一休さん

夢づくり工房 一休

5月19日(水)③

2021-05-19 15:50:04 | 墨彩書画

昼食






額に入れたら趣が変わりました。

「虎嘯風生」(こしょうふうしょう)

優れた才能や技能を持つ人が機会を得て、奮起すること

次は縦長の額にこの絵を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日(水)②

2021-05-19 10:55:06 | 雑学



CO2(一酸化炭素)濃度測定器

6畳の間に二人、部屋を閉め切ってCO2濃度を測定したら、1000PPmを超え、1400PPmまで上がるそうです。

夕食の時、鍋をつつけば一瞬にして上がるとのこと。

新鮮な空気だと430PPmで、350PPm~1000PPmなら通常とか。

数値が高くなると、倦怠感や頭痛、耳鳴りがするそうです。

幸い、古民家の食事スペースは広いので心配することはないと思いますが、念のため設置しています。


2種類の大きさの寅の下絵を描きました。

午後から彩色をします。



緊急事態宣言が解除されましたら、安心・安全対策ばっちりの
「古民家カフェ 一休」へぜひお越しくださいますよう、よろしくお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月19日(水)

2021-05-19 08:58:40 | 墨彩書画
朝の8時、チャイムが鳴って玄関に久保さんが。道の駅は3月末に閉鎖。
近くのスーパーに野菜を友達とおろしておられるとか。

その野菜の白菜を持ってやってきてくれました。ありがとうございます。






今日は頼まれた来年の干支の寅の絵を描く予定。

コロナのワクチン接種は21日の金曜日。

2回目の接種は夫婦がこれも同じ日に予約しているので、もしものことがあってはいけないということで、娘が送迎してくれることに。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする