待ちかねていたように蓮、ヤマユリが一斉に咲き始めました
蓮の花の歴史は古くて約1億年前に地球上に存在していたそうです
なかなか用心深い花で雨が降りそうなときは決して開きません
だからこそ今日まで生き続けてけているでしょう
泥の中から清らかな花を咲かせる姿はやがて
煩悩を離れて清浄な境地を目指す仏教の精神に似て
極楽浄土の花と尊ばれるようになりました
インドでは多産、生命誕生の神聖な花と言われているようです
「やまゆり」も風に揺れながら香いっぱいに咲き始めました
この花の新芽のころはコロナなんて対岸の出来事位に思って
この花が咲くころはきっと会いたいひとに
会えると思っていたのに
なぜか会いたい人はどんどんと遠くなるばかりでさみしいです
暑い日差しが西に傾いて涼風が吹いて
ヒグラシの声が聞こえるえるころにそっと咲きます 「ゆうすげ」 です
夏の夕暮れの庭を彩る、花ことばも麗しき姿だそうです
この花が咲くころになりますと厳しい暑さが去って
静かに一日が終わっていくことに感謝します
本格的な夏はこれからなのにもう「かわらなでしこ」です
道路の傍で厳しい条件のところ咲ています
細く優しい花姿とは別でなかなかたくましいのです
今頃から咲き始めて霜が降りる頃になりますとさらに
色を濃くして咲くのです
だからこそ「やまとなでしこ」なのです
美しくて、やさしい姿、なのに強くてたくましい花
蓮やヤマユリに比べますと何ともささやかな花ですが
万葉のころにはあの清少納言さんが「いとめでたし」と褒められたとか、
蓮やヤマユリが咲きますといろいろな方と出会う機会が多くなります
花との出会いは人との出会いに広がってすべての出会いを大切に生きていきたいです