こんばんはー!!
今日は唐突に行きますよー!
「やっぱり好きなモノ、美味しいモノ食べたいよねー」
って、ずーっと当たり前だろ~って思ってたんですけど、この頃、いや待てよ?それってホントにそれでいいのか?って思い始めてますです。
好き嫌いせずに食べよう!ってのと、好きなものとか美味しいモノとかってのは、意味が全然違うわけだけど、
何というか、
「頂きます」って言葉、あれはとっても日本的で素晴らしい言葉だと思うんだけど、何を頂くかって、「命」を頂くってことなのかなーと。
私達が食べられるモノって、違うモノがあるのかちょっと分からないけど、私の知る限りはほぼすべて「生きもの」、、、
動物も、植物も、、、
タマゴは無精卵なら命じゃない、、、って言えば言えるかもしれないけど、ちょっと屁理屈かもしれない、、、
あたしゃ知らなかったけど、豚さんとか牛さんの一生って、どこで育てられたかによって、幸せな一生で最後食べられるために殺されるってこともあるのかもしれないけど、ホントに食べられるためだけに、振り向くことも出来ないようなスペースでとにかく食べさせて、無駄に消費しないように出来るだけ動けないようにして、なるべく早く大きくして、、、みたいな人生(豚生?牛生??)らしいではないか!!!!
病気になったらいけないから、抗生物質も食べさせたり、、、
そうやってお肉になってくれるわけで、、、
野菜や果物も、命じゃないって言う人もいるかもしれないけど、やっぱり命だと思うんだー、私はね。
だとすると、その命も頂くわけで、、、
さすがに石とか土とか金属は命とは言わないかもしれないけど、直接は食べられないよね、、、食べ物とは言わなさそうでしょ?
まぁ、そんなわけで、そういうモノの命をいただいて、自分の身体の一部になってもらったり、エネルギーになってもらったりするわけだ。
だとすると、
美味しいから、とか
好きだから、とか、
そんな基準で命を頂くって、そういうのってアリなのかな?と。
食べないとワタシらも生きていけない。だからあなた方の命を頂戴して、頑張って生きていくからね!!!という、ことじゃないと、なんか「は?美味しくない??好きじゃない?こちとら命かけたんだぞ!!!」ってなりそう、、、
いやぁ、
てっきり好きなモノや美味しいモノを食べるってのは、人生の喜びであり、人生の目的とまでは言わないけど、人生の大事な部分ってのが、当然の権利みたいに思ってた(正直に言うと、個人的にはむしろそこまで食べ物に執着してなかった、、、ので逆に申し訳ない、、、)けど、
相手(食べられるモノ)のある話で、その相手の命を頂くってときに、
美味しくないから
キライだから
美味しいモノが食べたい
好きなモノが食べたい
って、そんなのって、酷いんだな、、、と、気が付いた。
「美味しく食べる」とか「喜んで食べる」ってのは、頂くモノをどう食べるかって話だから、それは大切なことだと思うの。だし、そうあるべきだと思う。
命を捨ててくれたわけだから、美味しく頂くのが相手に対する礼儀だろうし、喜んで頂くと、相手もそれならよかったよ!となるんだろうし、、、
きっと昔は、そういうことはちゃんとしてたと思うのよね。
米粒残したら目がつぶれるよ!!とか、
好き嫌いはいけないよ!とか、
頂きますとご馳走様を言うとか、
そういうの大事にしてたよね。
あ、そういえば、X(旧Twitter)かなにかで、「給食費払ってるのに、頂きますを言わせるとは何事って、文句言って来た父兄がいる」みたいな話を読んだことあるけど、バカも休み休み言えってマジで思うわ。アホか!!
それでも貴様日本人なのか?と言いたい。
おっと、言い過ぎた!!
で、そう考えると、
なんか日本人の身体には合ってないという、小麦粉とか植物油、乳製品、甘いモノをモリモリ食べながら、身体の不調の話とか、薬の話とか、病院の話とかしてるところを見ていると、わわわわぁ、、、と思うようになってきました。。。
でもまぁ、そう簡単に止められませんわな。だって、日本の食生活にもうめちゃくちゃ入り込んでますし、
中毒性もありますし、
結局は戦敗国であるために、戦勝国の有利になるような政策の上でやられてるわけで、それはそれは巧みに、、、
健康にいいって触れ込みすらもあるし、
まさか食べ物のせいで、不調になってるなんて、テレビも病院も知らせませんから、、、
でも、ホントに悔しい気持ちになります。
特に子どもとか、これから長い人生なのに、、、
風邪をひいたときに、すーぐに医者に連れてって、薬もらって、、、ってのも、ホントに子どもの身体には良くないだろうなーと。
熱が出れば、それが免疫力UPになるし、健康にもなるためのプロセスでもあるし、、、もちろん40度越えたり、それが長く続いたり、意識朦朧、、とかはヤバいから、頭は冷やさないとダメダメ!!!それにそんなときこそすぐ病院!
でも、ちょっとした熱なら、暖かくして、免疫力を上げて、汗かいて・・・って、それを優しく見守ってあげて、氷嚢作ってあげたり、服を乾いたモノに変えてあげたり、汗拭いてあげたり、、、
その、免疫力を上げるための時間すら、無駄むだーみたいに薬で症状だけ消すと、薬は対処療法であって、原因除去はできないんで、長引いたり、、、
何というか、
もっとモノの道理ってのかなー、原理とか、そういうのをよーく考えないといけない。
どういうことなのかという、定義というか、、、
なーんとなく、「そういうもんでしょ?」みたいに考えないで進んでたら、いかんの。ちゃんと根拠があると、強く居られる。原理原則があれば、ちゃんと考えられる。
そういうのが、すっぽりと奪われて抜け落ちちゃったんだね、今の日本って。
もともとの日本人は、ホントに胆力があって、原理原則っての、モノの道理っての、それがちゃんとわかってた。なもんで、それが海外からは脅威だったわけよね。だから、すっかり牙を抜かれた、、、
まずは食べ物から、ちゃんとしないといけないよなー。なにしろ食べ物でワタシら出来てるんだから。原材料だもんね、、、
こういうこと書くと、説教臭いって感じだと思うし、だーれもだからってやりゃーしないんだと思うけど、ちょいちょい書いてると、ウッカリ読んだ人の脳にサブリミナル的に残るでしょ?(笑)
そしたら、なにも知らないよりは、ちょっとはきっと良い方へ行くと思うんだー。
ホント、、、私も半年までは立ってないけど、3か月くらいは経ったかな、、、(ちょいちょい食べ物に「植物油」が入ってるから、なかなか100%抜けないんだけど、小麦粉は比較的やりやすい、)、、毎日勉強してようやく、なぜ小麦粉や植物油がいけないのか、が理解できてきました。なかなか完全に腑に落ちるまで時間かかったけど、いやはやホントこれは、、、大変だ、、、
なかなか分かってもらえないモノだし、それぞれの人生だから、強要するようなもんじゃないし、今だとそれで商売してる人もいるわけで、、、
だけど、こういうのを使わないお店できたら、めっちゃ素晴らしいし、商売にもなるなーと思うよー。人の健康にも役立って、喜ばれて、日本の財政のためにも役に立って、そんでもって、儲かるんだから、絶対やったら良い!!
逆に、一生懸命自分たちが作って売ったモノで、人が病気になってるとしたら、それってめちゃ辛いよね、、、切ない、、、
なので、是非とも原点に返って考えよう!!意味を考えよう。どういうことなのかって。。。!!
みんなでピンピンコロリを目指そう!!美味しく食べて、健康に過ごしましょー(^▽^)/
というわけで、今日はこの辺で~。あんなにご飯食べたのに、、、お腹空いて来たけど寝まーす。それではまた明日~!