一休さん

夢づくり工房 一休

夕食

2015-10-09 20:35:26 | 雑学

小松菜・モヤシ・絹あげの味噌炒め

満願寺とうがらし

Fjさんから頂いたシャケ

夕方からスーパーコーヨーへ買い物に。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Iさんの畑へ

2015-10-09 19:33:05 | 雑学

Iさんの畑へツルムラサキを植えていたプランターの土を捨てさせてもらいに行って来ました。

新しく開墾された400坪の田が見違えるような畑に変わっていました。その田に作られた駐車場、袴の着いた私の車が・・・ご主人に手伝ってもらい四苦八苦して駐車しました。

しかしいいところですね。田園風景を眺めているだけで心が癒されます。帰りに蕪をお土産に頂いてきました。

帰ってきたら玄関先にYさんからの届け物が・・・ありがとう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状追加

2015-10-09 10:28:53 | 墨彩書画

はがき絵、順調に動いています。しかし、ご自分の年賀状用にと言うことでお一人で同じものを10枚~20枚もお買いになられる方がおられるので描き足しをしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワサビ

2015-10-09 06:16:24 | 雑学

ワサビは気の短いものにおろさせろ?

「ワサビをおろす時は笑うな」「カラシは根性の悪いものに掻かせろ」などと言われます。力を込めて素早くしないとアジや香りが抜けてしまうことを戒めた言葉のようです。

ワサビにはアリールゼン油、カラシにはアリールカラシ油という揮発油が含まれており、手早くおろされることにより、これらの油が酵素の働きで分解され、特有の辛み香りを発します。

根性が悪くっても悲観することはありませんね。

今日は午前中で授業が終わります。午後からは大きなプランターの鉢2つの土を捨てにIさんの畑に行って来ます。教室のゴミはみなさんのご協力で一切無くなりました。ご協力ありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする