一休さん

夢づくり工房 一休

5月15日(土)④

2021-05-15 19:03:28 | 雑学



ここに13軒の住宅が建ちます。そのうちにこの光景が貴重な写真に・・・。

甲斐田川にシラサギが。

3時に散歩に出かけました。














ザリガニ釣りは大人気。

散歩の途中で小林さんご夫妻にお逢いしました。

今日は途中で一回休憩しただけです。


ダイエーが近づくとドトールのコーヒーが飲みたくなります。

今日は店長さんとTさんにお逢いしました。


家が近くなってきました。

5時に帰着。

今夜は焼肉だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日(土)③

2021-05-15 14:50:31 | 雑学


帰ってから網戸の補修。




昼食。見ればみんな炭水化物ばかり。

身の危険を感じ、それぞれ三分の一ずつ食べ、あとは、残しました。



窓際に義父が造ってくれたミニ庭園が。昔がしのばれます。


片付けモノをしていたらこんな色紙が。

今から21年前に、桂吉弥さんがデビューしたころのサインです。

「そよ風」さんで落語会をするというので、みんなで大勢して駆けつけました。私は絵を担当しました。

平成12年といえば2000年、教室を開いた翌年でした。この年の11月に孫のピンクちゃんが誕生しています。

3時になりました。これから散歩に出かけます。鴨谷公園一周のコースです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日(土)②

2021-05-15 11:18:45 | 雑学
9時半に家を出て古民家へ。今日は私一人で。

10時ごろ、店の常連さんからご予約に店へ。ごめんなさい、今月いっぱいお休みに・・・。

昨日も大阪狭山市のIさんからご予約のお電話が。11日までと思っておられたのでしょうね。

早く解除してほしいです。


メダカの赤ちゃん鉢にすだれを。この暑さじゃかわいそう。




キュウリも大葉もミニトマトも二十日大根も葉大根も順調。


ツルムラサキのポットを移植しました。

これで今年の夏から秋にかけて、ツルムラサキ(緑茎)がこのフェンスを覆うのでしょうね。

11時前に帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日(土)

2021-05-15 07:44:39 | 墨彩書画




5月15日(土)

今の生活では土曜日も日曜日も関係がない?

毎日が日曜日だから。

最近、曜日がわからなくなってきました。

三度の食事だけが楽しみでは、ますます老化が激しくなってしまいますよね。

本当に今月いっぱいで緊急事態宣言が解除されるのでしょうか。

オリンピックは私見ではやらないほうがいいように思います。

タイガースは今のところ、何の心配もありません。

関取炎鵬が気になります。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする