goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

お通夜でたくさんの人に会った

2025年02月21日 02時47分01秒 | Weblog
こんばんはー!

今さっき、ウチに戻ってきました。

今日は、やえちゃんのお通夜でした。と書いてもいまいち実感がない。なんかピンと来ない。

昼に旦那とウチを出て、途中で大阪からやって来たMくんを乗せて、、、

Mくんとは、何年ぶりだろう?10年ではない、もっと昔。だけどついこの前会って別れたみたいな気分だねってのよ、ホント。

会場に着いたら、続々仲間がやって来た。
旦那さんの奥ちゃんは、大学の同期。

なので、その関係でたくさん先輩や後輩にも会うことができました。ものっすごいひっさしぶり。でもお互いこんな時に会いたくなかったねと。
奥ちゃん、なんかホントに辛い時だろうに、心が丸く優しくなっていた。
2人のお子さんたちも、すっくと立派に育っていて、心には愛が満ちてるようで、立派な家庭を作ったんだなと、尊敬した。

やえちゃんと一緒に入ってたTBAの仲間もたくさんやってきて、結局ちょっとご飯食べてから帰りますかって。
沖縄からMちゃんもやって来たんだよ。

Mちゃんは12月に偶然やえちゃんの娘さんと会って、それならお母さんをびっくりさせようとお家に行ってやえちゃんに会ったのだそう。
なにかの計らいだろうか、会えて良かった!!その日の嬉しそうなLINEを見せてくれた。ホントに会えて良かったねー。

近くの居酒屋さんで、すっかりお店の終わり近くまでみんなで喋って、、、

引き合わせてくれたのかなー。。。

とっても頑張ったから天国行きだな。どうぞ安らかに、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくり、、、

2025年02月18日 22時58分21秒 | Weblog
さーて、明日はお芝居に演奏で参加するし~って、お風呂に呑気に入っていたら、

同級生から連絡が、、、

やえちゃんが亡くなった??

え?は??
まったく訳が分からない。
一緒に仕事に行ったのはいつだったろう?そんな遠い昔じゃない、ほんの数か月前。
子どもの彼氏の話とか、息子の話とか、、、

ああ、いいお母さんだなー。こうやって今日まで子どもたちを立派に育てながら、お仕事もして!!

なんて思ってたのに。

TBAのお仕事の本当に初期の頃、
一緒に名古屋の東山動物園のYMCAに泊るはめになって、
夜中に動物の鳴き声がするし、
確か夜ごはんに間に合わなくて、お弁当食べた、
何やら怪しげな風呂だったかシャワーだったかに入ったね、、、

みたいな話をいつだったか思い出してしたっけ。

とにかく、びっくりとしか言えない。
私より5つも若いのに。

ご家族は緩和ケアって書いてたくらいだから、きっとある程度は分かっていたのかもしれない。きっと仲間には心配させないように隠してたのかも。

どうか安らかに。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2023年11月20日 02時29分24秒 | Weblog
こんばんはー!!

さっき新潟から帰ってきました。
途中で、眠すぎるからちょっと寄り道でもしよう、、、とドラッグストアに寄って、のんきに買い物とかしてたんですけど、

携帯に「箕輪久夫先生がお亡くなりになった」という知らせが入って、、、

声楽家で新潟大学の教授や藝大の同声会新潟県支部長を長く務められた先生で、大学でもお世話になったし、奥様の淑子先生はワタシの恩師でしたし、息子さんが部活の仲間だったりしてたから、、、、

午前10時すぎに亡くなったそうなので、もっと早く分かればまだ新潟にいたのになぁ、、、などと思いながらドラッグストアを出て、走ってたら、、、

群馬に帰るつもりなのに、新潟方面に向かってめっちゃ走ってた😓
いやはや、、、

本当にご冥福をお祈りいたします。。。

そして、残された家族の心中はいかばかりかと思うと、、、

このブログを読んでくださってる方の中に、先生をご存知の方もいるかと思って、お知らせをと思って書きました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩師 箕輪淑子先生が亡くなった

2021年05月31日 05時13分57秒 | Weblog
こんばんはなのかもはや、おはようございますなのか・・・という時間ですが、先ほどお家に着きました。

あとちょっとでウチ、というところで高校時代からの大事なお友達でもある、恩師の息子箕輪くんから、「かあさんが先ほどなくなりました」ってお知らせが来ました。

ちょっと前に、もう良くないっていうお知らせが来てたんだけど、行ってしまわれたか、、、、

高校2年の冬から、何の受験準備もしてなかった私をピアノ、歌、ソルフェージュ、聴音と一から育ててくれ、大学では声楽のレッスンと、こっそりピアノのレッスンをしてくれた先生。

そして、何より一番私を信じて応援し続けてくれた先生でした。

一番最初のお試しレッスンで、「鼻歌みたいなピアノ」って言って、フルボッコだったんだけど、ウチの母が「才能がないなら、違う道に進ませるのできっぱり言ってください」なんて、お願いする立場では絶対言わないようなセリフを言ったもんだから、先生はびっくりして、こりゃー大変だ!と思ったみたいでした。

ピアノのタッチとか、コールユーブンゲンのリズムの取り方とか、歌い方や、音楽に対する向き合い方やら、、、何を注意されてるのかすら分からないレベルのワタシに、何度もなんども教えてくれて。ホントに身に染みてくるには、めちゃくちゃ時間がかかったけど、先生は諦めずに分からせようと頑張ってくれました。

普通なら週1回の1時間レッスンとかだろうに、何もかもやってもらおうとするから、いったいどれくらい習いに行ったんだか?覚えてないくらい。

そして、女の子がいなかったからって、変わりに一緒にご飯につれてってくれたり、かわいらしいモノをプレゼントしてくれたり、とても可愛がってくれました。

ホロビッツをコピーしてレッスンに行ったとき「あなた、素晴らしいわ」って(コピーだったんだけど、、、)びっくりしてくれた高校3年生の春ぐらいからは、もうずーっと信じて応援してくれるから、

その「信頼」してくれてる「信じてくれてる」というそのことが、その後に他の先生にディスられても、心の支えとなって、へこたれずにやって来れた、、、

そういう意味で、「愛情」「信頼」が生徒をどれだけ安心させ、能力を出させてくれるかってことを、身をもって教えてくれた先生でした。

東京に出てきてからは、だいぶ疎遠になってたんだけど、ここ何年かはたまーに、突然会いに行ったりして、ちょいとおしゃべりしたりして。

まだあまり、もう先生がいないって実感は湧かない(まだ何時間も経ってないし)けど、でも今言いたいというか、言うべきだなって思うのは、

先生ありがとうってことと、
先生は素晴らしかったってこと

きっと身体が軽くなって、ワクワク楽しんでるかもしれないな。
先生、大好き!
先生、ありがとうー!!
またおしゃべりしたいな。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画編集しております!!で、感謝を込めて、めっちゃ使いやすくて役に立つフリーソフトをご紹介!

2021年05月16日 00時09分52秒 | Weblog
こんばんはー!!

ガンガン動画を編集しておりますー!!

んで、気が付けば去年の今頃も同じようなこと書いてましたwww
去年の動画編集にはiMovieを使ってましたが、今年は自分専用のPC買ったんで、Windowsで使えるソフトがいいなってことで、

OpenShot動画エディター

ってのを使っております。
チョット見、シンプル過ぎて、いろいろできるとは思え―んって感じでしたけど、いやいやそれは私が分かってないだけで、掘るとスゴイいろんな機能があるみたいで、めちゃくちゃ助かっております。

もちろん、完全無料ソフトなので、有料ソフトと比べたら機能的に劣るところもあるでしょうけど、私レベルが使うなら、これを使いこなせば十分です。

ホントにいろんな無料のソフトに助けてもらってますー。

Open Broadcaster Software  OBS Studio ってヤツ!
これで、録画できて、リバーブなんかもいろいろかけられます。

Cakewalk by BandLab
これはねー、音声の編集できますよー。トラック数もめっちゃ多いし!!凄いよー!!!

XMindっていう、マインドマップのソフト!!
考えをまとめたり、どこから手を付けていいか分からないことを整理するためにめっちゃ活用してるー!!

CubeNoteっていうメモ管理ソフト
大学のときに使ってた、情報カードのPC版みたいな!!
これはねー、ホントに最高にヒットだわ❤
これが欲しかったんだよッっていいたい、そんなソフトですぞ!!
タグが付けられるから、ホントに情報カードのように使えます。


ミューズスコアって言う、楽譜を作るためのソフトです。
これねー、新しいfinale使ってるから今はもう使ってないけど、もしそういうの買わないなら、これでもホント十分美しい譜面が作れますよー!!
ちょっと使い方に慣れが必要だけど、いやー素晴らしいと思います。


というわけで、無料なのに、ホントに助けてくれる素晴らしいソフト(つまり開発してくださってる方)たちに感謝を込めて、ご紹介させていただきましたー!!

それじゃー、またねー!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィナーレにはテンキーですか?Midiですかー??

2020年12月18日 09時56分33秒 | Weblog


finaleを買いましたよん!というか、バージョンアップ!!(旦那が買ってくれた)(ガイド本とかは買ってないよ笑)

finale2008だから、ずいぶん経ちましたねー。。
でも、大筋は2006くらいから変わってない気がする。

で、先日買ったnewパソコンで使おう!(ウチのデスクトップはWindowsVistaで、新しいフィナーレは動かせないの!)ってわけで、こちらにダウンロードしたんですけど、そう!!

コンパクトなノートパソコンだからテンキーが付いてないのねー。旦那が買ったノートパソコンは大きめなのでテンキーが付いてるんだけど、いやー、ずっとテンキーを使って入力してきたんで、テンキーなしで入力ってのがなかなか難しい!

この状態だと、Musescoreの入力がちょっと難しかった(けど頑張りたい気分はあったんだけど、そこ頑張るなら金で解決!!って思ったんだよね)からフィナーレ買ったんだけど、入力しにくさってそれじゃ一緒じゃん?的な(笑)

なので、テンキー買うか、それともmidiキーボード買うか、迷うわー。

どっちがいいとか、どっちなら持ち運び便利とか、あれば教えてください。

今迷ってるのはねー、

<iframe style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukotrumpet-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B07HDB12FM&linkId=5a0d1e2d6dda3ecb7159fe71fe595871"></iframe>
か、

<iframe style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukotrumpet-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B0886ZPWC8&linkId=b8a4c3bec07a45e561e49e246d444357"></iframe>
か、、、

<iframe style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukotrumpet-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B07VCDM72F&linkId=c2433e10c0cd1974c8f62357a129f950"></iframe>

<iframe style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukotrumpet-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B08KGCHZSN&linkId=2aa26471ffb4977154a84b56cd087003"></iframe>


この辺ー!!!
まずは道具を揃えたい派らしい(笑)

運動するなら、まずチャリ買いたい、みたいな(笑)
やりながら買ってもいいのにねw

安くておススメあったら、教えてくださいなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやはや、朝のできごと。

2020年12月06日 00時15分28秒 | Weblog
こんばんはー!!

やってはいけないと分かっていながら、ホテルのお風呂にバブを入れて、小一時間入ってしまいました。。。汗だくです(笑)
このホテルは全館一緒の空調だから、もう温かくはできるけど、クーラーとかできないからね、、、そしてなぜか窓も開かない。。。

もうこりゃ、寝られるのか???ってくらい滝のように汗が、、、

そして、隣の部屋から素晴らしい寝息が聞こえます、、、知らない人のw

気にしない気にしない。

そうそう、、、

今朝6時半に家を出たんですけど、駐車場まで行く途中で、青年が倒れて??寝て??いて、、、雨降ってるのに、、、マスクして倒れてる、、、顔青いし、息してる????

めちゃこういう時、アワアワしながらも変なところ頭が働き、もしやコロナで倒れてるかもしれないから、、、とマスクをカバンから探して、大量に持っていた荷物をすぐそばにあったマンションの入り口において、、

そーっと足元をゆすって、声をかけてみたけど、、、反応しない。。。でもかろうじて息はしているみたい、、

あわあわ、、、

ひとまず同時に出た(別々の駐車場に向かった)旦那に電話して、こんな時は救急車かな?と聞いたら、まず110番だろう、というので、意を決して、、、

と思ったら、近所のお店の方のお家がそこの隣で、朝だけど自転車で帰ってきたところで、

人が倒れててー。。。。

と言ったら、110番かけるわ!!と言ってくれたので、一気に人任せ根性が出て、「出かけなきゃいけないから、任せていいですか?」と言ったら、「ウチの人、警察慣れてるから」と引き受けてくれたので、丸投げしちゃいました。

旦那も、私は急ぐだろうし、自分は高速使えば間に合う(旦那は茨城へ、私は新潟へ)、と考えてくれてわざわざ回って駆け付けてくれましたが、もう丸投げした後だったので、それぞれ仕事に向かいました。

が、、、大丈夫だったのかなぁ?💦目を覚ましてくれてますように、、、

近所のお店の方には何かお礼の品を買って帰ろう、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Νewパソコンが来たー!(^^)!

2020年10月22日 22時24分25秒 | Weblog
こんばんはー!!!!!!

来たきたきたきたー😍 
この前のamazonプライムデーの時に、ずーっとほしかったから、、、ってんで、ヒューレットパッカードのタブレット風にも使えるPCを、ポチっと、、、


えへへへへー!!!そう、買っちゃったんですよー。それがねー、今日届きましたー、わーい!

とは言え、ちょいちょい「ああ、、こんなときパソコンがあればな…」って何度も思ったにも関わらず、じゃあさー、いったい何特別なことするっての??って聞かれたら、ホント、えー、、なんだろ?みたいな状況だったもんで、実際宅配で届いたときには、ワクワクよりもドキドキなさー、、、結構高額なお買い物をしてもMu、ただのおもちゃじゃん?みたいになっちゃいそうで、、、

でも、あれこれ設定しているうちにだんだん楽しくなってきました(^▽^)/

なので、本日のブログもNewPCからお送りしております。送信しちまえば、何で打ったところで、読む人的には一切関係ないんですけどね。

それにしても、MuseScoreを入れてみたんですけど、いやー、、、これが無料ですか?ってくらいすごいですね。うちでは大昔に買ったfinale2008を後生大事に使ってますし、iPadで作るときは、iWriterかな?それ使ってて、これは有料アプリで、いろいろ買ってみた中でプリントアウトをすることを考えて、レイアウトを自分で調整することを考えると使いやすいアプリなんですけど、それよりも、なかなかにきれいなレイアウトで作ることができそうで、期待大。

でも、まだ入力が慣れないから、ぜーんぜんうまく作れないけどね。

finale2008はWindows10にはインストールできないので、こちらのPCで使いたいならバージョンアップしなくてはならない。で、旦那も先日PC買ったので、そうなると2台に入れたいわけだけど、バージョンアップ版は1台にしかインストールできないんですよねー。15000円ちょいでバージョンアップできるから、安くて済むしいいんだけど、2台に入れられないんじゃ、、、うーん。

アカデミック版が35000円くらいで買えるので、そちらを買うっていう手もあるんだけど、、、


とかって、迷ってたもんだから、もしもMuseScoreで済むなら、ちょーラッキー。これ、使ってる人いますか?めっちゃいそうだな。。。まだ全然使いこなせないので、是非教えてくださいー。

今までiPhoneにキーボード(文字を入力するヤツね)をBluetoothで接続して、結構便利に使ってたんだけど、でも画面サイズを考えるとiPadが便利。

私のiPadは第4世代なのかな??もういろいろ更新できない状態になってきてるから、、、うーん、何買おうー?!って思ってたのよねー。

このPCはタブレットみたいにも使うことができる(といってもキーボードは外せないんだけど、ぐるんと180°以上キーボードと画面を曲げることができるので、300°くらい回せば、画面だけになる(あーん、よく説明できないー)。

何はともあれ、これからは出先でもいろいろできそうです。

ホントは4G でも使えるってんで、タブレットに使ってるSIMカードが使えるかな?と期待してたんだけど、認識はばっちりしたけど、ソフトバンクの仕様なのか、アンテナ4本立ってる状態で「圏外」って出るから、やっぱりそういう使い方はできないのね、、、。

まぁ、Wi-Fiで使えるから、今やいろんなお宿にフリーWi-Fi飛んでるから、それでやっていこうー!!

うれしいなー、嬉しいなー!!

頑張って使い倒しまーす。

なんかほかにこういうのに使えばー?とかあったら教えてくださーい。
それでは、本日はこの辺でー。またねー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazonプライムデーだったから、、、

2020年10月14日 21時45分00秒 | Weblog




えーい!!これ、買いましたよー!!
ウシャシャシャシャー。

思いがけず、、、ですけど、ずっと自分用PC買おうかって迷ってたんだから、いーさいーさ!!

文化庁の助成金の第4次募集が決まったって噂を聞いたので、腰のとっても重いフジイですけど、ついに動こうかな。。。

その前に、確定申告のハンコ貰わなきゃ(笑)

本日はそんな謎な投稿でございました(笑)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやー、あっついですねー(笑)

2020年08月11日 16時17分00秒 | Weblog
いやはやー!!今日は本当に暑いですねー。

こんなことはブログに書くまでもないですけど(笑)

暑いもんだからクーラー全開ですけど、去年かな?一昨年かな?前からついてたクーラーが壊れちまったんです。その前の年には居間のクーラーが壊れまして、、、

なもんだから、大家さんが新しいクーラーに変えてくれました。

このあっつい夏に、昔のクーラーだったら、電気代がハンパなかったと思うけど、新型のクーラーは電気代がねー、助かります。

本当は、何か勉強したことをまとめようって思ったんだけど、どーでもいいことを書いてます(笑)


クーラーをつけてるもんだから、こんないいお天気だし、どこかに行きたいなーって気もするし、

居間の要らないものとか処分しようかなー、、とか、

そういうことを思うんですけど、


せっかく部屋冷やしてるからなーって思って、そこにいます(笑)

とはいえ、今日はトランペットも練習してますし、ピアノも練習しましたし、ドキュメンタリーも見てますし、将棋チャンネルもみちゃいましたし、本も読みましたー。

結構やってる?ってことにして、ちょっと気持ちを落ち着けてみよう。

何か、頭の中にあるものをきちんと形にして出してみよう、と思って書き始めたけど、、、


いやはや、あとからもうちょい頭がまとまったら、また書きまーす😅

お邪魔しましたー😆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わ!出来た!

2020年03月21日 01時20分31秒 | Weblog
Twitterみたいに使ってすみません(笑)

今でも投稿出来て、感激!!

それでは、また!!おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールでブログ投稿を、、、、ひさーしぶりに、まだやれるのか実験!

2020年03月21日 01時18分47秒 | Weblog
こんばんはー!
本日2本目の投稿です。

まさかの3年ぶりに、メールでブログ投稿をしてみようかと!

え?いつもはiPhoneアプリからがメインで、たまにパソコンから、そして極稀にファーウェイのタブレットかiPadのアプリから。

でも昔はメール投稿を中心にしてましたねー、そういえば。

当時はまだTwitterがなくて、投稿するならブログかmixiって時代で。

アプリとか無かったかも。。。ガラケー??そこから投稿してたかも?

でも2017年に2回だけiPhoneからメールで投稿した形跡が。

いや、、、特に言わなきゃいけない事はないんですけど、今でもできるのかなー?と思ってね、iPadのMMSで送ります。

見れるか楽しみ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサンゼルスもかー、新型コロナ!そして心の向き(^^)、、、を書いてたが、、、

2020年03月14日 22時47分00秒 | Weblog
あー!!くそー!!

ってオープニングからごめんなさい!!

結構ブログ書いたところで、Twitterを覗いて、ブログアプリに戻って来たら、、、


全部消えてた


gooアプリ、、、


しくしく!

しかし挫けない!!と言いたいところだけど、明日は3:20に起きねばならないので、本日は、これにて終了!!

明日は、ジュニオケの会議が11時からなので、それに出て、それから車検が終わってるはずのチンク君を連れにフィアットに行って、それから東京にトンボ帰りして来ます。

また明日ねー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JOニューイヤーコンサート終わりましたぁー!

2020年01月14日 01時41分00秒 | Weblog
こんばんはー!!

なぜか川越辺りで道を間違えて30分ばかりロスし、23:30頃東京に戻って来ましたー。


いやー、今日は新潟市ジュニアオーケストラ教室のニューイヤーコンサートでしたよー。

トランペットチームはまさかの出演順が1番!!

ワタクシ、ピアノ伴奏で参加しました。トランペットパートは現在6人なんですけど、みんなそれぞれ全力出したんじゃないかな?!

これからもっともっとたくさん練習して、トランペットをもっと好きになって、たくさん楽しく吹いてもらいたいです。

そして、A&B合奏の合同演奏で、「いなかのおどり」と「ペルシャの市場にて」をやりました。

いつもムッツリして弾いてる子が、今日は笑顔で弾いてたのがとーっても嬉しいかったです。A合奏で見てた子たちが、B合奏になってどんどん立派になっていくわけですけど、そういやちょっと前はあんなに小さかったのにな、、、とか思ったりしますよね。いやはやあっという間だ。


そして、

生徒たちから「感謝を込めて」と、





レモンのお酒。ボトルがトランペットの形してます



そしてもう一つは、辛ラーメンのいろんな種類のがたくさん、、、こんなカバンあったのか、、、(笑)

ちょっと部屋が写り込むといろいろ転がっててヤバイので、接写しましたので、これがカバンかどうか分からんじゃろー??あはは。

カバンなんですよ。


高1メンバーが頑張ってコンサートの進行、セッティング、お楽しみ会の企画、運営をやってました。

自分の演奏もあって、その上周りにも気を使って、役職もやって、、、、

こういう事しながら、みんな力付けていくんですねー。

こういう力は一朝一夕には付かないね。

パーカッションチームのアンサンブルを見ていて、

ずーっと同じリズムをやり続けてる子もいるわけですよ。

頭で考えて、

同じリズムなんだから、1パターン覚えれば出来るでしょ??って思っちゃいそうなもんだけど、

その1パターンをそこそこの時間の間、一定に淀みなくやり続けるって、筋肉だってくたびれてくるだろうし、集中力もいるだろうし、、、

やはり一朝一夕には出来ないですよねー。

日頃のトレーニングがモノを言う。途中でくたびれてヘロってきちゃーダメなわけで。

適度な筋肉とかいるしね。


そう思うと、トランペットも音がちょっと出れば、応用でどんどん行ける、、、なんてことは、机上の空論、、、

やっぱり、その単純なことをやり続けるには、トレーニングがいりますよねー。

「音を出す」ってことそのものにも訓練がいる楽器ですから、やっぱり血肉になるまでやらないと、、、

ついつい、すぐに何か出来ると思って手っ取り早く次に行きたくなるけど、地味な訓練も時には必要だよ、って言いたいですねー。うんうん。



おっと、恒例の気が付けば寝てる時間になって来ました。それでは今日はこの辺でー。みなさん、また明日ねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日ですなー。

2019年12月26日 01時41分00秒 | Weblog
こんばんはー!!

夕飯に中本の五目味噌ラーメンをいただき、帰ってから、何だか無性にビールが飲みたくなって地ビール的なやつをグイッと一本たいらげました(笑)


なので、ブログ書き始めにも関わらず、すでに気絶してます。

いやー、それにしてもクリスマスです。

午前はおウチにいます、とおぶちゃんが言ってたので、アルスノーヴァのチラシを届けに向かいました。

ただ行くんじゃつまんないので、ちゃんとサンタ帽子を持って。

おぶちゃんちの前で被ってー!!

結果は、「ほらほら帽子!」と見せるまでは、特に突っ込まれないという、、、笑


帰りに、近所のパン屋さんに寄って、つけこっぺ(コッペパンに2種類の具合を挟んで貰えるの!!)買おうと思ったら、、、

Twitterにもあげたけど、




「クリスマスツリー」型のパン!!かっちゃいました。

練習は、タンギングを中心に。

「歌う」ようにすると、なかなか良いです。

ただ、うまくいかない時は、体の後ろ半分が力んでたりするってのが分かりました。

解き方も探さなきゃ!

シメに蒙古タンメン中本へ。今日は「クリスマス」だから、五目味噌タンメンを。

いつの間にか1000円に上がってました。
が、昔のような「ご馳走」感が減ったきがしますねー。

何が変わったんだ??

そんなわけで、クリスマスが終わりました。


さーて、寝ますよーん。

それじゃー、また明日(*´∇`*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする