〈 ヒメマダラマドガ 〉
開長14~20ミリ 出現期 7月 分布本州、四国、九州、対馬、屋久島
どの虫も、顔をしっかり撮りたくてカメラを持ってグルグル回ります。
小さな蛾は、近付くとさっさと逃げてしまうのですが
この蛾はじっと撮らせてくれました。
翅の表と裏の模様はずいぶん違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/fb409eee87957e5a7830babc414b2ca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1e/42e939f45087ffbd5d5637242dc27bd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/db/e54bd34dbec5f871cb4992da84da4f73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/246eee7ea48a6dc68fa5c464fbda2095.jpg)
開長14~20ミリ 出現期 7月 分布本州、四国、九州、対馬、屋久島
どの虫も、顔をしっかり撮りたくてカメラを持ってグルグル回ります。
小さな蛾は、近付くとさっさと逃げてしまうのですが
この蛾はじっと撮らせてくれました。
翅の表と裏の模様はずいぶん違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/fb409eee87957e5a7830babc414b2ca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1e/42e939f45087ffbd5d5637242dc27bd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/db/e54bd34dbec5f871cb4992da84da4f73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/246eee7ea48a6dc68fa5c464fbda2095.jpg)