、その精度を上げるのがいいのだ。

考えすぎてた。


って、めっちゃ思いましたよ。

というわけで、今日はこれにて!!おやすみなさーい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はカラダがふんにゃり、、、

2020年05月28日 01時39分00秒 | 日記
こんばんはー!!

いやー、今日は頭に何かが降ってきて、そうか、、指導って生徒の未来を作るのを一緒に手伝うってことでいいのか?!みたいに思えて、

何もかも自分が知ってて、全面的に導かねば…と思えども、そんなことは出来る気がしませんよー!!っってもだんから、どうしたものか?って思ってたけど、

出来ないものをしようとして、あぶはち取らずになってはいけないのだー!!

手段は関係なーい!!

目標に到達することが大事なのだぁー!


です。(急に冷静に笑)

はいはい、そんな素敵な気づきをいただきましたけど、

今日は、いやー、、、こりゃもう運動不足の極み?それともあちこちが解れてきた反動???

いやー、カラダが痺れるっていうか、血糖値が落ちた時みたいな感じで。

なので、ちょいちょいおやすみしながら〜♪

ぱやぱやしながら過ごしましたぁー。

で、

今ごろ復活ッ!いや、もう寝ます。

それでは、また明日ー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカが近い1日でした

2020年05月27日 02時23分00秒 | 日記
こんばんはー!!

今日は、というか昨晩はオンラインサロンで出された宿題「Fife & Drum」ってのを探ってたら、まさかの目がギンギンになってしまって、5時ぐらいまでいろんなYouTubeを聴きながら起きるでも寝るでもない状態でおりまして、、、


んで、それがまたまさかの5月25日(2020年は)はアメリカの戦没将兵追悼記念日だそうで、いやはや、奇遇というか、、、

Fife & Drumっていわゆる鼓笛隊ってヤツですよね。南北戦争のときなんかの、あのFife & Drumを調べてたもんだから、奇遇過ぎてびっくりしたわけです。

そして、起きてからは、あれこれやって、ちょいと譜面作ったりもして、、、

練習してから、夕方はドラムのキリサワさんのYouTube生配信に参加したりして、他のオンラインセミナーメンバーともですし、そしてキリサワさんからはロサンゼルスの音楽業界の生の話をあれこれ聞いたりして、日本といろいろ違う部分とか、共通の部分とか、とにかく自分の周りだけじゃ分からないことがたくさん知れて、とても勉強になりますねー。情報交換!

そして、旦那が帰ってきて夕飯食べて、、、

それから2人の共通の友人である、ペンシルベニア州に住んでる歌のユキと2時間もライン電話でおしゃべりしました。

いやー、zoomでレッスンとかしてて、結構な時差あるなぁって思ってたけど、

LINE電話って、そういう意味ではアメリカとでもほとんど市内の電話と変わらないスピード感なんですねー。

スゴイなぁ…

その中で、アメリカのコロナ下の状態やら、大統領に対するあんなことやこんなことや、大学の授業(ユキは大学の先生)のことやら、いろいろ話を聞いて、、、


日本とアメリカってやっぱり、音楽家の社会的な立場とかの違いも結構あるし、教育に関しても違うなーと思うところもあるし、もちろんどこでも変わらないねーという点もたくさんあるし、、、


0:55に急にバッテリ、、という言葉を残して不通になったので、おそらく我らといっぱい話しすぎて、電池終わったに違いない(笑)

いやー、笑った笑った。たくさん面白かった!

という、インターナショナル?アメリカンな1日でした。

さーて、今日は眠いぞー、、、そりゃそうか笑

それでは、みなさんまた明日ー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声と近くなってきたぞ(トランペット)

2020年05月26日 01時58分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

昨日、ららららってタンギングの話を書いたんですけど、お友達(というには申し訳ないほどの名手だけど)トランペット奏者さんが「さ(th)」も良いよ、とわざわざメッセージをくださり、

いやはや、SNSでの誹謗中傷で悲しい事件が起きたりしているけど、こんな風に素晴らしいアドバイスであったり、情報交換なんかもできたりして、

使い方次第でどれほどにも素晴らしくもなるという、、、

ホント、使い方なんだよね。使う人(自分も含めて)みんなが楽しく平和になるように使う、ということを考えなきゃですなー。

ああ、話が逸れたけど、そうなんです。とても感謝です。ありがとうございますー!!今日も読んでくれてるかなー?(*´∀`*)ノ″

うんうん、「さ」の方がいわゆる「た」に近い感覚で行けますね!!

「ら」の方が圧倒的に速いから、「ら」でタンギングも出来たら1番良いけど、やっぱり現状だと、ステキに舌がペロペロ動くだけなので(笑)何かしらいろいろうまく組み合わせて、自在に使えたら良いなと思いました。

んで、今日もMarco Pierobonと練習しましたー(一方的に笑)

私は、イタリア人とロシア人とブラジル人のトランペットが好き。アメリカも好き。

で、おそらくや息の使い方とかそれによる音楽の作り方が好きなんだと思う。アンブシュアに対する考え方も気に入ってる。

というか、自分の主観に合うから、どこかすんなり入ってくる気がする。

彼らは、息で歌うことを考えてて、口角をしっかり固めるとかそういうのは勧めない。筋肉は固めるためじゃなくて動かして使う。それより息で歌おうって考えてる感じ(イタリア語もロシア語もたまーに単語が分かるだけだから、あとは身振り手振りとかでそうかなーって思うだけだけど)。

ブラジルのトランペットの人もそういう感じだったなー。


で、

短いエアタンギングで、分散和音を1つずつ吹くってのをやった時に、

彼は喉で止めたりしないってことをよく注意するんだけど、

ハ ハ ハ みたいな感じで息を音程つけて歌って、

それから楽器で吹く


ってやってみた時に、

おおおおおおお!!!!!!
キター!!

ついに喉から繋がったー!!!!

と思ったよー。

物凄く久しぶりに、声とイコールになったぁー!!!

お懐かしゅうございます(涙)

この感じ、、、この感じをもっと練習で体に入れよう!

そう思った本日でございました。

今日はね、他にもSNSで見た情報から吸い寄せられるように、その情報を物凄くバッチリ持った先生から、別件で電話をいただき、ちょっとその話を振ったら、めっちゃ驚くべき情報を教えてくださり、鳥肌立つし、ヤバかったです。

今度、体験してみたいと思うので、そしたら報告します(たぶん笑)

それでは、みなさんまた明日ー。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンギング「ららららら」と瞑想

2020年05月25日 01時08分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

我が家の可愛いお花さんを紹介します。



薔薇さんと


オリヅルランさん。

オリヅルランはめっちゃ丈夫‘なんですけど、それでも放置しすぎて1度は枯れ果ててたんですけど、旦那が薔薇に液肥を与えるようになって、ついでにかけてくれてたら、、、


元気になった!!!めっちゃ花咲いてるしー。なんか良い感じです。都会のオアシス的な(笑)

ところで、


今日のらららららららって何かって?

タンギングです(笑)

いやはや、一時期は本当に苦手になってたタンギングも、ただの下手くそに落ち着き、恐怖を感じるほどではなくなったので、とってもよかったでございます。

それで、今日もMarco PierobonさんのYouTubeと練習したんですけど、その中でタンギングがあって、その時のシラブルが

ららららら(イタリア語のRaって言ってるみたいだった)って。

これ、言うだけだと、「たたたた」より圧倒的に言いやすいし、スピードも出ます。

でも、楽器でやってみようと思うと、全然音切れないよー、、、

切ろうとすれば「タタタタ」とか「ティティティティ」とか、そういうのにすれば切れますけど、

「らららら」は、不思議なことに喋る時はバッチリ切れるから、原理的には絶対いい感じがするのに、吹くとただ舌がペロペロしてるみたいになっちゃう、、、


うー、、、Pierobonは素晴らしくやれてるから、絶対やれるはずだ!!

というわけで、息のスピードにも注意しつつ、らららでも切れるように練習を、、、

ちょっとずつやっていくと、突然、かなり近い感じを掴むことができて、スピードも上がりますし!

うん、舌でしっかり切らなくても音が切れる何か、、、を掴めるように。

おそらくや息の使い方が大事と思われますが、明日もちょいと探して行こうと思います。


それと、

蝶形骨を緩めるワークをやっているのですが、

その時に頭の中の空間をイメージしながらやってるんですけど、


そうすると、いわゆるチャクラっていうのかな?三つ目小僧の3つ目の目があるおでこの位置が、開く感じがするのと、

頭の中の空間を落ち着いて感じられるようにしながら楽器の練習をすると、

なんだか瞑想と楽器の練習が同時にできるようなお得感が!!

ついに、来たか?

楽器を吹いてると、太極拳をやってるような心地よさを感じていた若かりし頃の感覚!

それに近づいて来てるのか?

ちゅーか、過去に戻るな、進化しろ!!(笑)


それでも、いろんな体操のおかげで、もう10年くらい後ろに反る事ができなかった首や背骨が、動かせるようになってきました(涙)

瞑想と練習が同時に出来たら、めっちゃ良いよね。

ちょっと頑張ろう。

何しろ集中が数分しか保たないからね(笑)

さーて、それでは寝るとしようー。

それではみなさん、また明日ー(*´∀`*)ノ″
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハー、のびのび

2020年05月24日 01時14分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日も、なにやらのんびり過ごしました。

と言っても、生産性はカリカリやってた時と変わらないか若干アップ↑

ホント、どういうことなんでしょう?!全く分からん笑


あ!そういえば、新しい草鞋が届きました。



職人さんの手作りだそうで、ガチのワラジ。

今までもずーっとワラジなんですけど、その前は「ワラ」じゃなくて、水草の一種みたいな?!そういう素材で作られたヤツ。

今度のは、またお家の中が藁クズだらけになるかなー?!と思ったけど、意外にゴミが出なくて良い感じです。

買ってよかったー!旦那のも買いました。でもダンナはまだもうちょっと前のワラジを履き潰すんですって!


と言うわけで私は足元リニューアル。

それにしても、あんなに難しいと思ってたシルキーが、なんかとっても吹きやすい楽器に感じております。

ちゃんと吹いたら音が出る!!(笑)

それはホントに嬉しいです。

で、ようやくなんだかもっと攻めた練習をした方がいいな、と言う気分になってきました。

今は、生徒のレッスン用の曲を、見本として吹く時に困らないように練習してるって感じ。

だから、もっとギリギリを攻めるヤツやった方がいいなと!

Pierobon のウォームアップ、今日もやったのですが、

素早い音階とか、指がめっちゃくちゃ。
ファンファーレ系の時のトリプルタンギングとか、息と音が合ってない


などの課題が!!

ブレス後の吹き始めの、音にあった息ってのをいいタイミングで準備して吹く、ってところが、とても課題だなと思いました。

これ、また明日練習じゃー!!


いやはや、今日はだいぶリラクシーな気分の1日でした。

それではみなさん、また明日ー(^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぁーるほどぉー、、、身体の使い方と緊張

2020年05月23日 00時17分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
はーい!こんばんはー!!

今日もMarco Pierobonさんと練習しましたぁー。なぜかわからんけど、一緒だとめっちゃ良い感じで吹けるなぁ。。。

何個かポイントがあります。

⒈ 呼吸
⒉ ソルフェージュ
⒊ タイミングを取る
⒋ しのごの考えてる暇はない(相手はこっちの様子なんか知らんから、どんどん進む)
⒌ 音に対するイメージ
⒍ 音に対する息のスピード感


今日はね、これが本当に助けになりましたー!
 Take it easy! っていうサブタイトルついてるんだけど、この簡単なことを簡単だなーって思いながら、体にこの簡単で楽ちんな状態を教えていく感じが、たまならくよかったですよ。

うんうん、気がつけば、こういうリラックスした感じで吹けるはずなのに、息を入れようとか入れないとかあれこれ考えた瞬間に、体が締まってた!ということに気がつきました。

あ、実際には、動画を見ながらやってた時にはただただ気持ちよく、良い感じーって思ってただけなんですけど、夕方になって、ちょっとイメージが良くない曲に手をつけた瞬間に、めっちゃ気がつきました。

いやー、このくらい何というか体を開けっぱなしでいければね。

なのでまずは、

⒈ ソルフェージュ
  頭の中の音程が腐ってるので直す(笑)
⒉ ソルフェージュした音が出る息
⒊ take it easy! な感じ

これね!!!ここね!!

これらと、前に言ってた蝶形骨と横隔膜の関係、、、

蝶形骨体操ってのもやり始めてるんですけど、それはメルマガで取ってるもんで、

本はねー、

「疲れない身体」をいっきに手に入れる本

ってのを買いましたんでね!!やってますよ。

ハー、頑張りましょー!

今日も好きなことだけしてましたけど、大学の連絡も何とか終わりましたし、本も結構進みました。よーしよし!!

それではみなさん、またあーしーたーぁ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のほほーんと過ごしても、キリキリ過ごしても結局同じこと(笑)

2020年05月22日 00時34分00秒 | 雑感
こんばんはー!

緊急事態宣言ももしや解除になるのか?ならないのか?みたいな時期になって、振り返ってみればこの自粛期間は、のんびりしているようでいながら、結局キリキリと「あれをしなくては」「こうするべきだ」「今こそこれを」と気ばかり焦り、ほぼ「気だけがすり減った」ような気分だった、ということに気がついたので、

そう、だけど物事には遅すぎるということはないってことにして、今になって、

のんびり過ごそう。。。


ということにして3日目?!2日目?

忘れたけど、

もうやりたい時にやりたいことしかしないよー、、、


ってスタンスにしてみたら、気持ちはめっちゃ楽な気がしてますけど、

あら?

生産性はほとんど変わってないような。。

むしろちょっと充実感というか、「ああ、今日はこれはやったな」と思えるような、、、

そんな気が。。。


まったく不思議なものですねぇ。

やらなきゃやらなきゃって思って、気をすり減らして頑張ったのと、

ハー、もうやりたいことしかシーないっと!!

と決めて、平然と生きるのと、

おんなじことっていう、あははははー(白目)


なんでしょう?それって???


今日は結構本も読めましたし、練習もそこそこやりましたし、YouTubeの生配信も全部じゃないけどゆっくりと聞いて仲間とやり取りすることもできましたし、

まぁ唯一、学生の1人にしか宿題返せてないので、こればっかりは明日にはやっつけないといけないって思いますけど、


あとは、旦那のお母さんとも久しぶりに電話もできて、旦那はお花を持ってほんのちょっとですけど、実家へ行って窓ガラス越しにお母さんにも会ってこれたので、ホント良かった。

久しぶりにピアノ(といってもウチのはクラビですけど)も弾きました。

ピアノは大好きです。グランドピアノが置けるお家をください(笑)

旦那が宝くじを狙っているようです。
普通に買ってくれれば1番良いです(笑)


ここに来て、「楽しく」「α波」「θ波」「瞑想」などのキーワードに取り囲まれてるので、そういう時期なのかな?!

怠けてても良い、ってことではなく、もっとクリエイティヴでアクティブなイメージですよね。うんうん!!

そんなかんなで!!

明日には学生に返事を書き終わります(笑)

それでは、みなさままた明日ー(*´∀`*)ノ″
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息を入れたら音が出ちゃう!!(笑)

2020年05月21日 00時49分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー1!


イタリアでコロナでの外出制限の間、ゴマランブラスのMarco Pierobonが、毎日生配信でWarm upしてくれてましたー。

これは、そのうちの1つ。
一緒に練習する感じです、ワーオ!

だいたい日本時間の18時から1時間くらいの生配信が多いですなー。


で、今日はアーカイブから、この練習を一緒にやったんですけど、

いやはや、不思議なもんで、あんなに音出すの難しいなぁ、、、みたいな気分になってたのに、

楽器をシルキーに変えてるせいかもしれないけど、

これね、

①運指をしながら歌う
②運指をしながら楽器に息だけ吹き込む
③マウスピースで吹く
④楽器で吹く

をずーっとやってるんですけど、

②の息だけ入れる、、、

をやりたいんだけど、息入れただけで音が出ちゃうんだヨォー。

普通に吹けちゃうんだ。。。

何でだ?

というか、息だけが入れられない、、、アハハ???


そこでふと、、、

そういうこと?そういうことなの???

と、思う藤井であった。

みなさんのお役に立てば(笑)

それではみなさん、また明日ー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカ歩き

2020年05月20日 01時22分00秒 | 映画・本・CDなど
こんばんはー!!

今日はなかなか涼しかったですね(普通は「肌寒い」とかいう)。

真昼間から旦那のAmazon primeで


これ、観ました。

まさかの「実話」ですって。。。。

人種差別とか奴隷制度とか、普通に聞くじゃないですか。

でも、どこかふんわりとした想像の世界で「良くないね!!」って思うってくらいなんですけど、

こういう映画を見ると、物凄いリアリティを持って奴隷制度とか白人と黒人の関係とかを見せつけられる、、、

急に現実として感じるものがめっちゃ多くなる。それがおったまげですね。

ところで、

今日はいつもよりちょっと離れたスーパーにお買い物に行きました。

餃子の皮がね、そこのヤツがちょっと厚くて大きくて良いわけ!

で、せっかくだからアフリカ歩きで行こう!!ってなわけで、


は?

アフリカ歩き?

オラトゥンジのDrums of PassionっていうCDをかけながら、足は2拍子・体は3拍子(厳密には「拍子」じゃないんだけど、まあいいとして)を感じながら、ステップ踏んで歩くのね。

これがさー、

簡単なはずなのに、なかなか安定しないんだなー。

我ながら、どういうことだよ?と聞きたいね。

体が捻れてるって感じはするんだけど、その分ビートも左右で違ってる、、、

体の中に強固な4分音符を作る。。。


それが「ない」って自覚がめっちゃあるので、付けないとね!

とかいいながら、

なんかずーっと追い立てられてる感が否めなかったので、

今日は、まるっと休んでやろうか?と思ったんだけど、なんとなくいろいろやってしまったが、

このくらいのペースだと、心に負担が少なく、かつ結局焦っているのとやってることの分量は変わらないので、同じで心が楽ならそっちでしょう?という気もしています。

もう、明日こそ「全休」にしちゃおうかな?と思ってるけど、

やりたくなってやる、ってことがあれば、それはそれでいいかな?というくらいのスタンスでいきたいと思います。

それで、あんまり「宿題」が溜まるようなら、そこでギアを切り替えよう。

というわけで、それではみなさんまた明日お目にかかりましょうー、おやすみなさーい(*´∀`*)ノ″
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息のスピード

2020年05月19日 04時32分00秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

というか、もしかしたらもう「おはようございます」の人もいるような(笑)

いやー、10時すぎに眠くなって気絶してまして、気がついたら2時、、、

んで、オンラインサロンを覗き、気になってた動画をちょっと見て、、、とかやってたら、あらま!!

こんな時間でございます(笑)←笑ってすますな!


そんなかんなで、

今日は、息のスピードに注目してみました。


昨日、ちょっとした気の迷いで、もしかして案外シルキーなんか吹けたりして?なんて思って、引っ張り出してぷーっとやってみたら、

あら?

何か前と印象が違って、反応いいし、吹きやすいかも?!

とか思って、

せっかく高くて良い楽器なんだから、使えるものなら使いましょう、なんてわけで。

たまたま講習会用の資料を作ってて、そこに自分で「息の流れ」「音の高さと息のスピード」みたいなことを書いてて、

ん?スピード??みたいに自分が作ってる練習パターンに自分が教えらえる的な、、


それで、ふと何気なく楽器なしで息で「ソ」を吹いてるイメージをしたんですけど、


あらやだ、、、頭の中がズレてる??

それに、息を出すときに下唇が何か余計なお世話をしてくれてる?

などいろんな発見がありまして、

音の高さを息のスピードに換算すると、口笛みたいな感じで音が変えられるな、、、

それと、

音の高さ=息のスピード
音の大きさ=息の量
  この両方の間に圧力が絡んでるのかな?

とひとまず括ってしまうと、考えやすいかな?と。


そう考えると、

現状、

下の音では、息が速すぎてた!
息が速いから、唇を結構緩めちゃわらないとダメだったみたい。
なので、唇をセットした状態で、適切なゆっくりなスピードの息を出すように。


ミドルの音で、下から跳躍で上がって来たときに息のスピードが足りてなくて音がセンターに来てなく感じて、それを口の中を狭くしてポイントを前に持って来ることで、スピードを上げてた、、、

あるいは、息の量を増やして「鳴らす」方向にしていた、、、

そうすると口の中の響きに使いたい部分が狭苦しくなって、響きが足りない、、それを量で補う、、、

そういう状況になってたみたいなので、

息のスピードが適正かよくチェックして、「鳴るポイント」を探してみることにする。


上の音の時には、特に夜になって体が固まってくると、首にロックがかかる感じで顎も固くなる感じがして、そうすると思った感じでマウスピースが当たらない、、、いやマウスピースと歯の面の当たり方が、上の音を吹く感じの角度にならない、、、

なんかうまく言えないなぁ、、

蝶形骨や軟口蓋あたりの動きが足りないってことかな、、、

あら?

お空が少し明るく…


あとは息のスピードを滑らかに変化させることができるような練習と筋トレがいるな。


物理的な筋肉の強張りはだいぶ取れて来た(ずっと出来なかった、首を後ろに反らすのがついにできるようになった!!)から、あとはショボくなりまくってるいろんな感覚と筋肉を鍛えるって感じだよね。

「丁寧に」ってのと、「恐る恐る、ビビって」ってのがともすると一緒くたになっちゃうから、ここは生き生きと元気に、でも忍耐強くっていうところが求められるな。

本当はチャリでも20kmくらい漕げばいいんだろうな、、、と思うけど、このままだと絶対しそうもないので、なにかそれらしい効果が得られる、うちでできそうな何かを探さないと。

よーし、ひとまずシャワーして寝ることにしまーす。

それでは、みなさまおやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の潜在意識が垣間見えた

2020年05月18日 04時03分00秒 | 雑感
こんばんはー!!

普段全くお酒飲まないんですけど、今日は昨日のライブで頂いた「伝説のホップSORACHI1984」を旦那が作ってくれた餃子のお供に飲んで、すっかりくるくるに酔っ払い、ただいま復活を遂げました。


いやー、自分の潜在意識ですよね。ふと気がついたんですよ。。。


ウチ、旦那がとてもお優しいですし、他人にも優しいですし、人当たりもとてもよく、お料理もかなり上手いし、ハイトーンも得意ですし、

オリャーっと何かの仕事を片付けて、のんびりダラダラしたり、

生活にメリハリがあり、

まぁ、いろいろ良いところがたくさんあります。

それに年下ですが、兄貴キャラです。

で、私はと言えば、

基本は一匹狼で、そんなに人と連まなくて、かすみを食って生きれる感じで、ずーっと作業とか練習とかしているのが好き。やたら同じ箇所を練習してたり、こだわりが強かったり。全部知りたくなって調べないと気が済まなくなったり、、、


ずーっとずーっとやってる感じ。

で、


ここのところ、ずーっとウチにいるでしょ?するってーと、旦那がご飯をささっと考えて、気がつくとササっと買い物に行って、時間が来るとササっと作る、、、そして上手い!

なんか自分で作ったら良いんですけど、まあ朝ごはんくらいなら問題ないけど、旦那が計画してパパッと上手く作るので、変な私のご飯を食べさせられるより、自分で作る方がいいんだろうな、、、などと思って、まあ料理番組のアシスタントのように、次は何するのかな?を見ながらまな板片付けたり、野菜出したり、、、みたいな。


そういう中にいて、どう考えてもかなり幸せじゃないですか?

でもどこか、居心地が悪くて。

それは練習していても自分の頭の中で、何かがゴニョゴニョ言ってる。

今入ってるオンラインサロンの生配信なんか見てても、愛してやまない「安住紳一郎の日曜天国」聞いてても、仕事仲間の話しても、古い友達から電話が来ても、その居心地悪さがあるんです。

なんか、旦那のご機嫌が悪くなってるような気がして、なんか悪いことしてるような気持ちになってきちゃう。

料理は手伝っても、邪魔にされてるような、しなくてもイライラされてるような。

練習していても、何か浸り切ってやっちゃいけないような、、、


って、そういう気持ちになってるんですけど、これね、おそらく旦那のせいとか全然なくて、自分の中でなんか勝手に作ってるんですよ、そういう気持ちを。

それか、本当に機嫌はうっすら悪くなってるのかもしれないんだけど、それに反応しなくても良いのに、なんかどうでもよくそれに対するエクスキューズみたいなのが頭に上ってきてるんです。

だからなんかやってる「ふう」とか「ふり」とかみたいになっちゃう。

そんな自分の心の中がヤなんだろうな。

なんか言い訳しながら生きてるみたいで。

気がつけば、旦那のためにやってるんじゃない、人のためには一切なっていないのに、旦那の生活パターンに後ろめたい気持ちでふんわり合わせている、、というなんか誰のためにもなってない感じ。

楽器も「イエーイ」って吹いたら、なんかどこか悪いような、何か言われるかな、とかどう思うかみたいなのが、頭の中を占めるようになっちゃって。

あくまでも、これは「自分」の問題であって、旦那は何も悪くないからね。

単にそういうふうに「勝手に感じるメカニズム」がどんどん構築されて来ちゃってたってことね。それがずーっとウチにいるから、はっきり潜在じゃなくて顕在意識に上って来たってこと。

なので、

そうか!!ちょろちょろ旦那のペースに乗ってる「ふり」して、機嫌取ってるのが悪いんだな、

と思うに至り、

それなら、ある程度自分は自分のペースを貫いてみよう。

それで、何かやってもらったら「ありがとう」と言えば良いし!

とちょいと腹を括ってみた。

今日は旦那はお仕事に出かけたので、昼は自分のやりたい作業をあれこれして、お昼はお腹が空いた時間にパパッと作って食べて…

18時から、生配信を聞いてお勉強していたら、旦那帰宅。


おかえりー!!

一旦生配信を中断して、旦那を迎え入れてみた。

旦那は帰りにお買い物もして来て、帰るやいなや、私がまたまた生配信を聞いて過ごしてた形跡(台所でやってた)をみて何となく腹を立てた気配があり、そのまま台所脇の風呂に突入。

めちゃ素早く上がり、あわあわしている私をよそに買い物して来たものを処理。

今日は自分のペースを貫くんだった!!と思い起こし、生配信を聴こうと試みる。

旦那はさらに素早く歯磨きを始めたので、これから何するのー?と聞くと「練習」というので、それは邪魔せず自分のペースを貫こうと、頑張ってみる。

しばらく経って、まったく練習の音がしないので、部屋に行ってみたら、私が取り込んだまま投げといた洗濯物を畳んでいなさった!!

慌てて、洗濯物を畳む。

(こういう時に、無言の「お前、家にいたのに何してたの?」という声が聞こえる気がしてあわあわする。まったく何も休んでないんだけど、終わらないんじゃー!!)

よし、生配信にもどれ!!

しばらくして、旦那めっちゃ練習して、ピタッと止まり、

台所へやって来た。おお!!これは20時に違いない。

餃子の下ごしらえが始まる。

私がいてもお構いなくグオーっと始める。つか、もはやナキ者くらいの、、、

ついつい、何か手伝おうかとうろちょろするが、なんか邪魔にされてる気もするし、でもうーん、、、

とやってると、「いいんだよ!自分のことやりなさい」って。

良くはなさそうだけど、今日は自分のペースでやってみるんだ!!

なんとか最後まで聞けた。

で、部屋に行って「おかげで全部聞けたよ!ありがとう!」と言ってみたが、漫画を読んでいなさって、「あそ」的な。

やり遂げはしたけど、なんかモヤモヤはする。

はてさて、、、

これね、逆の立場で考えたら、旦那の気持ちは分かるんで、何もいうことございません。

でも、なんか「自分がポンコツ」な感じがどんどん心の中で決定づけられていっちゃってるんだよね。

好きなことをやってると、機嫌が悪くなってる感じがして、やっちゃいけないことやってるような気がしてくるんだけど、それでもやろうとして、心が捻れる感じ。

一匹狼が、飼い猫みたいになってるんだなー。。。

マイナスな意味で依存してる気がする。

誰がなんと思おうが関係ないさ、ってのが元々の私の考えだったはずなんだけど、そう思ってたはずが、心の奥底で、まったく逆に人の顔色見てそれに従いたくないのに、合わせてる的な。


あー、よくないよくない。

これはね、たぶん私の側の修行だね。

どうせやるなら、本当に相手のためになることが「幸せ」っていう思いでやることが大事だし、

矢印が自分の方へ向いてる相手への忖度って、絶対役に立たない。
自分の心にも相手にもよくない。

それなー。

だから、自分がやりたいことやれてハッピーでそれって、あなたのおかげーって心底感謝するか、

おお!こんなことやってあげて喜ばれて幸せー!!って思うか、

そういう観点で行かないと、

あ、機嫌悪そうだな、イライラさせたくないな、、あ、ヤバい、ちゃんとしないと、、、

みたいなのは、ダメってこと。

楽器もそうだよね。

自分がこう吹いたらメッチャ幸せだぁーって、それを追求して、それを披露したら人さまが幸せになってくれるか、

どうやったらみんなが元気になってくれるかなー?って一生懸命追求していくか、

どっちコースでもいいけど、そういうヤツ。

これが、

こんなふうにやったら、ダメだと思われる
ちゃんとやらないといけない
へただと思われたくない

こういう矢印でやってたら、ダメなヤツ。


なんかそういう悪い矢印の方に、普段の生活が行ってた気がするな。

自分の潜在意識がそうなってて、それが結果としてどんどん自己肯定感を下げて行く、、


というループ。

繰り返すけど、これはホント自分の「思考」の問題なのよ。


というわけで、

人の機嫌は取りません
自分の機嫌をとにかく取ります
自分か他人か、どちらかが「ハッピー」になるためのことをやります

そうします。

グホホ。それではもう4時ですね、、、ねーようっと!

おやすみなさーい😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする