ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

いとしのクレメンタインと雪山讃歌と万座温泉!!繋がってビックリしたw

2022年02月28日 12時26分17秒 | 音楽&トランペット&レッスン
いや~、とても天気がいいでございます💕at 万座温泉日進館

きっと氷点下なんですけど、風がなければちっとも寒くないですし、とっても気持ちがいいです。

ぶらぶらお散歩して、湯畑の方へぐるーっと歩いて行って、そこからはもう道がなかったんだけど、ゆけむり館から本館に上がれたんじゃないか?と。

今は日進館、ゆけむり館の宿泊予約できないので、もうやってないんだから通れないんじゃないか?と思いつつ、一応行ってみたら、めっちゃ行けた!
そして、めっちゃ温かく暖房してある!

どうやら従業員さんの宿舎として使ってるようです。なーるほど!
使わないとダメになるし、こりゃーいい考えですねー。

そんなわけで、ひっさしぶりのゆけむり館を通り抜けて、大冒険しながら、極楽湯という、露天風呂へ。


さー、ここからやっとクレメンタインに行きますからw


で、お先におひとり入ってらして、すっごいいい天気だし、周りに何もない露天風呂なので、きっととても気分が良かったのでしょう。

優し気な歌声が聞こえてきました。

どうやら「いとしのクレメンタイン」のようです💕
好きなのかな~💕思い出の曲なのかな~💕

とか思いつつ、せっかく歌ってるところをお邪魔してバツが悪いかな?とあえて気が付くように扉をバーンと閉めたけど、何しろ雪の重みでトイレの扉があかなくなるほど周りじゅう雪だから、全然聞えなかったみたいで、、、

なので、「こんにちはー!!」と言いながら入ってきました。
そしたら、妙齢のお優し気な女性。歌うのやめちゃったから、申し訳ないなーと思いながら、15分くらい入ってて、

出られるときに、ちょっぴりお話をして。数日いらっしゃるようでした。

んで、それからちょっとしたら、12時の町内放送かな?

その「クレメンタイン」がかかったんです。

そーか、、、さっきの女性はこれを聴いて歌ってたんだな~。

で、あとで旦那にその話したら、「いとしのクレメンタイン」って「テネシーワルツしか出てこない」っていうから、「オーマイダーリン、オーマイダーリン~」って歌ってあげたら、

それって、「ゆーきーよ!いわーよ、、みたいな歌じゃないッけ?」

あー、確かに。

アメリカ民謡に日本語の歌詞付けたんじゃね?
と言っても、西部劇みたいな曲なのに、「雪の山」ってなんか訳とも思えんな??とか思いながら、調べたらさ、

にゃーんと!!!!


鹿沢インフォメーションセンターのサイトからコピペしますよー。


雪よ岩よ われらが宿り── という歌い出しで知られる日本の有名な山の歌「雪山讃歌」。 雪山への素朴な思いを歌い上げたこの歌は、鹿沢にある一軒の温泉宿で生まれました。
この雪山讃歌はアメリカ民謡「いとしのクレメンタイン(Oh My Darling Clementine)」に日本語の詞をつけたものです。 作詞をしたのは西堀栄三郎(1903-1989)氏。 京都帝国大学の山岳部員だった西堀氏は、1927(昭和2)年1月、仲間と共に群馬県吾妻郡嬬恋つまごい村の鹿沢温泉に来ていました。 折しも天気がくずれて吹雪となり、一行は宿から身動きがとれなくなりました。 時間を持て余した一行は、退屈しのぎに山岳部の歌を作ることにしました。 曲は当時仲間内で愛唱されていた「いとしのクレメンタイン」が選ばれ、みんなで持ち寄った言葉を即興的に当てはめていったのです。

こうしてできた雪山讃歌は、雪山登山の生活と心情が簡潔にまとめられ、快活なマーチのリズムと相まって、次第に多くの人たちに親しまれるようになりました。
作詞者の西堀栄三郎氏は、その後、第一次南極地域観測隊の越冬隊長となり、1956(昭和31)年11月、隊員と樺太犬のタロとジロとともに南極へ渡ります。
鹿沢温泉には、雪山讃歌発祥の地を記念して、1971(昭和46)年、西堀氏直筆の台字による雪山讃歌の碑が建てられました。


こちらがコピペ元のページです。行ってみてねw


にゃーんとにゃんと!!
そして、嬬恋村(鹿沢があるとこ、万座も嬬恋村)では正午を告げる防災無線に「雪山讃歌」を流してると!!

ホホー!!!ここが、雪山讃歌の歌詞の生まれ故郷で、それがここでお昼に流れていたのかー!!!

全然知らなかった、、、それにこの作詩(みんなで出し合って作ったらしいけど、代表ね)の西堀さん言う方は、タローとジローが生きてた感動の南極物語
のときの南極観測隊だったと言うから、これまたにゃんとにゃんと!!

いやー、、、世の中にゃ知らないこといっぱいあるなぁ(;'∀')

お風呂であの女性が歌ってなかったら、気付きもしませんでしたよ。あはは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那のハピバ旅に・・・

2022年02月27日 17時30分50秒 | 音楽&トランペット&レッスン
はーい💕今日は・・・・

万座温泉にやって来ました~!!イエーイ!今月2回目(^▽^)/
でも前回は本当はフロアショーの予定だったけどマンボウで中止というわけでお泊りだけしに来たってことでしたが、今回は旦那のハピバプレゼントを温泉宿泊プレゼントってことでね!

万座温泉、普通に1泊すると温泉旅館ですからそれなりに良いお値段なんですけど、、湯治プランにするとね、3泊以上からなんですけど、かなりお安くなるんです💕


と言っても、2人で3泊するとそれなりに良いお値段にはなっちゃう💦
でもえーい!!どんと行きましょー!!誕生祝なんだからー!!


そして、私は営業マンでは決してございませんけど、宣伝がてら・・・
10泊以上だと・・・
湯房の和室が、にゃんと、にゃにゃんとー!!!

1泊5500円ですよーぉ!!

旅館のお料理が2食付くんです。そしてオール源泉かけ流しの素晴らしい温泉に入り放題!もう、お金あるなら住んでもいいんじゃね??


と、万座温泉の売り込みはこのくらいにして、

そんなわけで、こちらに2時半に到着しまして、お昼寝してからひとっぷろ頂いたってなところです。

こちらに向かう道すがら、めがね橋という、昔の横川⇔軽井沢間を走ってた(1893年開通のアプト式線路)のための煉瓦で出来た高架橋を・・・

あ、その前に碓氷峠の関所跡を見て、それからこちら、
碓氷峠鉄道文化むらを上から眺めるw

いろんな電車があるもんだ。

でね、そうそうめがね橋はそこから18号線(中山道)を通って、ぐぐーっといったところにあったんですけど、そこに立て看板があってね、

この鉄道は、少しでも速く!と改良に改良を重ねて作られたってこと、
そして、アプト式から電化されて信越線になったこと、
それから昭和23年に土砂崩れがあって、それを復旧しようと工事してたけれど、さらに土砂崩れがあって、作業員の方と宿舎・駅関係者が巻き込まれてかなりの人数の方が亡くなったと、、、
で、全国の国鉄職員が熊ノ平駅に慰霊碑を建てたと。。。

なんか旧国鉄のみなさんの熱い心が感じられて、ウォーと思うのでした。。。

それから、、、軽井沢の小さくてステキな食堂へ。

ハコニワ食堂ってとこ。


この写真ですよ、これ!!
上は美味しいステーキ💕そして下のはアボカドのパスタですよ。

ほかにサラダとコーヒーを頂きました。

なんかねー、まず雰囲気が良いのよぉー。お店の方々のフンワリ優しい雰囲気、お店の設え。そして何だか丁寧な美味しいお料理・・・。

癒されるぅー。

旦那のハピバ旅ですが、宿代ワタシ持ちだからって、お言葉に甘えて旦那のゴチ💕わーい!!

とても美味しかったです。

ついついいつも心が貧乏性だからね、こんなノンビリしてていいのか?とかいろいろすぐ思っちゃうわけだけど、メリハリ付ける練習だと思って、のんびりしたりピリッとしたりしてみようと思います。

もうちょいしたら、晩御飯食べるー。

調子に乗って、買ってきたお菓子やら、温泉まんじゅうやら食べちまったw
ひと回り大きくなったフジイ・・・お楽しみにw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はなんだか楽しい1日でした💖

2022年02月26日 22時48分29秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日は何やら楽しかったんですけど、じゃあ何かあったか?って言われても、イベントとしては特に何もありません(笑)

そりゃー、作業とか練習とかいろんなことはしましたよー。でも「何か」があったから楽しかったんじゃなくて、ただただ楽しい1日でした。

朝は、のんびり寝てやりました(笑)

でも、いつもだとせっかくたくさん寝たとしても「ああ、、こんなに寝ちゃって、人としてダメだ・・・」と思ったりして、ちっとも楽しくない。

でも、そーか、、、よく考えたら昨日の夜からちょっと違ってたw

いつもイヤホンしてYouTubeを何かかけて寝るんです。
で、曲だとギーンって目が冴えそうなので、歴史だったり、時事ネタだったり、将棋関係だったり、語学関係とか、脱力や誘導瞑想、雑学、、、、ま、何かしら「人が喋ってる」モノをかけることが多いんです。

そのときに、「ああー、、、こんな時にとっとと寝るとか、曲を聴くとかすりゃー良いのに」と思いながらも、どうしても喋りが聴きたくなってしまうってわけなんですけど、

「あ~寝ながら、YouTubeを聴くのが楽しみなんだよな~💕」と思いながら楽しく選んで、聴きながら(瞬時にw)寝ました。

で、朝も「あ~、お布団気持ちいーい💕最高💖」と思ってのんびりしました。

さすがに10時すぎたから起きよう!!

ってんで、起きてご飯と洗濯と掃除とかさ。なんか楽しいわけよ。

12時に大学に提出する書類をついに書くぞ!!・・・その前にピアノ弾く!!弾いたら書く!!

というわけで、今日も英雄ポロネーズをさらう!

でも、これがまたなぜだか分からないけど、やたら楽しいのだよ。もう意味が分からないけど、「あ~なんで、こんな曲書いたのか、絶対知りたい!!何か『戦い』でもあったのかなぁ?意味がありそうじゃんかー?!どういう気持ちなんだー??」となってきた。

もう調べるでしょー。調べるしかないでしょー。

結局、「英雄」っていうタイトルはショパン本人が付けたモノじゃないし、フランス革命より前に書かれているから、本当はどういう気持ちで作ったのかは分からない。体調が悪かったがゴーギャンが遊びに来てくれて、ずいぶん元気をもらった、、、というような年らしい。同じ年にほかにも大曲を書いている。

あとは手書きの譜面といろんな出版社による細かなアーティキュレーションやペダリングや音の違いなんかをまとめてくれてる記事があって、そういうのを見たりして、今使ってるのはカワイが付録に付けてくれた譜面でなんだか楽譜ソフトで作ったんじゃね?みたいな譜ヅラなんだけど、それが案外いい線行ってるってことが分かって、カワイすごいねwなどと感心する。

そして、それを踏まえて練習した後、トランペットでまたまたコリンの子ども用の練習本を順番に。これ、意外といい練習だわー。

 (↑これ自体は高いから、探して別のところから買ってねw)

短いフレーズがたー--っくさん載ってる本なんだけど、原曲を聴いていくと、これを譜面にするとこうなるのかー、、、だとしたら、譜面を読むってことは、どれほど音楽に対する深い知識が必要か・・・ってことを逆に思い知らされる。

今のところ、せいぜい16分音符しか出てこない(昨日までは8分音符だったw)譜面だけど、それでこれほどいろんな感情や表現を持った曲が表されてるんだとしたら、これを単に「記号」だと思って音を並べることの薄さって言うのか、なんというか・・・それを思い知った。

黒人霊歌とか、アイルランド民謡とか、書けばなんてことはないけど、それぞれの持ってる意味とかノリとかリズムとか、全然違うじゃんね、、、いやはや。。。


それを聞いたり吹いたり。

そんなことしながら、iPhoneで資料用に録画したいけどストレージがもう無理だから、どーすっかなー、、、って思ってて、

まさか?PCでやればいいの???

と気が付いて、調べてみたら、アプリとか特に入れなくても、プリインストールされてる「カメラ」で録画できんのねー。

PCのマイクでもまぁそれなりに撮れたけど、タスカムを繋げてみた。別に特に良くなるわけではないけど、少し安定はする(音量によってブレることが少ない)気がしたので、採用!

ホントはちょっとくらいリバーブとかつけたいんだけど、プリインストールのカメラ(による録画)では、反映されないみたい。前は何だったかなぁ・・・OBSかなぁ、、、何かフリーソフトを使ってて、それにはリバーブとかあって、それ使ってた(いや、一回使ったら切り方が分からなくなっただけww)。

そうそう、それでただの「カメラ」っていうプリインストールのアプリで録画して、すぐその場で聞いて・・・ってのやって、なんだか楽しくなってきて!

少しずつ、「喋る」のとトランペット吹くのが近づいてくると、それって楽しい。

自分の声を好きになるには、「自分の思ったように声が出る」ことが大事だそうだ。

難しいことが思ったようにできる、とかそりゃそうだろうけど、そういう意味ではなくて、極簡単な「あー」って言おうと思ったときに、思った通りに「あー」って言える、とかそういうこと。何度やっても思った通りに「あー」って言える・・・そういう「思った通りに声が出る」。

トランペットも考えてみれば、難しいことが出来ないことは練習すればいいけど、思ったときに音が出ないとか、思ったのと違うことが起きるとかが一番ストレスだって気がしてきた。

思ったときに思った通りの音が出れば、こんなハッピーなことはない。

単純にそれ。難しいことはそのあとの話だ。

原曲を聴いて、曲からいろんな景色とか感情とかもらって、それから吹く。
譜面に縛られて、正確に吹かねば・・・と思うのではなく、譜面と創造力を結びつける、譜面から膨らませる・・・みたいな。それ、楽しい💕


で、、、、生徒にいろいろ資料送ったりもしたけど、気が付いたら4時だった。。。オカシイな、書類まだ書いてない(笑)

というわけで、書類を作り、郵便ポストに入れて、ほかの買い物ちょっとして、帰ってからまた練習の続きなどなど。

8時ちょい前になって、、、急に血糖値が下がってビビる。
急いで夕飯の足しになるモノを買いに行くのであったw

そんな1日だけど、やたら楽しいのでした。

というわけで、今日はおしまーい。それでは、またねー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにゃく座 泉篤史ソロコンサート に行ってきました💕

2022年02月26日 01時55分50秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!

今日はこちらのコンサートに行ってきました。
結論から言います。

めっちゃ良かった!素晴らしかった。

ただの「歌」のコンサートじゃなくて、

歌役者と本人が名乗っている通り、本当に歌を歌う「役者」でありました。
本当の完全なお芝居ほど、一方通行って感じではなく、客席とのやり取りを感じられる話の距離感でありつつも、演奏家のように自分の素が出てしまうことがなく、ずっと何かの役であり続けてる・・・

そこが新鮮にも感じられたし、スキがないって感じで、1つの舞台として完結してる感じが素晴らしかったのです。

そして身体の使い方、身のこなしの柔らかさも、おおおー!!と感心しちまいました。

1つ1つの歌で、そのお話の何かに成りきっているって、素晴らしいですよね。それ、大事だ💕
たくさんの稽古の積み重ねがあって、ここに至ったのでしょう。

ピアノも1台であんなに場面を表現する、、、優しかったり、楽しかったり、懐かしかったり、時には恐ろしく、絶望的に、、、スゴイ!

そして、さすが「お芝居」をする集団だからでしょうか!?
照明1つ取っても、我らが思い付く、昔の吹奏楽部のポップスステージみたいな(;^ω^)ああいうヤツじゃなくて、心象風景を表すような、絶妙な「ライティング」的な・・・

光の当て方の方向や、光の種類で、今の気持ちを表現するような、、、能の面が光の当たり方で表情が違って見える・・・あんな感じに近い演出というか。。。

うーむ、お芝居というのは凄いな・・・奥が深い、、、

こういう要素は音楽家も取り入れたら、また全然違ったモノが作れるのでは?!と心底思ったコンサートでした。

途中、トランペットも吹いていて、本人はダメみたいに言ってたけど、いやいやとても歌ってて良かったです!

いやはや、本当に本当に立派になって、素晴らしいなーと。

トランペットの生徒だったんですよ、大学で。
トランペットの方には進まなかったけど、こんなに立派なこんにゃく座の歌役者になっているのですから、大成功です!!!

今日、高校生の生徒が1人、音大に合格したって連絡が来て、一緒に教えてたS山先生と、うぉー!!!って喜びました。

生徒たち(元生徒も含めて)が、みんなそれぞれ立派になっていきます。嬉しい限りです😭


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4分音符をちゃんと吹きたくなったのでー

2022年02月25日 00時23分46秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日は、ダンナが中本のお弁当を買ってきてくれたので、久しぶりに蒙古丼を食べました。美味しかったですー💕

ところで、、、

急にカッコいいアタックの4分音符が吹きたくなりました。。。なんかこういうちょー基本的なモノに自信がないと、ダメだなーって思って。

でも普段だと、そこへ一回行ってから、すぐにちゃんとできないと、ああああダメだぁーって凹みまくったり、そんなところにいつまでもいちゃダメだー!ってかっとびでまたレベルを無理やり上げようとしたり、、、そういうことになっちゃってるなーと、、、

そういう思考回路に気が付きました。

なんで、もっと何ヶ月後かに良い感じになってることを目指して、腰を据えていられないんだ???

と、思った瞬間、我ながら「確かに・・・ホント、もっと落ち着いて腰据えてやればいいんだ!」と💦

そう思ったら、何ででしょう?何が違うんでしょう??


急に気持ちが落ち着きました。急に焦りが消えました。

長ーい目で見て、進もうーってことに焦りが無くなりました。
なので、超初心者用のチャールズコリンの教本を練習してみております、あはは。

アメリカの子どもなら知ってるであろう曲が、たっくさん載ってるんです。何百も。なので、せっかくだから、原曲聞いたりしながら、順番に吹いていきながら、鍛えてるというか、解してるというか、馴染ませてるというか、、、何というか分からないけど、心と体と脳と楽器の一体感を得ようという作戦です。

結構楽しいです。いつもならちょっと苦手意識のある、低い音の4分音符ばっかりの曲でも、なんだか楽しくなって来ました。良い状態を身体に覚えさせて行こうと思います。

というわけで、、、寝ることにしまーす。また明日~(^▽^)/

おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿にレッスンに行ってきましたー&パソコンの音が出なくなる頻度がUPしてるーw

2022年02月24日 02時37分21秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

うーひゃー!!ヒューレットパッカードのPC、まだ買って1年半くらいなんですけど、かなりの初期からオーディオデバイスがいなくなることが頻発。。。それでも最初は「サポートアシスタント」のオーディオデバイス(ドライバかな?)の修正ってのをやれば、すぐに直ってたんですけど、だんだん頻発するし、簡単には直らなくなってきましたぁーん。1年のサポート期間は過ぎたし、、、😢

詳しい方、是非どーすりゃいいのか教えてください・・・って、素直に修理出せって感じ???💦

ま、さっきまでいろいろやってみて、上手く行かなかったから単純に再起動したら直ったので、まぁヨシとします、、、


ところで、

今日は「サモンザヒーロー」をやるんだけど、これがなかなか・・・困っているというお話のレッスン依頼が来まして、初めて伺う吹奏楽団にお邪魔してきましたー。

吹いてレッスンしなきゃかなー?と思ってたけど、行ってみれば、もう1人トランペットのMさんが助っ人で来てくださっていたし、そもそもかなりいい感じで吹ける子たちだったので、脳内が変われば行けるな!ってんで、パート練習を2時間ばかりやりました。

結果・・・

あれ?めっちゃ良くなってね??良い感じじゃね???

気分的にシンドイなーとか、よく理解できてないために上手く行ってないだけだったり、上の音を出してる人がシンドイと不思議なことに本来ぜんぜん余裕なはずの音を担当してる下の人も一緒にシンドイ音出して、みんなでキツくなるって良くありますよね、、、下の人が余裕で吹いてくれれば、上の人も楽になったり・・・

その辺を、ザザザッと理解してもらいながら、練習して行きました。

場所柄か、とても優秀な子たちが多くて、理解が素晴らしい。

なんていうか、今自分たちがどうすることが良いのかってのが、中高生の年齢で出来るって、カッコいいなぁー。

本番、少しでも楽しく吹けますようにー!!きっとやれる🎺🎺🎺

手ごたえを感じてくれたようで、とても喜んでもらえて、こちらもめっちゃ嬉しかったです。

最後、合奏に参加してチンマリ吹いてきましたw
そこら辺が、まだまだ私の課題ですなーwもっとこう共鳴する範囲っつーの?それを広くしたいなーと思います。チャレンジ!!

というわけで、おっと!明日は朝からzoomのレッスンだったー。これにて~おやすみなさーい。またねー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マロさん直伝 音楽やっている親子向け”うまくなる方法”  ←これは、ホントに見てほしいです!!!!素晴らしい!!

2022年02月23日 00時34分12秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!

今日もフィットネスと雑務と練習をした1日でございました。

フィットネスでは耳栓をして、普段より自分の足からの振動を感じつつ・・・とはいえ、100均の耳栓って、音楽とか結構ちゃんと聞こえますなぁ~スゴイや。

ワタシの行ってるフィットネスは、音楽に合わせてダンスのようにやる有酸素運動で、同時に筋肉に力を入れて締めていく・・・というような感じで進むんですけど、なにしろフジイったら、天邪鬼ですから、「フィジカリストouji」の立腰体操の考え方をより強固にw

脱力に命かけてんねんw

脱力してこそ、インナーマッスルが使える。
脱力は筋肉の弛緩と心のリラックスの両面で成り立つそうで、そして、筋肉って緩んでるからこそ力を入れられるってもんだし、筋肉と骨がそれぞれの最適な状態であることが大切で、ギンギンに力を入れる(力が入って抜けない)状態だと、脳も筋肉と骨の区別ができなくなって、それぞれが本来担うはずの動きができなくなっちゃう。それを力でオリャーっとやると、怪我に繋がったりする・・・ということだから、そういうところを「開発」したいなーと思いながら、フィットネスしてる・・・(;^ω^)ちゃんと先生の言うこと聞けやw

なので、ほとんど筋肉痛にならないし、全然疲れた気はしないんだけど、鬼のように汗出るし、シャワーしても暑くてフーフー言っちゃうし、数時間後にとてつもなく眠くなったりしています、、、あはは。

あ、また全然違う話になっちゃった!

さーて、本日ご紹介するのはこちら!!!


マロさん直伝 音楽やっている親子向け”うまくなる方法”

もちろん、見て頂けば一発で分かりますけど、いわゆる「ノウハウ」みたいなモノじゃありません。

子どもたちを「育てる」ということの意味を本当によく分かっていらっしゃるな~、、、師匠と呼びたい!という感じです。
親がいくら口で「練習しなさい!」なんて言ったって、しないよね。

それに「調教」みたいに何度も何度も繰り返しまくって覚えるという練習するより、頭で考えて効率よくどうやったらいいのかを考えながら練習する、しかも集中できる短時間で。

興味があれば、好奇心があれば、集中できる。

やれって言われて、怒られるからってやるんじゃー、集中できん。すぐどっか行きたくなる。

コンクールや受験も、結果を求めるならやめた方がよい。そうではなく、そのために「音楽」と向き合ったということ、そして音楽と向き合った時間というモノが大切だ。

子どもの進みたい方向(音楽に興味があるのか、楽器を通してお友だちとの交流が楽しいのか)によって、どういうモノを与えていくかを変える。
プロを目指したいような子には、憧れとなるような演奏家を、音楽で人間の交流することが楽しいというような子どもには、ジュニアオーケストラのような場を与えると、自分の楽器だけでなくほかの楽器とも仲良くなれるし、とても良い。

などなど、、、文字起しじゃなくて、ワタシの記憶の範疇で書いてるから、若干意味合いが違う部分もあるかもですし、もっといろんなことを的確におっしゃっているのですが、いやはや、、、本当に素晴らしくて、もう脱帽でございます。。。

是非見てほしい。

別に子どもを音楽家にしようとか思ってない方にも見てほしいです。これ、超普通に子育てってことでも同じだと思うわー。なんなら大学生くらいの大人に対しても同じことがたくさんあると思う。

是非ぜひ、お勧めしますですよー(^▽^)/

あ、そうそう!!「フィジカリストouji」もね、言っておられるのですよ。
エクササイズと稽古の違いを。

これ、マロさんの仰ってることと共通することでもある。

単に何回も繰り返しやってるのは、エクササイズ。調教みたいなもんで、犬にお手をさせるようなモノ。フィジカリストoujiに言わせれば、同じほんの少しの筋肉を動かしてるだけ。

稽古というのは「開発」であって、1つ1つの動きや連動や脳との関係を繰り返しの中で見出していく、洗練していく、改良していく、、、なんかそういう感じ。。。。

これは同じように見えて、全く同じじゃない!!

フィジカリストouji(河上雄太さん 日本立腰協会代表)は、それを口酸っぱく仰ってるんだけど、それなのよ!それ!!

あ~、トランペット吹いてるときも、ついついエクササイズになってたりするから、そこを丁寧に稽古していくのが大事だ!!

というわけで、フィジカリストoujiのリンク貼っときますねー。


「フィジカリスト王子の身体開発ゼミ」より
https://www.tategoshi-japan. com/page351890.html

(メールアドレスで登録♪)


それでは、みなさんまた明日~(^▽^)/おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モロッコ料理がおいしかった件とLOTUSのマウスピース

2022年02月21日 23時23分09秒 | 日記
こんばんはー!!

まったく、テーマが違いすぎでしょ?と人のことならツッコみますけど、自分はこの謎の2つのテーマを一緒くたに書きますwwwがはは・・・スンマセンw

でもきっと私のブログを読んでくれる人は、そういうことを超越した神のような人格の方々だと思うので、それに甘えて書き続けることとしましょー。

で、まず最初はモロッコ料理!

旦那のお誕生日が先週だったんですけど、ハピバのご飯はどこが良いかな?と見てたらモロッコ料理のお店を発見したんで、勇んで7時過ぎに行ってみたら・・・8時までだからもうダメってんで・・・

というわけで2度目の正直ってやつで、今日は6時に出かけて、無事食べてまいりました。

いやー、初めて食べたんですけどねー、めっちゃ美味しかったわぁー。表紙の写真はタジン鍋料理で、イワシのタジンみたいなヤツ。
喜ぶ旦那の図。

前菜に、自家製のアンチョビ(これもイワシ!!イワシのマリネ)とトマトのサラダを。
で、せっかくだからもう1品と、パエリアを頼んでたんですけど・・・


いやー、、、大食漢(男じゃない人も1人いるが)の2人でも、あわや・・・という爆発的な量。
見た目は大したことないんだけど、実際食べたら凄かったよー。

でも、不思議なことにホントに美味しいもんだから、最後のひと口まで腹パッチパチなのに美味しいんだよねー。口が飽きないの。
食べる場所ごとにいろんなお豆やらお肉やらシーフードやら・・・いろんな味が次々して、いやーぁ、、、美味しい。そして心が温まるって感じの料理。

こりゃー、今度ランチタイムにまた行こう!

ここね、


さてさて、マウスピースのLOTUSですが、、

かなり気に入りました💕
息を入れたときに、変に跳ね返ってこないところが吹きやすいのかもしれません。大変自然な感じ。

気分的にはフリューゲルを吹くのと近くなりました。ま、楽器を吹くというところの気持ちのハードルがグーッと下がったって言いたいのね。

身体のストレスがかなり減りましたよー。

良い買い物しましたです💕
ん?めっちゃ売り込んでる?えへへ(;^ω^)

こちらは現行のではなく、初代のLOTUSマウスピースを使っておられるそうです。素敵だ💕


それでは、また明日ねー(^▽^)/おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管楽器プレスクールからの、マウスピース買った話

2022年02月21日 00時24分49秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日の午前中は、こちらに見学 兼ちょっとだけお手伝い風・・・に行ってきました。(プレオープンのサイトだけど、本日はこれの本チャンの9回目くらいだそうです)

ドイツの子ども向けの管楽器導入のレッスンということで、こりゃー知るべきでしょうー!!!と、見せていただきに行ったわけです。

もう結構進んでいる状態とのことで、吹き矢や水を入れたペットボトルにストローさしてブクブク・・・みたいな呼吸のトレーニングや、リズム(楽譜)の導入、口周りの筋肉を動かす練習などをサササーっとやってから、楽器を吹いたりワークをしたり、、、

今は偶然未就学のお子さんばかりだそうですが、参考になる部分も多く、また自分が普段、小学校高学年を教えてて「そっちに行くんか―い!!」と子どもの心が思わぬ方に行っちまって、どうしたものか・・・となることは、小さい子たちでもやっぱり起きるwwwってことが分かり、大人ならちょっとは察するよね!という部分と、子どもの目線の違いっての・・・これをもっと知りたいな~などと思いました。


勉強になったぞーい!!

で、そのあと講師のみなさんとご飯を食べに・・・すぐ調子に乗って付いていくフジイw

それから今回の企画に誘ってくれたかなちゃんとちょっとおしゃべりしながら100均をうろつき、バイバイしてから、、、

マウスピース見に行っちゃいましたwガハハ。

ひっさしぶりの大久保管楽器へ。

店舗が元のTC楽器のビルに戻ってから、初めて伺いましたよー。

お店のM本さんとお久しぶりに会うことが出来て、んでマウスピースの話やらめちゃくちゃいろいろ教えていただき、ちょー楽しかったw

で、AR RESONANCEのマウスピースとLOTUSというマウスピースが新品でお取り扱い中ってんで・・・

バックを使ってるプロの方には、あれ??って調子崩すと悪いからこちらからはおススメしてない(それはまさにフジイあるあるだから、気を使ってくれたのですねw)とのことでしたが、吹いてみますか?ってんで・・・

また調子に乗って吹くw

どちらのメーカーも種類がめちゃくちゃたくさんありまして・・

AR RESONANCEはトップとバックボアが別々な上に、素材から形状から・・・めっちゃ種類があるので、組み合わせで考えると、かなりヤバいw
「沼」by M本さんw

LOTUSはリムのサイズは4種類しかないけど、素材が真鍮、ブロンズ、ニッケルの3種類で、バックボアとカップ形状がいろいろで、結局またいろんな種類が。そしてスロートサイズがかなり大きい!!22だか24だか忘れたけど、バックが27くらいですよね?だからめちゃ広いねん!

どちらもイタリア製でございます。
LOTUSはブラストのアダムラッパの作らせたもの、AR RESONANCEはナカリャコフが使っているそうです。

にゃーんと、つい数日前から偶然にもアダムラッパをマークしてたじゃないかよぉー。。。

勝手に運命を感じるフジイw

で、どちらもいわゆるバックのバックボアより5ミリって言ったかな?短く開きも早いそうで、

するってーと、いわゆるムチーっとニューっとしたバックの音の掴んでる感じとは違って、太いまま上の音域まで行く感じで、エアで吹いていく感じ。

LOTUSは、アダムラッパがモネを使っていく中で、とても良いんだけどもっと自由度が欲しいというわけで、開発していったらしく、方向性はモネ。
リムですが、当初はフラットリムだったそうだけど、それだときつくなってきたときにアパチュアが開くってんで、今はカップに近いところにトップが来て外が下がっていく感じのリムになってるとのこと。AR RESONANCEはその点は、トップがリムのセンターあたりだそうです。


吹いてみた感じはねー、、、

全くご説明の通りでございましたよ。。。ホントに。

一番最初に吹いたときは、踏ん張り方が分からなくて、真ん中のドから上に行くのにちょっと勇気がいる・・・みたいなw
口が開いちゃうんじゃね?みたいな感じがして、ちょっと怖くてさ。
で、下の音も良く鳴るって感じでもない・・・
でも、慣れてきたらだんだん慣れてきたら、何だか良いような気分になってくる。

先日聞いたアダムラッパのCDのベンディングの音と音色や立ち上がりが近い感じもして、これはアメリカのトランペット奏者にホンノリ共通してるかんじがするけど、ちょっとなるほど、、と思う。ドイツ、フランス、ロシア、イタリア、アメリカ、、、それぞれアタック(音の立ち上がり方)が全然違うよね・・・。それのアメリカ的な感じが強くしました。

あー、、、なんかいいような気がしてきたよぉー。

で、素材も比べてみました。

ニッケルが一番パッと吹いた感じ、バックに近いせいか、良い感じがするんだけど、ちょっと手前で鳴ってるようにも感じる。クッキリ聞こえるからバックで吹いてるときのモニター感と近いんだろうなー。
上品な感じになるのだそうです(吹き手によると思うけどw)

で、ブロンズ。これはねー、ちょっとガチンと来ますよ、ちょっとだけどね。フムフム!!

で、真鍮ですね。これが結局中庸だから、使いやすく感じました。

あーは~ん。
フジイさんきっと迷うだろうから、試奏したからって無理して買わなくて良いですよと、本当にお店の人とは思えない心遣い、、、良く分かってらっしゃる。

しかしフジイは、なぜかコイツと頑張ると良いような気分になってしまい、めでたくLOTUSの1Lってヤツを買っちゃいました。あはは。

ウチに帰ってから、何だかウキウキで吹いてみたら、結構いい感じ!

タンギングしたときの音の切れと立ち上がりが、今までに比べて圧倒的に良い感じです。ダブルタンギングでちょっとした音階フレーズとか吹いたときに、ビックリしました。

あとは、何だかちょっとストレスが減る感じがする!!こりゃー楽しみだ!

お値段は16500円かな?!高いけど、ガチで高いヤツに比べたら安いw
気になる方は、レッツ大久保管楽器w

というわけで、本日はここまでー。おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹から声を出す方向性で

2022年02月20日 00時20分33秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日もオリンピックが見せてくれましたね~。
フィギュアスケートペアの三浦・木原組、日本史上最高の7位入賞ですよー。力を出し切って、素晴らしい演技でしたー!!

そんな中、フジイはと言えば・・・

自分の行動パターンをシミジミ確認すると、ホントに恐ろしいほどに「酉年」感が溢れておりますw

「コーヒー温めてここ置いといたから、忘れないで持ってきてね」とトイレに向かって声かけられて、数十秒後、トイレから出てそのままスタンディングデスクへ向かい作業をしていたら、、、

旦那に「コーヒー、、、忘れたんだね(;´∀`)ホントに忘れるんだねw」

ハイ、もう100%忘れてましたw

こういう調子で、ホントに我ながらビビる。何しに行ったんだっけ?なんて思う時はまだマシで、何か気になればそっちをやって、それをやろうとしてまた別のモノが目に入ればそっちに気が行く・・・あれ??なんでこれやってんだ???みたいなさー。

はー、ホントいつもなんでも新鮮でございます💕

なもんだから、どんな曲でも何回やっても全然飽きないぜwスゴイだろ~。

今日も「英雄ポロネーズ」を練習してやりましたよー、がはは。耳栓をしてやってみると、ピアノ(といっても電子ピアノだけど)もなかなかにやりやすい!!

芯がガツンと捉えられるというのか、振動がめちゃくちゃ伝わってきて、音ごとに振動が違うのが分かったりして、それも面白い。

ギンギンに響く練習室なんかで練習してる人は、ひょっとしたら、やってみる価値ありと思います。
聞こえないでしょ?って思うかもしれないけど、聞こえますし、なにやら身体でいろいろ感じることが出来るし、まー何よりもお耳に優しいかと!


振動の違いとかね、「統計」が取れるくらいなら良いんだけど、何しろなんでもすぐ忘れるから、、、

忘れるといえば、、、って何書こうとしてたか忘れた!!もうギャグとしか言えない、、、あ、思い出しましたー。利きコーヒーみたいにいろんな豆を飲んでるんだけど、この味は・・・どの豆の味なのかが思い出せないwwあはは!

さー、お話を本日のお題に戻しましょー。

物理的に「歌う状態」ってのでトランペットを吹こうという作戦を実行しておりましたが、上手くいけばいいんだけどそれをしようとすることに、何かしらの強迫観念があって、なんかうまく鳴ってくれない感が・・・

それで、歌うというイメージがなんか上半身のさらに上半分、特に頭部あたりに意識が行きすぎてるな!って。

さすれば、、、と、急に思いついたのが、腹から声を出すってこと。

そう言えば、海外の方のマスタークラスなんかで、息のことをまるでボーリングの球を投げるかのような感じで、手を腰の位置あたりの後ろから前に送り出してイメージを示してたりして、何とそんな位置ですか?と思ったことを思い出した。

歌おう、と思ったときにどうも「頭」に意識が行っていて、それによって何やら大脳がウォーっとあれこれ考え始め、そして呼吸筋がフリーズしちまっていたらしい。

それをもはやあの千と千尋に出てくる「カオナシ」みたいな感じの「あー-----」とか「おー-------」とか、「ボーーーーーーーー」とかみたいなやる気ない感じで声出すところを基本にして、

そこから自分の出したい声を出す感じ・・・

これは書いて説明するのは難しいな、、、やればすぐわかるはず、、、


結局、脱力するってことと、

子どもや赤ちゃんが声を出すのと同じ感じの身体の使い方にするって感じ。。。

で、唇は普通に居てくれれば良く、口の中も良い感じで空洞になってくれてたらいいなって感じ。

こういう声の出し方にすると、ギリ5オクターブくらいは声出る気がする・・・(上手いかどうかはほっとけw)

この脱力してるけど、全身で声出す作戦で、無駄な脳は作動させずに吹こう!というヤツ。

これで昨日の本番はやっと気持ちを乗せられる感じになってきたので、いわゆる「奏法」みたいな方法論というよりは、脱力してパワー(エネルギーという方が良いのか?)出せる心身ってのを、これから深く開発していこうと思うのでした。


何かのお役に立てたら、嬉しいですよん!


さてさて、それではこれで寝るってことにしまーす。それではまた明日ね~(^▽^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルプス音楽団コンサート@新大久保スペースDo おかげ様で盛り上がって終了しましたー(^▽^)/

2022年02月19日 02時17分02秒 | コンサート情報
こんばんはー!!!

カーリング女子、スイスに勝ちましたね~💕決勝戦進出おめでとうございますー!とってもいい試合で、痺れました~!

本日は、こちらのコンサートやって来ました。
いつも告知がギリギリか終わった後なのだw

いや~、素晴らしいメンバーとスタッフのみなさんのサポート、映像撮りに来てくれたあさみっち、そしてなにより「プロのお客さん」のおかげで、とても楽しい時間になりました。

3時から2時間半近くノンストップでリハして、こりゃなかなかクタビレタぞwと思ったりしたんですけど、頂マーラータンで「薬膳担々麺」を食べて、元気回復!!19時から2時間頑張りましたー。

早くみんなでビール🍺やお食事ありでコンサートできる日になりますようにー!!!

メンバー1人1人の素晴らしいところがホントに、あ~良いなー💕と幸せに感じるコンサートでございました。

というわけで、フジイはすっかり気分がハッピーになって、帰宅後カーリングを見てさらにハッピーになったので、そのまま寝落ちして、今に至るw

そんなわけで、また明日から元気に頑張って行こうと思います😊

それではみなさん、また明日ねー!!!おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックが熱いぜ!それと告知

2022年02月18日 01時14分42秒 | 雑感
いや~、オリンピック!!

今日は、カーリング女子はギリギリ幸運にも準決勝に進めましたし、髙木美帆は1000mで堂々の金メダル、そしてフィギュアスケート女子では坂本花織が鉄壁のロシア勢の中に食い込んで、見事銅メダル、それに3アクセルをショート・フリー共に決めた樋口新葉も5位(暫定)に🥰

その一方で、いやはや、、、ワリエワは可愛そうでしたね・・・
恐らく・・・って、ワタシのあくまで想像ですので、真実は分かりませんけど、ドーピングね、本人が自分の意思でやったんじゃないって思うんですよ。そういう状況に置かれてたのではないかと、、、厳しくハードな練習を乗り越えなくてはって言う中で、誰に勧められたのか強要されたのかそれは分からんけど、、、って思うと、15歳の頑張ってきた子には耐えられないだろうな、と。言いたいことは、子どもをメダル取るための道具にしちゃダメだってこと。これから先も生きていくんだから、いくら犠牲はつきものって言ってもさ、ってことね。身体を壊したり、心を壊したりしては意味がない。

しっかし、坂本の喜びようは見ているこちらまでハッピーにしてくれて、ホントに気持ちも良くすがすがしく、嬉しかったですねー💕おめでとうございましたー!!!!!!

あー、ワタシも頑張らなくてはイカンねー。


明日(厳密には今日だ!!)はこれ、やります。

新大久保がお近くの方は是非💕

それじゃーまた明日~(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア語

2022年02月17日 00時50分05秒 | 趣味&健康
こんばんはー!!!

何やら今朝、すっごいギャン泣きする夢を見ていて目が覚めました。
映画のようなモノを見てるような感じなんだけど、それがほとんどイコール自分の感情って感じで、大事な人と気を付けていれば逸れなかったのに、、、という後悔と悲しさがもうグルングルンする謎の夢でした。。。

そのせいなのか?それとも自分のメンタルの状態がそういう夢を見させたのか??分からないけど、今日は何とも心がグルグルして、切ないような苦しいような・・・

ま、人間だからそんな日もあるさ!と夕方すぎにようやく思えてきたので、良しとすることにしますw

はてさて、、、

前にも書いたと思うんですけど、最近Duolingoというアプリをやっておりまして、英語でロシア語を勉強しておりますw
は??何言ってるの?って思う言い回しw

日本語版のロシア語習得ゲームがないのですよ。だから英語版でやってるんだーい。

ロシア語、正直むかーしちょっとかじっただけだから、まだ全然何が何だかですけど、ロシア語から英語にするってなると、まーなんと語数の多いことか!!

ロシア語は読み方はローマ字みたいに決まった読み方がほとんどなので、「読む」ってだけならすぐできます(なんちゃって!)が、何て言うか日本語と似てて、ルールがアバウト・・・煩雑?いろいろありすぎる??なので、スパッと分からんところがあるんですけど、でもそこがまた良くて、日本語の感覚に近い気もするんですよねー。

私はユウコです

みたいなのは、英語だったら

My name is Yuko.

とかなるのかな?ネイティブはどういうとかちょっと分かんないけどー。

それが、ロシア語だと、、、

Я Юко.

終わりw →ワタシユーコ って感じ。謎のRのさかさまみたいなのが、ワタシね。

be動詞とかないからね。冠詞とかも無いのかなぁ???いわゆる英語のaとかtheみたいなのはなさそう。

Том, Тим Там (トム、チム タム) で、トム、チムはあそこだよ になるwww

東北の「けてけ」(食べて行け、、、かな??)みたいだなw

自由度がある感じがいいけど、その分変化が多くて、そこがねー(笑)

そんなわけだけど、なにかやらなきゃいけないことに取りかかろう・・・と思うけど、勇気が出ない・・ってときに、ついついこのDuolingoを立ち上げて、5分ばかりのゲームをやってしまうのだった(笑)

語学の勉強にもなると思えば、ゲームをする罪悪感も5分の1・・・と言いたいところだけど、どーせならすぐに役立つ英語とか、ドイツ・フランス・イタリア語あたりをやれば良いのにね・・・なぜロシア語・・・ってロシアが好きだからさw

ホントに行きたいって思ってた20代。。。

結局まだ1回も行ってない。今非常勤してる学校が、ロシアとパイプがあって、数年前には一緒に行きますか?とか言ってもらえたんだけど、ちょうどその時期に毎年本番があってさー、、、行かなかったりしてたら、こんなコロナ騒動とか起きるから、もはやいつになったら、どうなりゃ行けるのか?ってのがねー。

まぁ、まだ日本国内も行ったことないところがたくさんあるから、そっち先行くとするか。

というわけで、ってどういうわけか分からなかろうけど、みなさんもロシア語かじってみません??
あんまり誰もやってないし、謎のキリル文字が読めるっての、ちょっと面白いよんw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳栓、そして全身を連動させようっての

2022年02月15日 22時52分27秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

耳栓はなかなかにいいですなー。
そう言えば、アダム・ラッパの最初の教本
 (わぁ!めっちゃ高くなってるww)


この「喇叭道」にも、耳を守るために使った耳栓が、トランペットを吹くということにも予想外に良くておススメだってことが書かれてて!

というか、書かれてたことは覚えてたし、飛行機でもらえる耳栓で吹いてみたことはあったけど、なんか変な音で聞こえるし、どう良いんだ??とその時には意味が分からなかったのだよぉー😅 

いやはや、、、

耳栓をして吹くと、何がどうしたのかまだ分からないし、客観的に聴いたらどうなんだかさっぱりわからないけど、ひとまず「出音に振り回されない」おかげか、心理的にスッゴイ楽。自分のやることをやれば良い、という気分になります。
そのおかげで、身体の中がどうなってるのか?を安心してみることができるから(たぶん出てる音が普段ならワァ!と思うようなことになってたとしても、あんまり聞こえないせいだと思うw)、知らないうちにやっちゃってた良くない癖ってのに落ち着いて向き合える。

いやー、こりゃ良い💖


んで、でもまだまだ固い、、音も身体も固いな・・・と思ったところで、この動画ね😊 

蕩ける身体|脳の反発を生まない蕩手の秘密

「脳の反発を生まない」ここになるほど!!と。腰の王子の動画は他のもほぼ見てるので、手を柔らかくするには、モノをどう触るかでも変わってくるって話があって、、、

するってーと、マウスピースにどう触れるか(唇ね)、その感覚を柔らかくしていくのも絶対ありだ!と思って。

そうすると、あらら???ほかのいろんなところがカッチカチじゃないですかー?!

柔らかくって、唇もそうだけど、そんなピンポイントに柔らかくってオカシイだろ?全身がもっと連動して柔らかくあることが大事じゃないのかー?!

強張ってる場所を少しずつ連動するように、、、

ついつい「音が出る」ことに振っちまうけど、「どう出るか?」にフォーカスして、しかも心身共に脱力できるように、、、

これは稽古だー!!!エクササイズじゃないぞ!!

やりながら、感覚を深めて行こう。こりゃー練習時間たくさんいるなw

という、今日の練習でした。また明日ねー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳栓、面白い!

2022年02月14日 23時28分44秒 | 音楽&トランペット&レッスン
こんばんはー!!

今日はガンガン練習するぞー!!!と思っていたんですけど、、、オリンピックがぁーw

カーリングと、スノーボードビッグエアを見ちまった。

それからフィットネスの中級ステップって言う、いつもやってるヤツより若干強度の高いヤツをやって、帰ってきてから、

あ!!!昨日耳栓買ったんだった💕

というわけで、ダイソーの3組100円の耳栓を👂

オンラインサロンで「レコーディングのときに自分の音は聞きたくない。振動で分かるから」的なことをキリサーさんが言っておられて、その前から耳栓をして骨伝導ヘッドフォンをする話などしておられ、いつか試したい、、、と思いながらも、耳栓ってどんなヤツだ??あの飛行機でもらえるようなヤツ??あれで耳栓になるの??などと思っていて、なかなか試せてなかったんだけど、


昨日、本番前に自分の中の音に注目して、耳栓をしているような気分にしてみたらどうだろう?って試してみたら、何だか急にいろんな音が聞えたような気がして、

というのは、楽器から出る音に振り回されることなく、自分の出す音(出そうとする音)に注目するってことで、圧が変わったのか、急に周りの音が聞えるような感覚になったのさ!

これはちゃんと耳栓を買ってやってみたい!!
試してみたいぞー!!!

というわけで、昨日の帰りにダイソーに駆け込み、耳栓を・・・って見たら100均なのにやたら種類がある!!!

飛行機のときの気圧調整みたいなのと
静かに本を読んだり寝たりしたいとき用、
失くしにくいように、左右が繋がってるヤツ、
水泳などの防水用、

などなど、、、

結局、3セットでケース付きのヤツにしました。

使ってみたら、、、

まずは、扉を開ける音はしないのに、振動が伝わってきた!!
こんなに振動してるのかー!

楽器を吹いてみると、、、

あらら?!ミュート付けてる???

全く、プラクティスミュート付けてるかのような吹き心地。
聞こえ方がミュートみたいなのは何となく分かるけど、「吹き心地」がミュートみたい・・・(;・∀・)

なんか吹きやすい・・・

面白いから取ってみた。
吹き心地がいつもに戻って、なんか音デカいし、吹きにくい・・・

また着けてみた。

おー、なんかやりやすい。

これはメンタルの問題なのか?それとも物理的に耳に入ってくる音が小さくなるから、判断力が残るのか?
物凄く不思議・・・

ちょっとしばらく耳栓をつけたり取ったりして、身体の中で音を作るって感じを探して行こう!と思います。

というわけで、また明日ねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする