やじ馬
事件が起きると、その現場には「やじ馬」が押し寄せます。自分とは関係が無いのに見物したり、興味本位で騒ぐ人を「やじ馬」と言いますが、「おやじ馬」を略した言葉とか。
「おやじ馬」は、年老いた牡馬(ぼぼ)のこと。馬は群れで行動する動物であり、若いころはリーダーとして集団を統率していた牡馬(ぼぼ)も、年をとるとリーダーを若い牡馬に譲り、群れの後ろについて歩くようになります。
そこから、人の尻にくっついて回る人を「おやじ馬」といい、略して「やじ馬」と言うようになったそうです。
じゃじゃ馬
気が強く、わがままで手を焼かせられる女性のことを「じゃじゃ馬」と言います。
じゃじゃ馬とは、もともとは人間ではなく人になつかない暴れ馬のことを指して言われた言葉のようですね。
「じゃじゃ」は、「いやじゃ、いやじゃ」の「いや」を略したもので、「いやじゃ、いやじゃ」と逆らう馬に用いられた言葉だとか・・・
「じゃじゃ馬」がやがて人の言うことを聞かず、扱いが厄介な女性についても用いられるようになったのだそうですね。