ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

良い1日でしたわー

2024年09月30日 00時24分03秒 | 日記
こんばんはー!!

今日はねー、アレンジも何とか終わらせましたし、子どもたちの合奏に一緒に参加して、みんなが頑張ってるのを見ることも出来ましたし、お仕事仲間の美香ちゃんと美恵子りんと、なかなか素敵なランチも出来ましたー💖

練習終わってから、まー正直全然吹いた気しないんで(子どもは「疲れたーw」って言ってましたけどw)、ちょっと吹こうかなーと思って、海辺に行ってね💕

そしたら、めちゃくちゃ夕焼けがキレイでー。

ちょいと夕焼けに合う曲吹いて、気が済んだので終わりーって。
四毒と言われてる「小麦粉、植物油、乳製品、甘いモノ」を極力避けてるんですけど、画期的に変わった!!ってほどにはまだ四毒ナシにはできてないのですが、それでも何となく気分的には安定してきた気がします。あんまり浮き沈みしなくなったというか!

身体もちょっと楽なような気もしてきました。

自分的には、特に四毒が辞められなーい!食べた―い!!みたいなことは正直ないんで、全然辞められるんですけど、旅の暮らしだとどうしても、外食とかスーパーで何か食べられるモノを買ってきて、、、ってことになるんだけど、そうすると、知らんけどもう植物油が使われてるってのがなかなか避けられません。

揚げ物なんかは見れば分かるから買わなきゃいいんだけど、味付けに油や砂糖が使われてるかどうかはなかなか分からないし、普通それ使わないでしょー?みたいなモノにも照りを出すために油使ったりするらしいから、もうホント避けるのは難しいです。

今日もお昼にちょっとした中華みたいなのがあったから、食べちゃったけど、絶対油使ってるしな―、、、きんぴらごぼうだって、ひじき絶対油使ってるよね💦

そんなわけで、完全に0にするってのは、今の世の中ではホントに難しい。

お宿に帰って来てから、夕食付じゃないだけど、お宿の女将さんがゆで卵となすの煮びたしを出してくれて、海鮮丼と味噌汁の晩御飯がさらに豪華になりましたー!!わーい(^▽^)/

そして、
さっきまでプログラムのデザインしてて、まぁまぁ完成のめどが立ってきたので、ちょっとホッとしてきました。

まだまだやらなきゃいけないことは山積みにしてあるんだけど、今回のお仕事は時間的にパッチパチに入れてないので、合間の時間を上手く使って、いろいろ終わらせちゃおうと企んでるからね、ちょっと頑張るわ!

明日は、お宿で洗濯機が無料で借りられるってことが判明したし、今日「洗濯機貸してー」って言ったら、ニャンと「ジェルボールあげるからー!!」って言ってくれて、もう頂いちゃったから、ありがたく使えるしー、天国でしょうー💖

そんなわけで、午前にお洗濯してから、お仕事に行くことにします。

それでは、みなさん、また明日ー!おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもは凄いなぁー

2024年09月28日 23時30分33秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日は、トランペットのレッスンと合奏をしたんですけど、

合奏ね、

子どものレベルから考えたら、とってもとっても分量も多いし、レベル的にもかなり無理してる感じだし、もっと言えば、譜読み自体が結構大変・・・って感じだし、

これはワタシが決めた曲たちじゃなくて(ワタシが初級合奏の子どものことを考えるなら、こんな分量は選ばない💦)、やらざるを得ない状況になっちゃってるわけで、、、

とは言え、子どもが困ったりヤんなちゃったりしないように、ちょっとでも備えておこう―という、そういう状況で、

だから、結構子どもにとってはチンプンカンプンで大変だと思うけど、

よーく頑張っておる。。。

そりゃねー、

もっと練習してこいやーッ!ということも出来るけど、
やっぱり子どもにとって、譜読みが難しいってモノは、そりゃーやっぱり成長段階によって、あるわねー。

分かりやすいモノをたくさん読んで、経験積んで、それからちょっとずつ難しくしていくって言うのが、やっぱり必要よねー。

そんな中で、何とか頑張ってやろうとしてるあたり!!!
偉いぞー。

そんな中で、ちょっと知ってる曲になると、急に良い感じになったりもするから、それも偉いな―と思う。

みんな頑張ってて、偉い💖

そんなことを思った今日でしたー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さー、明日から~

2024年09月27日 23時10分29秒 | 雑感
こんばんはー!!

いやー、いろんなモノの締め切りと闘ってる気分のフジイですー(笑)

ひとまず、今日は依頼されてるプログラムのデザインをかなり進めることができましたー。あとは、子どもたちのアンサンブルのためのアレンジ、、、だいたいで来たんだけど、まだちゃんと完成させてない・・・明日仕事終わってからやるかなー💦

明日のためにおむすびも作ったぞー!
あとは、洗濯を終わらせとこう、、、と思ってやってるとこです。

明日出たら、トランペットのレッスンと合奏、それから鑑賞教室のリハと本番、それからまたトランペットのレッスンと合奏ー、、、って感じになるので、ウチはダンナと入れ替わりになります(笑)

先まで読んで準備しないといけないから、それが大変!
衣装とか、着替えとか、譜面とかいろいろ・・・w

そんなわけで、明日から頑張ろうー(^▽^)/

それではみなさん、また明日ー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろほねのキレイな景色でもご覧ください💖

2024年09月26日 21時47分17秒 | 日記
こんばんはー!!

今日はねー、ずーっと冷蔵庫に入れておいた「キクイモ」から芽と根が生えてきたから、栽培してやろうwと目論んでたので、それをついに!!

植えました。

2メートルくらいになるって聞いたんだけど、大丈夫かな💦

ちなみに宇宙芋もずーっと棚に入れてたら、めっちゃ芽が伸びたから春だったかなー?植えたんだよね!

そしたら、
できたw

すぐに収穫したくなるタイプなので、
取ってみた!茹でて食べました(^▽^)/美味しかったよー。

さてさて、今日はたまご屋さんに行ったんだー。
ここの自販機でたまご買うのが大好き💖
400円で、15個くらいかなー。めっちゃ大きいタマゴも買えたりするんだよ!
200円だと、まだ若い鶏の卵で、6~7個かな?そんな感じで買えるよー。

スーパーよりは高いけど、何しろちゃんと育ててるとこだから、安心です💕

で、途中に田んぼがあってね!表紙の感じヨ。

畔に生えてた花。カワイイ。

なんか良い景色じゃろ?

栗も立派!きっとご近所の方が育てているんだろーな。

彼岸花がその辺に咲いてる。
彼岸花って、すっごい一瞬でシューっと伸びてきて、あっと言う間に咲くからマジでビックリするよね。1ヶ月くらいかけて伸びてくるなら分かるけど、ホントあっという間だから。

ただの用水路だけど、なんだか小川のせせらぎみたいに良い音がするんだよー。

毎年、冬に養生してあげないから、1回枯れて、春になると「まだ生きてるよー」と言いたげに1から伸びる、めっちゃ健気なレモンの木。

今年3回目なんだけど、ついにこの冬は枯れてなるモノか!!と思っているのか、猛烈な成長を見せています。例年の2~3倍は育っております。凄い!

トマトだよー
なんか、ウチの畑の成長はホント世間の1~2ヶ月遅れって感じだよね。ミニトマトがまだ頑張っております。めっちゃ美味しいよ!

写真ないけど、草刈りしてて、ゴーヤのツルも一緒に切っちゃって、そこにまだほんの小さいゴーヤが付いてたから、ホント小指くらいのサイズなんだけど、もったいないから持って帰って、そのままポリポリ食べたんだけど、驚くほど美味しくてー。この感じでいくらでも食べれちゃうじゃーん!!って思っちゃった。ホント、美味しいんだねー!

裏も良い景色!
なんかめっちゃ癒されました。

おニューの眼鏡をかけて、たまご買いに行って、気持ち良く小汗をかきました。

ホント、何見てもキレイだな・・・ばっかり言いながら歩いてました、めっちゃサイケな服着てw

なんだかステキな午前でした。

関係ないけど、ホントなぜか蚊に刺されております。刺される場所って決まってるよね、、、どこでも刺されるわけじゃない。

さーて、ちょいと早いけど、シャワーしてお布団に入りたいわ。
大して疲れるようなことしてないと思うんだけど💦

それではみなさん、また明日ねー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小麦粉、植物油、、、、

2024年09月26日 00時21分33秒 | 雑感
こんばんはー!

今日は、めっちゃ草刈りしましたよー♥やっぱりおひさまに当たりながら作業すると、体力使いますねー。
昨日買ってきた大根の種もまいて、気がついたら、昼の合図の放送入ったw

それと、食べ忘れててすっかり目が出てた宇宙芋(ムカゴ)を植えてたのね。
結構育ったかなー?と思って見てみたら、何やら出来てた!!!

あとちょっとしたら収穫しよう(とか言っててイノシシに食べられたら泣くw)

なぜかわからんけど、ウチの畑のものって、ずーっと「子ども」みたいな感じで、ずーっと若い姿のままなんだよ~。あーぼちぼち終わりだねーって感じじゃなくて、ずーっとまだやっと花が咲くねー、芽が伸びてきたね〜みたいな^^;

ちょっと面白いです。


さてさて、、

今、四毒と言われてる小麦粉、植物油、乳製品、甘いモノを辞めてる(とはいえ、うっかり何かに入ってたりするので100%には辞めれてない、、、)んだけど、

なかなか真意が伝わりにくい。
健康オタクってことじゃないんだよぉー

食の乱れが、健康や、伝統、文化、思想、経済、魂、、、全てに繋がってる大切なことんんだ、と知ってしまったからなんだよー。

別に自分の身体だから、好きなもの食べていいでしょ?
そんな美味しいもの我慢する人生なんて、、、

みたいなこと言われるし、それにせっかくの楽しい雰囲気が台無しーみたいになると、空気読めよなー、、、みたいにもなるじゃない?
というより、こっちが心痛むw

自分の健康のためなら、自分だけやめればいいんだけど、そういうことじゃなく、みんなに健康で幸せで、日本人としての矜持があり、先人が残してくれたこの国を次に伝え、若い人たちの手本になる、、、ていうことを考えないといかん、、、と思うとさー

小麦粉摂ったからって、すぐに死ぬとかはないのだけど、

花粉症
鬱病
いろんな神経疾患
パーキンソン病やら認知症
アトピー
子宮筋腫
乳がん
シミ

こういうものが四毒と言われてる小麦粉、植物油、乳製品、甘いモノを摂ってきた結果だと言われると、いやはや、、、

別に自分の身体だから、好きでいいだろ?って言っても、じゃあ医者にも行かないんだね?ってそういうわけじゃない。医者にも行くし、なんなら薬たくさんもらうでしょ?

あれ、自己負担は1割とか3割とかってことは、あとは誰かが払ってくれてるってことよ。

もうね、目ん玉飛び出るくらいのお金が、医療に使われてるんだよ。

ホントなら、教育とかにもっと使えるはずだし、国土の整備もちゃんとした方が良いしさ、能登半島に医療費の数分の1でも使われたら、あっという間に復興するくらい、、、

病気になった人は、不運にも病気になった可哀想な人、、、って思えばさ、国がお金を出してくれて良かったねーって言えるけど、

そうじゃなくて、自分のことだけ考えて、身体に良くないものを食べ続けた結果だとしたら、なんかやっぱり恥ずかしい。。。

いやいや、イタリア人にとってはパスタはマンマの味であって、悪いわけ無いじゃん?ってのが、大方の主張だと思うし、ちょっと前なら、私もそう思ってたけど、

人種によって、食べ物は違うんだよ、、、
それが歴史。。。

日本食ヘルシーだからって、外人にとっても良いかどうかもさ、、、海藻とか、、、日本人は水銀とかには強いからね。

オーガニックとか、添加物とか、そういうのに気をつけるよりも前に、この4つを辞めないと、健康にはならないって。

もちろん、ずーっと食べてても元気なばーちゃんじーちゃんもいる。
人によって許容量に差があるそうな。
あの人も食べてんじゃんー!と言って、自分も大丈夫とは限らない。。。同じとこにいても、風引く人も平気な人も、大きい人も小さい人もいるのと同じ。。。

ちなみに、、、

よく考えてみると、

四毒以外の食べ物だと、美味しくないみたいに思っちゃうけど、なにげにそ~でもないよ。

四毒食べたいのは中毒症状だから、辞めれば別に美味しそうでも無くなるw

覚醒剤やってるのを、止めるかどうかってのと、話は一緒なんだよね。
別に誰にも迷惑かけない、気持ちいいし駄目になるのは自分の身体なんだから、好きにさせろって言われて、あ~そうだね!って言いますか?って話。。。

そう聞くと、いやいや全然違うって思うけど、どうやらそういう話だ、、、とわかってくると、やっぱり辞めざるを得ない、、っての。

また、子どもの健康も守ってあげないと、大人になってからいろんな不調に見舞われるとしたら、これ食育怠った大人の責任だよね、、、

あー、なんて言っても世の中の風潮に反してる感じしかしないけど(笑)でも、こんなに病気持ちだらけの国ってやっぱりおかしいよー。

気がつかないといけないよー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除して、ハサミ研いだりして

2024年09月24日 23時58分00秒 | 日記
こんばんはー!!

今日は練習したりもしましたけど、朝から昨日焼いておいた鹿肉を頂いたり、床掃除したり、、、

そして、ずっとちょっとやりたかった、金物を研ぐってヤツもやりましたー

剪定バサミと、お気に入りのノコギリ鎌、あとはステンレスの包丁を研いだりしてね😆

どのくらいキレるか確かめるために、ちょっと草刈りもして😆

なんか良い感じで集中できるので、楽しいですねー。

明日は晴れるみたいだから、どうしても大根の種まきしたいー

なので、今日のうちにタネを買いに。
欲しいヤツが手に入って良かった!


とか書いてたら、気絶してたwww

それでもはや気絶寸前なので、寝る事にしまーすれ

それではみなさん、おやすみなさーい💖
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の行事に出て、演奏して、鹿肉解体して、ひとりでBBQって言う、ワイルドな1日

2024年09月24日 00時06分48秒 | 日記
こんばんはー!!

いやー、今日はなかなかにエキサイティングな1日でしたw

昨日ウチに着いたのが、1時ちょい前で、それから片付けやら今日の支度やら、、、シャワーして布団に入ったら2時とかだったから、今朝はギリギリ寝よう、、、

とは言え、この4日間オカリナ、しかも本番使うヤツじゃないヤツを1回吹いただけだから、やっぱりちょっと吹いてから出かけたいしー!!

て、8時前に起きて、ご飯をてんこ盛りに食べて、練習・・・あーもう9時50分だー!!!

大急ぎで、会場へ。

先日購入したYAMAHA PSR-SX600くん、初出動!!
初出動なのに、私がめっちゃ急いでるから、車にどさっとめっちゃ雑に載せて、あとで見たら可哀想な感じに載ってた💦ゴメンよ。

そして、今回は地域の防災イベントのちょっとしたお愉しみコーナーで演奏ってわけで、まずはメインの防災イベントに参加。

消火栓の使い方ー!!習いました。やってみないと分からないもんですねー。

ウチの近所にも、あるのは知ってたけど、消防士さんが使うモノとばかり思ってた。。。そうか、住民が初期消火するためのモノなのねー。

ウチのお隣の駐在さんちのHくんはまだ小さいのにめちゃ上手に積極的にやってて、可愛かったよー。

みんなで消火訓練したあとは、駐在さんのお話を聞いて、、、

つか、、、

駐在さん、お話が上手すぎる!!めっちゃ面白い。まず掴みに「今日は犯罪のお話なので、難しい話でツマラナイと思います。ツマラナイときは、ツマラナイって顔をして頂いて良いです。そしたら辞めますのでw」ってもう、その時点で100点でしょ?
そのあとも、まったくつまらなくナイ話をし続けてくれて、天才だな、、、と思いました。

それから、「トランペット奏者藤井裕子さんによるオカリナ演奏」ですよ。もうどういうつもりだ?矜持はないのかって先日ダンナにツッコまれましたけど、特にありませんwww良いんです、なんでも。

昨日までの仙台でのヒャッホーヒャッホーで、死ぬほど盛り上がってた状態をやや引きずって、ビアフェステンションのフジイですw

シラっと、YAMAHAくんと、そして白いオカリナはオオサワオカリナくん、2人とも初仕事💞

子どももいるかなー?と思って、1曲子ども向けの曲吹いたんですけど、めっちゃ子どもが喜んで歌ったりしてくれて、なんだよーぉー、可愛いなぁー💖嬉しすぎるだろー!!

司会のKさんには、「ビールがまだ抜けてないんじゃないか?」と言われたので、それはトークなのか演奏なのかは分からないけど、楽しかったので良いことにしますw

そのあとはみんなでビンゴ大会!
これがまた、想像以上の盛り上がり!!
全員、商品頂いて、参加賞も頂いて、なんかめっちゃモノが儲かりました(笑)

午前で終わって、帰ってから、またご飯をてんこ盛りに食べて、コーヒー淹れて飲んでからちょっと昼寝しよう、、、と、お湯沸かそうとしてたら、、、

ウチにパトカー来たwww

またパトカー来たwww

絶対面白い案件w

すぐに外に出て行って、わーパトカーだ!!パトカーって、もうお互いに大爆笑!先ほどの天才的な講話をしてくれた駐在さんね!

「いやー、お話ウマいですねー」って向こうに先に言われたw
それはあなたでしょー?!!って、こっちも言いましたよw

そして、
「鹿肉食べます?」って言うから、食べたことないけど食べてみよかなー?みたいなこと言ったら、「この前バーベキューで鹿肉って言ってませんでした?」って、よくそんなこと覚えてるなあ、さすが駐在さん、、、

いや、ホントはご近所さんがバーベキューのときに鹿肉の燻製を持って来てくれたんです。だから鹿肉は食べてたけど、自分で焼いたことなんぞないのだよ!

「食べてみよかなー」って言ったら、

上モノですよ!!って、

ワタシはさ、昔のおむすびの包みくらいのサイズ想像してましたよ、あー、そうです。

が!!!

車の後部座席から持ち上げる姿が、もうおかしいw

めっちゃ大きいモノを取り出すときの動き!!

「わー、めっちゃ凄いヤツじゃーん!!」
にやっとしてる(笑)

そして、手渡す、、、いや両腕に乗っけた!!
温かい、、、

「さっきまで生きてましたからw」

スゲーわ。
これよ、これ!!
それじゃーまたー(^▽^)/

去って行く駐在さん・・・

軽く途方に暮れる、、、(笑)

でも、こう見えて育ちがワイルドなんだからねw(見えてる通りかw)
よーし、何とかしよう!
はーい、外で解体するに決まってるー!
(右端に見える黒いのは、水まき用のホースw)

うーん、下にチョロっと見えてるまな板は、ガチの大きいサイズだからね。ちょっとパンでも切ろう、みたいなまな板ではありませんw
下のテーブルのサイズ、よく見てなw

でね、どうしたもんか、、、と思いつつも、ChatGPTに聞いたら、骨に沿って筋膜剥いで行けみたいに言うから、やってみるわってんでね!

肉だから、もっと血が出たり、大騒ぎになるのかと思ったら、血も出ないし、お魚とは全然違うし、それに筋膜ってこんな感じなの?って変に勉強になった。物凄いでっかい骨があると思ってたけど、どんどん解体して行ったら、大腿骨くらいのヤツだったし。

1時間弱かなー、、、一番大変だったのは、蚊が私をチューチュー吸うことw
解体自体は手間ではあるけど、案外やれるんだねー。(つか、良い状態のところを良い状態で持って来てくれてるからだと思う!)

途中、必死過ぎて写真忘れた、、、

できた!
これ、ちっちゃいボウルじゃないよ、かなりの大きさのボウルだからね!
ビニール袋には骨と、ロース。

ちょっとお裾分けして、残りは実家にもちょっと持って行こう。旦那の分もたんまりとっておこう。
夜こうなったよ。
意外とやれるw

まだ、冷凍する前に晩御飯に頂こう!
でも、結構ニオイするしなぁ、、、

というわけで、BBQにすることに、、、
が、着火剤がない、、、先日使い果たした模様、、、

うーん、何とか火つかないかなー、、、

その辺の草とか、新聞とか、ちょっと持って来てはマッチ付けて、、、ってやったけど、そのくらいじゃーなかなか上手く行かない。

ChatGPTを頼って、着火剤無しで炭火つけたい!って言ったら、火を育てろって言うから、

その辺の小枝とか拾ってきて、新聞とかも使って、、、


わー💖火がついたー!!炭が安定したー💖
子どもの頃は、よく海でたき火したりしてたんだから、ホントはその辺の木でもやれてたのにね。

さー、1人でBBQ~。

ジビエだから、ちゃんと火を通さないと、ポンポンやられちゃう、、、でも鹿肉はあんまり焼くとカチカチって言うし、塩梅が難しいな―。

ゆっくり20~30分焼いたから、さすがに大丈夫だろう、、、
(明日悶絶してたら、確実にこれだw)

ある程度噛み応えはあったけど、ジューシーで美味しかったです。

気が付いたら、火を付け始めてから3時間も経ってた、、、

まだ炭残ってたから、明日の分も焼く!
良い感じじゃない??

切ってみたら、
ヒョー💞

でも、この状態で食べるのは危険だから、アルミホイルに包んで、もうちょい熱を通しました。
明日あっためて食べよーっと。

まだ炭残ってたから、
もう1切れ、載せて来た。さっき見たら、まだっぽかったから明日の朝回収しよう。

なんか、今日他にやったのは、洗濯とアレンジの手直しくらいしかしてないw
トランペット吹いてない💦
明日練習します(笑)

なんか、スッゴイ大冒険な1日で面白かったー💖

毎度のことなれど、長文に付き合ってくれて、今日もみなさんありがとー!!
シャワーして寝まーす!おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分点に書いてるよー 仙台から帰ってますー

2024年09月22日 21時43分27秒 | 日記
こんばんはー!

ただいま、新幹線が郡山駅を出たとこです。

いやー、楽しかった!
それに、なぜかいっぱいキャーキャー言っていただき、フジイたんまり元気をいただいて帰ってるところです。

ホント素敵なメンバーに帰らないでーとか、ほらほら社交辞令かもしんないけど、それでも嬉しいじゃん?
本来は外国人バンドなわけで、日本人は呼び屋さん的にも、正直ありがたくないはずの中で、ほんとに楽しく気持ちよく4日間を過ごすことができて、ほんとに感謝です。

今回Heidiとは初めて一緒にやったんですけど、

なんだろー

こういう人間を、強くて優しくて心遣いができて、自分のやるべきことが分かってる人っていうんだなーって、心底思いました。

気遣いがね、

やりすぎない、そしてそれしてもらえるとありがたいってことをパッとやってくれる。
雨がすごくて、階段から滑って落ちちゃったんだけど、その時も、「私は強いから、シャワーして着替えたらきっと大丈夫」って。心配させない。

テントで着替えようかなって思ったら、すぐ察して、着替えるなら外で見張ってるって。

本番中はめっちゃ盛り上げるしー

心の師匠と呼ぼう。

全部英語のやりとりなんだけど、細かい心の中までは説明できないけど、通じればいいやって感じなら、なんとかやれるもんだねー。


あ、秋分点は今日の21時44分ってことで、この時間にいろんなことが変化し始めるのだそう。

さーて、明日のこと忘れてた!
何時に行けばいいんだろ?笑

とにかく早く起きようw


あと2駅で宇都宮に着くぞー
そこから2時間ちょいでウチに帰れる予定!
それではみなさん、また明日ー♥

追伸 表紙はね、仙台駅で買ったおむすびたち。
1個噛っちゃたんだけど、
ホヤ、牛たん、ますの寿司 です。
それぞれ、なんか楽しかったよーヽ(゚∀゚)ノ パッ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ折り返し〜ってあっという間の3日目が終わりました〜

2024年09月22日 00時40分08秒 | 日記
こんばんはー!

今日は、Heidiのバースデーってわけで、ハピバパーティー!!
そんなに遅くなってないつもりが、その後お風呂にたんまり入ってたら、もうこんな時間です。

Heidiはとってもナイスな女性!!
パワフルでもあるし、明るいし、気遣いもとってもできるー。憧れるタイプ!

あ、誰だよ?Heidiって、写真の右から2番目の女性ね!

右がリーダーのWoho、左がPeterです。

今日は、めっちゃ雨で床のコンディションがびしょびしょでしたが、いやはや!最後のステージの盛り上がりったらー!!

なぜか、会場からYukoコールもてんこ盛りにいただき、私が一体何をしたんだ??と自問自答w
強いて言えば、オニほど盛り上がるように、めっちゃ踊りました笑

なんだか申し訳ないような気分にもなったけど、いやはや、盛り上がるお役に立てたなら、いい仕事したんじゃないか?と思って、ちょっと嬉しい気分でございます。

さーて、、

明日は終わるやいなや、新幹線に飛び乗って、お家に帰ります。
明後日は、トランペット奏者藤井裕子さんによるオカリナ演奏があります笑
もはや何がなんだかでしょw

こっちに来てからオカリナ1回しか練習してないやw

ひとまず明日まで、仙台で楽しい時間を作るお手伝いをしたいと思いますー(^^)/

それではみなさん、また明日ー!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目が終わりましたぁー!

2024年09月20日 23時34分57秒 | 日記
こんばんはー!!

今日はタイ料理をメンバーと食べに行きました。(写真はそのお店でWohoが撮ってくれてヤツ)
私が、小麦粉を辞めてるって言ったから、みんなはラーメンとか食べたいんだと思うけど、コメ系のお店をチョイスしてくれています。優しい♥

さてさて、今日は本番は17時30分からってわけで、半日以上OFFだから、ついにメガネを買いに行こうー!!ってわけで、昨日から狙ってたJinsへGO!!

フジイはお買い物の最後が必ず、追い詰められた感じになってしんどくなるんですけど(笑)、今日も最後のチョイスは難しかったぁーw

お店の方たちは、みなさんメガネが大好きみたいだし、とっても丁寧でいい感じでした。
フジイ、こう見えて結構な近眼なんで、フレーム選ぶときによく見えないんだよねー。だからやっぱり迷っちゃうー。そして、レンズもいつも圧縮レンズにするんで、お店になかったり、そこそこお値段がUPします。

でも、まーこれかなーってのに決めましたー!!
あとから気がつけば、フレームとレンズで13900円にレンズを非球面レンズにして、11000円プラスだから、お安いお店なのに、ちょっといい値段になりました笑

めっちゃ安いセットもあったんだから、それでも良かったんじゃね?とフレーム決めてから気がついたが、まぁいっかw
来週か再来週に届く予定ー

で、午前中は終わりー。

午後からはちょっと練習しようと思って会場へGO!

で、もうスタッフさんの数名は来ていらして、Ocarinaを全開でさらう予定だったんだけど、な~んとなく中途半端な練習になる、フジイ。なぜなんだろう??どういうメンタルなんだ?小一時間練習したけど、よーし!!これでバッチリだーって感じには全くなってないwやっぱり難しいところは難しいなー、、、と確認されただけw

この思考グセを辞めなきゃなーって思うけど、そっか!!もうそう思っちゃダメ!なんて思っても、思うものは思うから、あーまた始まったーアハハ!!って思うことにして、なんてかわいいやっちゃwって思って笑い倒すことにします。思い煩う方が良くないもんね!

ホテルに戻って、

江戸時代の人は女性の平均でお米を3合食べてたそうで、、、平均だからね!最高とかじゃないんだよ、平均!男性は5合だったそうです。

そ~聞いたから、フジイもお昼におむすびを3個食べることにしました。
朝ご飯もご飯は軽くしてたけど、今日はてんこ盛りに食べました。

関係ないけど、晩ごはんにドリンクつけるってことで、迷った挙げ句にアイスチャイにしたんだけど、いやー、、、絶ってた乳製品と砂糖がてんこ盛りじゃないですか!
甘いのも乳製品も辞めてたから、久しぶりに飲むと、なんか辛いね。ダルい感じにもなるし、、、


あ、そうそう!!おむすび3つにすると、低血糖とか起きなくて、体は結構楽ですぜー!

今日の本番は、、、

ココだけの話、フジイほとんど知らない曲だったんで、予測できるところは吹いて、あとは楽しく人を踊らせる、、、という名目で自分が踊るw
ケケケw

さーて、明日からは3ステージになります。昼12時スタート。

というわけで、明日も頑張ろうー!
ご近所の皆様、ぜひ遊びに来てくださいー。
(入場制限ギリギリくらいに毎日盛り上がっておりますー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台オクトーバーフェストにやってきましたー

2024年09月19日 23時21分31秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

って、さっき昨日の分ってブログを書いて、しらーっと今日の分を書き始めます笑

今朝は、普通に起きて、満月も過ぎたし、人参の種を撒こう!!!ってんで、1畝草刈りをして、なんともドサドサーって感じで人参の種を撒いて、、、

なんて呑気にしてたら、旦那が、

「ゆーちゃん大変!!!」って言うからなにかと思ったら、

東北新幹線が止まってるよ、って

フジイなんてこういうときばかりは、適当になんとかなるさ、って思うタイプなんで、まぁ私が乗るのは13時半だし、その頃にゃー復旧するでしょ?くらいのテンションで、

まあ一応どういうことで止まってるのかだけは調べとこう!と思って、ニュース見てみたりして。

が、さすが旦那はそういうときに使命感が半端ない。

「車で行っても間に合う時間に出たほうがいいんじゃない?」
「早めに駅に行って、どうなってもいいようにしたほうがいいんじゃない?」

いろいろとにかくどうあっても間に合うように行動しなよ!って言う感じ。

私ときたら、そうは言っても、そのうち動くと思っていれば、動く(謎の念力的な考えw)みたいな感じで思って、のんびりしたい派なんですけど、あまりに旦那が心配してくるので、そうまで言うなら、一応ちょっと早く出る???みたいな笑

宇都宮まで車で行って、そこから新幹線に乗る予定。切符も買ってあるし、駐車場も借りてある。

新幹線に乗らないとなると、駐車場もキャンセルしなきゃだし、切符もキャンセルしなきゃいけないなぁ、、、

それ心配するくらいなら、もうここでフルで車で行くって決めちゃおうかなぁ?

一応、万が一、新幹線が動かなかったら、仙台まで車で行っても間に合う時間に出発。

宇都宮へ向かう道は、日光へ向かう道を走って、そこからちょっとした高速道路というか有料道路があって、宇都宮インターへビューンと行けるんだよねー。そこから宇都宮駅となると、ちょっと街へ行くので、結構時間が違ってくる。

もう少しで宇都宮インター、ってところで、Webをチェックしたら、13時に運転再開予定って出てるじゃないの!!!

わー、なんか強運w

この時点で、Webを何回かチェックしたけど、ずっと運転再開の見込みは立っていませんだったから、もう仙台まで車で行こうかなーって気分になってたけど、おりゃーっと宇都宮駅へ行くことに。

めっちゃ早く近所まで着いたのに、ネットで借りた駐車場がわからなくて、結局むっちゃちょうどいい13時10分くらいに駅に着いた!

13時14分に宇都宮駅出る新幹線があるらしい!!すごいナイスタイミング〜!

が、、、

そりゃそうだよね、めっちゃ混んでるw
もはや指定席取ってたけど、そんなのかんけーね〜ってのよ。

だけど、運良く郡山あたりで座れちゃったー!良かったー。
結局仙台には15時くらいに到着。予定より20分遅れただけで済みました。

ホテルに着いたら、リーダーのボーホーが待っててくれて、あっという間にHeidiとも打ち合わせして、会場に行くときには、ペーターにも会えて、そしてセットリストもバッチリできていて、もうめっちゃスムーズに本番まで進めて、

フジイはTrumpet吹いて、あとは踊り狂ってるっていう・・・

みなさん、めっちゃノッてくださってて、有難すぎる現場でございました。

晩ごはんは、、、
みんなはラーメン食べよう!って言ってたんだけど、フジイが小麦やめてるからって言ったら、イタリアンのお店に変更してくれて〜。

リゾット!チョーおいしかったよー
(乳製品も植物油も控えてるんだが、この際言ってらんないw)

そんなわけで、
メンバーのうち、1人だけ日本人ですけど、明日もなにとぞよろしくお願いしますですー。

レギュラーのメンバーが戻ってきたら、フジイはお家に帰りますが、今のところ日曜日までいる予定ですー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日書き忘れた

2024年09月19日 23時17分09秒 | 音楽&トランペット&レッスン
あはは、、、昨日シャワーしてから、とっとと布団に入ってしまい、ブログ書くのを忘れたらしいですwww


あー、夜アレンジしてたのかー


自分の行動忘れてるという😂
さてさて、今どこにいるかって言うと・・・

仙台ですw

結局、昨日の11時くらいにさすがに前日だしなー、、、って思って連絡取ってみようと、文章を送信した瞬間に、決定しました、明日よろしくお願いします!!って連絡いただきましてー

そんなわけで、仙台にいるのです笑


さー、続きは今日のブログってことで、また別に書きますねw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと宙ぶらりん~&ドクシツェル先生

2024年09月18日 00時43分29秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

忘れかかってたんだけど、ふと思い出した!!!
プログラムの印刷用の原稿作るんでしたー!!ってんで、さっきまでちょっと慌ててやってたところです。

これは、自分が出るとか関係なくて、単に印刷用の原稿を作ってーという依頼なのですが、

プログラム(セットリスト)を組まなきゃいけないのもいくつかあって、1日のウチに何回か思い出しては、あ!!!!とか言って、また別のことやってて、わー!!とか言ってる(笑)

関係ないけど、ウチの窓から中秋の名月がババーンと見えて、なかなか素敵でした💖

さーて、宙ぶらりんは何かって言うと、

木曜から週末にかけてちょっと代役で、仙台に行くかもしれず、決まったって言ったと思って、新幹線の駅の駐車場の予約とかして、決まってた仕事もキャンセルして・・・ってやりつつ、曜日でやり取りしてたから、一応日にちでも確認しておこうと思って、連絡入れたら、「書類が来てないので、もう少し待ってください」って返事が来た!
明後日だからと思って、私にしては珍しく早めに駐車場の確保して、何なら新幹線も取っちゃおうかという勢いだったんだけど、、、、

まぁ、明日までにキャンセルすれば、サービス料は取られるけど、他は返ってくるらしいから、ちょっと待つことにしますです(笑)

新幹線はこうなったら、直前に取るのが良さそうだね!!

さてさて、後半はドクシツェル先生の動画をご紹介しましょ!

はーい、こちら💞

これは、初めて見たわー。
ロシア語はちょっとデュオリンゴでやってはいるけど、何言ってるかはまったく分からんw
知ってる言葉がたまに出てくるけど、それだからって話してる内容が分かるのは程遠い・・・(笑)

たまに聞こえてくるけど、意味なんだっけ?って言う言葉をカタカナで、ChatGPTに聞くと、まーまー良い感じで言葉の意味を教えてくれるので、それもちょっと勉強になります。

それにしても、このマスタークラス、
ずーっと生徒たちは音だけが聞えてて、音はみんなパカチーンとしてて、良い感じだなーってのと、でもなんかシャープ落ちてるよーとか、音違うよーとか、拍ズレてるよーとか思ってたけど、最後の方に1人ずつ、ドクシツェル先生が見てるシーンが出てくるんだけど、

わー、めっちゃ小さい子じゃんー(笑)
こんないっちょ前な音が出てて、素敵だわー。

そして、アタックのことをホントにしつこくしつこくレッスンしていて、これはホントに大事だな、、、私のめっちゃ苦手なヤツwと思いながら、一緒に練習しました。

明日も一緒にやろう!

ドクシツェル先生の教本は昔かったので、持ってるんですけどね、こうやって実際にやってる動画があると、断然イメージが湧きます。

さーて、シャワーでもして寝るとしましょ!

そいや、昨日日本酒を飲んでて、飲み切らずに寝ちゃってて、朝起きたらちょっぴりグラスに残ってたから、夜飲もう~なんて思っててね、夜飲んでみたら・・・すっげー不味くなってた(笑)こんなに変わりますか?ってくらい!
勉強になったよ。蓋って大事なのねw

それでは、みなさんまた明日‐(^▽^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半田 赤レンガ建物のドイツフェスティバル終わりましたー

2024年09月17日 02時58分48秒 | 日記
こんばんはー!!

1時すぎに帰宅して、お風呂に入って、日本酒飲みながら書いてますーw
ちょっと酔っぱらって来たぞ(笑)

3日間7ステージの本番が終わりましたー。

いやー、ご来場くださったみなさま、主催&関係のみなさま、そして康子ちゃん、おたけちゃん、葉山くん、みんなありがとうございました!!

いやー、昨日は「サポーターのみなさん」が10名以上来てくださっていて、コンサートを盛り上げ、他のお客様の先導などもしてくださって、本当にありがたかったです!!


今日も、地元のサポーターの方が、お二人でいっぱい助けてくださいましたー。ありがとーございましたー。

ステージ終わって、トイレに行ったら「この人、泣いてたのよ」って言ってくださったお客さまがいて、「楽しんでる姿を見たら何だか感動してしまって。。。たくさんのモノを人にあげてると思いますよ」って言ってくださって。こっちが鳥肌立ちました。ありがとーございました。

フジイはと言えば、首がどういう風に固まっちゃって、そうすると息がしずらいだとか、こうなればめっちゃラクチンとかが、少し見えては来ました。

昨日はそれがうまくできたんだけど、今日はちょっと1ステージ目で、あーこの向きはいけないなぁ、、、って感じになってて、ちょっと弱気モードに入りかかり、そこを何とかこらえつつ、、、

でも、いやー、身体の連動がちょっと見えてきたので、そこを解いて行こう!!

すぐ気分が過去に向かってマイナスになりやすいけど、そうだ!!これは成功へのプロセスなんだ!!と思うことにすると、少しずつは前進しているのだし、もっと言えばやりたいことに向かって前進せにゃいかんねー。だからそっちにもっとフォーカスだ!!

過去を振り返っても仕方ない。過去からは未来に行くための現状把握と原因究明くらいの役割はあろうけど、どうなろうとしてる途中なのか?そこに目を向けなきゃね!!

そう思うと、楽器の当て方、姿勢、呼吸筋の使える度合い、、、こういうモノがめちゃ関係してる感じがしてきたので、ここを上手くできるようにして、もっと自由にやりたいね。

そして、もっと楽しもう!!

あ、今日ね、「あれ良いな―」って思ってたディアンドルをまさかのいただくことができちゃって💞どー言うことだよ?って感じでしょ?
今持ってるディアンドルにめっちゃ近いんだけど、とっても気になってるデザインだったから、もらえてめっちゃ嬉しいです。
ありがとー💖


で、帰りに岡崎のサービスエリアで、これ頂きましたー
名古屋コーチンの八丁味噌味の親子丼💞
梅干しと、コラーゲン入りのスープ付き。1080円くらいだったよ。

これ、めっちゃ美味しかった!!食べといてよかったよー。
夕食難民になりやすいから、食べれただけでもラッキーだけど、それがめっちゃ美味しかったから、もーめっちゃツイてるぜー!!

さーて、真野鶴をお腹空いたからって、ぐいぐい飲んだから、良い感じで酔っぱらいましたw

寝まーす。

それではみなさん、また明日ー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は頑張れたー&髪切ったー&お寿司

2024年09月16日 00時40分00秒 | 日記
こんばんはー!!

ロビーでおたけちゃんとやすこちゃんとコーヒー飲みながらおしゃべりして、それからお風呂でのんびりしちゃったので、こんな時間にw

さてさて、今日は昨日の反省と身体の使い方などをちょっと考えて本番に臨みましたー

プロのお客様(我らの業界では、こういうビールイベントに足繁く通ってくださり、その上もはやメンバーかと思うほどに盛り上げなどをしてくださるお客様をこう呼んでいますw)が各地から来てくださり、めっちゃ盛り上げてくださったので、なおさら大助かりの大盛り上がり‼️

もうね、プロのお客さまたちは、我らの現場が15:30からのステージが最後という、かなりオクトーバーフェスト系では早い終わりなもんだから、これから大阪でやってるオクフェスの夜のステージに行くんだーと言う、、、

ここ、愛知ですからねw


大阪では旦那が同業他社として、トランペット吹いてるので、大阪へも駆けつけてくださるお客様にはホント感謝でございます。

つかね、昨日は大阪に行ってたっていうお客様もいらっしゃったわよ!

凄いわー

ひとまずありがたいことに、メンバーのスムーズかつ素晴らしい演奏で、無事に2日目が終わって良かったですー

んで、

終わってから大急ぎで、おたけちゃんと美容院へ。

私の方はカットとトリートメントだけだから早いんだけど、おたけちゃんはカラーもしたからね!

普通の料金にプラス施術してくれる方の経験年数で金額プラスするというシステムとのこと、、、

普通の料金だと、スタイリストになって1年未満の人が担当だそうで、あとはベテランになると料金が加算されるという、、、

メニュー予約してから行ってるのに、なんかビックリするー

がフジイは挫けず、普通のままで、おたけちゃんは料金プラスしてトップスタイリストに。

で、フジイの担当の方は、何気に、、

ん?この人めっちゃベテランでしょ?ってくらいのどんと任せとけって感じのお姉さんで、ちょっとお話ししたら、「あー!ここはこうしてこうなるから、、、、」って感じであっという間にサササーっと、、、

絶対1年未満じゃないwww

そんなわけで、あっという間に完成!

おたけちゃんを待つ間、近所をぶらぶら。

最初は閉店セール中のカーテン屋さんへ。めっちゃ欲しかったー

それから100円ショップへ。
あれこれ買いましたー

そんなことしてたら、あっという間におたけちゃんも終わって、、、

それから、お客さまご夫婦とメンバーで一杯やって。

なかなか美味しかったし、楽しかった!
ウチの旦那とお客様ご夫婦が繋がっていてー。世の中狭い!

そんなわけで、楽しい1日でした。さー寝よう。気絶してたwそれじゃーみなさん、また明日ー😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする