ゆめこが虫を撮る

虫が恐怖でしかなかった私が今や〈虫の虜〉に!
神奈川県立「座間谷戸山公園」に生息する野草や虫、野鳥を紹介いたします。

● ヤマトクサカゲロウ  ・  クサカゲロウ科

2017-12-09 | 〈虫〉カゲロウ目
調べてみたら丁度、一年前にも投稿しています、同じでごめんなさい。
他のカゲロウも載せてあげなくちゃ!

開帳 約20~30ミリ  出現期6~11月  分布 本州、九州、対馬、南西諸島

身体の色と翅は緑色、成虫で越冬するのだそうです。
背中に黄色い筋があるのが特徴。

日本には約40種がいて、その内約10種が住環境で見られるとのこと。
眼が虹色に輝いている・・・それを、どう撮ろうかあの手、この手で頑張ってみる。
手持ちのカメラではこれが限界?








● 陽だまりのアオキにシジミチョウが集う

2017-12-08 |     チョウ
寒いけれど陽が当たり暖かそうなアオキにシジミチョウが集まっていました。

☆ ムラサキシジミ  鮮やかな青紫。・・・♂が居ません?
〈♀〉




ムラサキツバメ  尾に突起がある
〈♂〉


〈♀〉


〈♂♀?〉




☆ ウラギンシジミ


● ブログのカテゴリーについて

2017-12-07 | その他
いつも、当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。
約12年前、小さなカメラを持って野草を撮り初めているうちに虫も被写体となりました。
余りの、虫の種類の多さに驚きと共に、大いなる楽しみが広がり今に至ります。

途中、パソコンの不具合で撮り溜めたデータを大量に失いましたがまた頑張ってきて
2013年5月よりブログを開設しましたが深く考えずに更新してきた結果
カテゴリーがメチャクチャになり今、慌ててカテゴリーの再構築をしている最中です。

未だ、数年分の見直しがありますがもう少しお待ちいただきたいと思います。

                              ゆめこ


● マユミ・・・幼木にも花 ・ ニシキギ科

2017-12-05 | 〈花木、樹木〉
落葉低木で雌雄異株です。

未だ低い木にも花が咲きました。
今から、来年の今時期がとても楽しみです。

☆ 現在の実





☆ 3月



🌼・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ 5月・・・雄の木、花




☆ 昨年の別個体・・・このようになるには何年かかるかしら?

● ゴミムシ3種

2017-12-04 |     オサムシ
3種とも、図鑑などにはあまり載っていませんが取り敢えず名前を!

☆ コルリアトキリゴミムシ  
体色は青緑色で美しい。





☆ キボシアオゴミムシ  体長3.5~5ミリ    
体長12~13ミリ  出現期 4~5月  分布 北海道、本州、四国、九州
地面を徘徊しているのであまり目に付かない。
昆虫を捕食する。





☆ ヒトツメアトキリゴミムシ  




● カワセミは時々顔見世に!

2017-12-03 | 〈野鳥〉
今は未だ、虫撮りの合間に野鳥撮りです。

池のカモ達もやって来て賑やかになりました。
この頃、虫撮りか、鳥撮りか、と出かける前にどのレンズを持つのか悩んでしまいます。

☆ カワセミ ♂ 忙しく飛び廻っています。









☆ キンクロハジロ ♀  虫撮り用のレンズで・・・遠い。



● コナラシギゾウムシ  ・  コウチュウ目 ゾウムシ科 

2017-12-02 |     ゾウムシ
体長5.5~10ミリ  出現期  分布 北海道、本州、四国、九州

口吻は細くて長い。コナラ、クヌギなどの実(ドングリ)に産卵する。

☆ コナラシギゾウムシ  クヌギシギゾウムシに比べて口吻が長い。









☆ クヌギシギゾウムシ  コナラシギゾウムシに比べて口吻が短い。