山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

南アルプス初冠雪

2022-10-26 17:23:36 | 旅行

昨日に朝犬の散歩から帰った住職が「寒い、寒い」と

言いましたので外に出ますと空から白いものがチラチラと落ちてきました

「まさかゆき?未だ十月だし、、、、、」と思って家に入りました

冷たい風がほほを刺すようでした

翌日

 

眼前の山々はしっかり雪景色です

今年は何だか気候が変?と思いませんか

毎日繰り返される戦争の場面を思い出します

地球がどんどん壊されていくようではらはらします

山の奥のキャンプ場に続く道の満天星が美しくく紅葉しました

    この道や行く人なしに秋の暮     松尾芭蕉

夕暮れ時薄暗い中に見える1本の路

孤独を感じてふと人生を振り返れば秋の寂しさが一層深リます

 

寒気が訪れますと木々は赤や黄色に彩られます

本堂前の「しのぶ」も庫裏の裏の「もみんじ」と相まって

春、夏、秋と精一杯に生きた姿がここに有ります

目まぐるしく変化する季節の中でただひたすらにひたすらに、、、、

 

 

庭の隅 で「もみじ」の紅葉です

この赤は樹木が命を燃やしたかのように彩られて

その色彩は人の心を打ち時にはその奥底まで照らしてるようです

 

 

 

ぐんと少なくなった庭で「のこんぎく」 と「まつむしそう」 です

深まりゆく秋の庭でヒッソリト北風に耐えて咲きます

「お山はもう雪だね、寒くなったね」と語りかけます

冷気の中ひたすらに佇む姿 あまりの季節の移り代わりに戸惑っているようです

 

山門前の聖観音様の前で毎年二度咲きする「やまつつじ」 です

春程美しくはありませんが

この時期ですと珍しさもあって近付いて

思わずお観音様に「早くあの恐ろしい戦争終わりますように、、、」と

祈りました

「変えられない過去、結果を受け入れ、変えられる今、未来に意識を向けよう」、

まさのそのとうりです

この花の様に人生も二度咲きすれば、、、、なんてことは絶対にない

 

 

 

花が終わる頃になりますと出番を待っていたかのように

ポツリポツリと咲き始めます「べにまんさく」です

残された葉にまるで寒さをしのぐようにヒッソリト咲く姿には

大変に趣が有ります

去りゆく秋の中でひときわ命の輝を見せて咲きます

門前の十三重塔に絡みついた「つた」 です

他の植物に負けじと真っ赤に染まって

深まりゆく秋に根も無いのわずかな時期に精一杯の美しさで

心を慰めてくれます

皆さま「変えられる今未来に意識を向けて

寒さに負けないで乗り切りましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山粧う

2022-10-16 10:23:06 | 旅行

先日他界しました友を偲ぶ会をいたしました

 

 

場所はいつも三人でいっていた所です

彼女の生前の略歴を見ながら「とても及ばばい」「少しも自慢しなかったね」と

改めて友の素晴らしさを思っていました そして

昔から「憎まれっ子世にはばかる」 て

私達の事?笑ってしまいます

お店の前の「むくげ」が爽やかに咲いていました

「むくげ」は無窮花と漢字で書いて韓国の国花ということです

とにかく丈夫ですぐに種がこぼれてあちこちの増えるのです

さすがに韓国ですね、日本のさくらとは正反対です

美味しく食事を頂いて遠周りしてススキが秋風になびく道を帰宅しました

生きていればこその楽しみです

 

本堂の前でこぼれだねで増えました「せんぶり」 です

今この時期に採集するのが薬ととしていちばん効果が有るようですが

我が家では必ず実って種がこぼれてから参集して陰干しにします

苦みが強くて健胃剤として有名です

ドクダミ、ゲンノショウコとともに我が国固有の三大民間薬の一つです

清楚で気品ある小花が沢山咲いていて苦みゆえに病原菌も近付けないそうです

 

「さざんか」の季節になりました

今花の少ないこの時期にサザンカの華やかさは嬉しいです

ツバキ科で花が椿より小さめで散る姿が1枚1枚花弁を散らせます

花ことばも「ひたむき」「困難に打ち勝つ」と素敵です

 

赤松に絡みついて紅葉し始めました「いわがらみ」です

山が春とは違った色の移ろいの季節です

高い所か順に低い山に紅葉が移ってきます

山粧う時期が到来です

 

暑かった夏がうその様に爽やかな風が吹いて

木々が秋色に染まってきました

庭先の「満天星」も紅葉です

春の花の緑とはまた違っった美しさです

樹木が最も美しい姿の時かもしれません

この美しさもほんのひと時で時がたてばだんだんrと枯れ葉をまとって

いつも間にかそれも落ちて枯れ木のように見えるようになるのでしょう

 

三年前に近所のお年寄りが他界されました時

お見送りに行った家の庭にこの「クジャクアスター」が

別れを惜しむように風に揺れておりました

余りの美しさに一株所望しました

故人の四十九日法要のおりに家族が届けてくれました

二年かけてようやく投稿できるようになりました

この花の色が大好きで

今咲くリンドウこれからのノコンギク等同じような色が多いですね

きっと昆虫もこの色が好きなのでしょう、、、、?と勝手に想像します

花言葉も素敵でいつもご機嫌、いつも愉快、友情、可憐、一目ぼれ、、、など沢山です

思い出多い花です

 

家の前の山林に自生しました「やましろぎく」 です

白い小花を密に咲かせて豹門蝶等が群れてきます

にぎやかだった日常からふと我にかえれば

庭の雑草も静かになって大地に戻ろうとしています

秋は又涼しさとともに寂しさもつれてきます

我が地区は何事も無くて秋を迎えることが出来ました

日々暖かくて【十月半ばのころ九月】、、、、、、この言葉は義母が良く言ったのです

大正生まれの義母の頃も十月半ばはあたたかかったのでしょう、、、と

ふと思い出にふけるのはやはり秋というきせつのせい、、、、、?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和の象徴、ひまわり油

2022-10-07 09:06:43 | 旅行

去る九月三十日我が家のひまわりは

ひまわり油をを取るために出荷です

小型のダンプ一杯でした

 

 

花の頃は毎日の来客でしたが

さすがにこの時は誰も来なくて住職と、副住職の二人のみです

暗くなるまで埃だらけになって

それはそれは大変な作業でした

私は何もできませんが見守るんのも一仕事と思って眺めておりました

 

 

ひまわりが無くなった休耕田は元の寂しい姿になりました

あの華やいだ盛りの頃、t,v,や新聞紙上をにぎわしていましたが

すっかり静まり返っていてホッと一安心です

雑草や鳥獣の被害も無くて豊作でした

綺麗な油が沢山取れてウクライナの方々に少しでも多く支援が出来ますことを祈っております

 

今日、昨日の雨で俄かに寒さを感じます

「つつざきやまじにきく」 です

この草むらのコウロギはもう鳴かなくなってしまいました

「小さい秋」はどこに行ったのでしょう?と季節の代りに早さに驚かされます

 

群生したすすきの穂が風になびく様子は秋の野山に風情を添え

穂が動物の尾似に手「雄花」だそうです

穂が枯れて葉が色ずく初冬等も季節の移ろいをかんじさせてくれます

特に秋の草木は色が変わり枯れてゆく姿から

わび、さび、はかなさ、といった日本ならでは余情を感じさせてくれます

 

ここで冒険家であり登山家の植村直美様の言葉を紹介します

過去ばかりあれこ思い出してセンチになっているわけにはいかない

自分は現在に未来に生きなければならないのだ、、、、と

下山中に遭難してどこかの山で氷付けになっているのでしょう

本当にそうですね

亡くなってもなおこの言葉は生きて今私を励ましてくれるのです

 

 

 

今を生きる私はこの言葉に元気をいただいて

今年のサンザシ園に足を運びました

見事な実が沢山になっていて寂しさを一時忘れさせてくれます

誠にスーパーフルーツの名にピッタリです

果実は美容、健康の効能で有名

花も美して花ことばは希望、又鋭いその棘から慎重です

ジュースのみでなくドライフルーツ等も出来てきて人気の果物です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする