花期7~9月 分布 北海道、本州、四国、九州
楽しみにしていた花もあっという間に咲き終わりました。
高さ30~70センチ、湿地に生える多年草です。
☆ 花の柱頭はこん棒状
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/85/0b8cec67b6eac6425d70137b6a8247f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fa/9d8c0268d0d5321aac33c2e283be0a1c.jpg)
☆ 9月19日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/f481df6f54085e49f99303b6981f817a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/78/aab9f522193225babfab6566b36a4ac3.jpg)
☆ 昨年、10月12日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/00/f98c1e1112db5e56461fededf90fa7d7.jpg)
☆ 昨年、11月6日 葉が赤くなる・・・アカバナ(名の由来)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a1/863f13d7562405c495b923a043865ec9.jpg)
☆ 昨年、12月2日 種が飛び出す様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/92/078cdca730341792d6d352992a223504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/8bb86cdddb7bb53410c28c341bc290aa.jpg)
楽しみにしていた花もあっという間に咲き終わりました。
高さ30~70センチ、湿地に生える多年草です。
☆ 花の柱頭はこん棒状
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/85/0b8cec67b6eac6425d70137b6a8247f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fa/9d8c0268d0d5321aac33c2e283be0a1c.jpg)
☆ 9月19日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/f481df6f54085e49f99303b6981f817a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/78/aab9f522193225babfab6566b36a4ac3.jpg)
☆ 昨年、10月12日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/00/f98c1e1112db5e56461fededf90fa7d7.jpg)
☆ 昨年、11月6日 葉が赤くなる・・・アカバナ(名の由来)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a1/863f13d7562405c495b923a043865ec9.jpg)
☆ 昨年、12月2日 種が飛び出す様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/92/078cdca730341792d6d352992a223504.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/52/8bb86cdddb7bb53410c28c341bc290aa.jpg)