日中はまだまだ残暑が厳しいですね
<iframe id="html-editor_ifr" class="tox-edit-area__iframe" title="リッチテキストエリア。Alt-0でヘルプが表示されます。" frameborder="0"></iframe>
早朝に網戸越しから見えます我が家の裏庭です
木々にかってのの勢いはありません
「おみなえし」もどこかくたびれております
枯れた葉先、虫に食われた花弁
雷雨に見舞われた草草、どれもがこの夏を懸命に生き抜いた証です
このような植物を見ながら深呼吸をして
一日が始まります
庭石の木陰を利用するように「マツムシソウ、豹門蝶」 です
季節はいつしかあげは蝶から豹門蝶に代わりました
嫌われ草「ボタンズル」に豹門蝶です
香りに誘われてやっきたのでしょう
秋は昆虫たちにとっても子孫を残す大切な時です
秋草の「みずひきそう」です
虫に食われた葉が
季のすべてを受け入れて凛としてとして咲いております
実りには一寸早めですが皆様に秋を感じていただきたくて超高しました
照り返す太陽の光を全身に浴びて
「今ここにいきています」と強く主張しているようです
この道の奥に有ります『キャンプ場は
毎日賑わっています
早朝に「地元のとれたてやさい」と
横断幕を付けた軽トラックの
伯父さんがニコニコ顔で登って行きます
皆さまささやかな涼を求めているのでしょう
人間も草木も凛として生きています
必ず訪れる秋をしんじて、、、
今年の暑さのせいでやっとやっとの姿です
アップ出来ませんもう来年は咲けないかも、、、、?
高校生のあの爽やかな野球に打ち込む姿には感動ですね
殊に昨年の準優勝の仙台育英高校の須江監督の
「人生は全て敗者復戦だ」と選手達をねぎらった言葉が有名になって却って優勝チームより人気を博した言葉が今もって忘れません
監督の名言です
マツムシソウ、ミズヒキソウ、秋の味覚栗
マツムシソウはアップにして頂けると良かったですね。これからは菊類や彼岸花が楽しみですね。私は寝転んで高校野球の観戦です。
お身体どうぞご自愛くださいませ。