山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

冬寒くても夏は涼しい方が、、、、♡

2025-01-17 15:31:56 | 日記

年末年始は厳しい寒さでした、、、そして

 

1月10日の山門前の雪景色出です

 

仁王様にも容赦なくふりました

何時もこわい顔の仁王様は今日は一段と厳しいお顔です

春にはしだれ桜の中なのにね

三十三番のお観音様もすっぽり雪の中です

何時もほほ笑んでおられますがさすがに

今日は寂しそうです

春には山桜に囲まれて入りますが、、、

 

来寺された方が雪に驚いて「別世界だ!」です

でも私は良いと思っています

夏になりますと

下から見えた方が「五度~七度温度が低い」と言われます

それでなくても暑いのに五~七度温度が高いところには住めません

それでなくてもいつまでもやまないこのせんそう

加えてアメリカの山火事温暖化は

加速するばかりです

大雪の中で石仏様とじっと我慢、我慢です

 

 

 

御正月に生けたお花が大分痛んできたと思っておりましたら

こんなに素敵な『ラン」をいただきました

早速玄関に飾りますと

そこだけ春めいて心が和みます

欄は花持ちが良いからしばらくはここで楽しめそうです

 

今年も始めました「切干大根」です

昨年の能登半島地震の時に

新聞で「不足しがちな様々な栄養を含んでいて

こういう時には大変に有り難い食べ物」とありました

この記事を読んだか方が結構いて

「私の分も作って!」と結構人に頼まれました

嬉しいですね!病んでから人様にお世話様になるばかりでしたから

人様に喜んで頂けることができるなんて

大根と、皮むきと包丁、とそしておてんとうさまが有ればできるのです

幸せを感じながらこれからもどんどん作っていこうと思っております

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明けましておめでとうございます | トップ | 如月に寄せて、、、 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mako-miffy)
2025-01-18 09:41:20
大根はどんなお料理にも重宝しますよね!
白和えもとても美味しくて驚きでした!
今年も無事厄除け法要に参加させて頂け、ホッとしています。
寒い中、沢山の準備をありがとうございました。お世話になりました。
返信する
ご苦労様でした (yuriより)
2025-01-18 10:01:40
それこそ御寒い中に良くお出で下さいました
今年が無事に過ごせますように、、、お祈りします
お母様にもよろしくね
又美味しい御寿司沢山に有難うございました
お漬物沢山つくって有りますので都合のよい時のお出で下さい
返信する
大雪 (yuuyori)
2025-01-18 16:05:56
お寺様の雪はこれまた風情があってよいものですね。大根干し良く作りましたね。
クリンソウ、おねだりしました。有難うございました。家に帰り早速定植いたしました。
南アルプスは、写真にとりFacebookに投稿致しました。
お元気でね。
返信する
御里帰りです (yuriより)
2025-01-19 06:51:04
お元気ですね私の頭も体も冬眠中ですのに初夏に花くりんそうなんて?と思ってしまいした元をただせばyuu様からいただいたも物です
お里帰りですね
南アルプスも日に日に姿を変えて凛として厳かです
良い投稿が出来たことでしょう
大根は昨年春先に沢山捨てますたので
今年は皆さんのためにこれからも時間を作って干しますよ
美味しい五平もちいただきました
寒さはむしろこれからかも?お身体お大事に
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事