〈 オビカクバネヒゲナガキバガ 〉
開帳 12~15ミリ 出現期 5~6月
小さなガで、名前がとても長いです!
枯葉を食べるという記事がありますが何の枯葉なのかは分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7e/d7c4f0986208d2c8fdd30ba434be64ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/ed3e105aa9318925a618df8abd57742d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/68f1f727910e3fce02311784d89db8ae.jpg)
上の2枚とは翅の模様が違う部分があるのですが♂と♀の違いではないかと思います。
開帳 12~15ミリ 出現期 5~6月
小さなガで、名前がとても長いです!
枯葉を食べるという記事がありますが何の枯葉なのかは分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7e/d7c4f0986208d2c8fdd30ba434be64ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cb/ed3e105aa9318925a618df8abd57742d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/68f1f727910e3fce02311784d89db8ae.jpg)
上の2枚とは翅の模様が違う部分があるのですが♂と♀の違いではないかと思います。