5月3日から7日まで行われた、河内長野の寿司店「しっとう屋」さんでの作品展示会も、盛況の内に終える事ができました。ありがとうございました。
このマグロ、東京の築地から直送された200キロの本マグロ。我々もご相伴にあずかりました。さすが、本マグロ。大トロの部分は舌もとろけ、あごも落ちるとはこのこと?。
何と言っても有難かったのは、この展示会の間の昼食と夕食は、オーナー自らの手で握られた寿司や料理を出して頂いたこと。一流寿司店の食事付きの催しモノなら、何度あっても出たいですね?。
5月3日から7日まで行われた、河内長野の寿司店「しっとう屋」さんでの作品展示会も、盛況の内に終える事ができました。ありがとうございました。
このマグロ、東京の築地から直送された200キロの本マグロ。我々もご相伴にあずかりました。さすが、本マグロ。大トロの部分は舌もとろけ、あごも落ちるとはこのこと?。
何と言っても有難かったのは、この展示会の間の昼食と夕食は、オーナー自らの手で握られた寿司や料理を出して頂いたこと。一流寿司店の食事付きの催しモノなら、何度あっても出たいですね?。
この七福神の絵、何と○○万円の掛け軸に仕上げて欲しいとのこと。縦160センチ、幅70センチの掛け軸に。この絵は縦60センチ横58センチの大きさ。作品が仕上がるまでの行程を載せてみました。今日、表具屋さんに発送して、今月末に完成の予定。和紙も本画仙の古紙を使用。大きな仕事が片づいたところで、私のGWも終わり。