私の場合散歩に行くのは、食後が良いのか食前が良いのか知らない。
色々考えずに、歩けば体の為によいと軽く考えている。
足もまだ少し痛みがあるが、歩いた方がよいみたい。
万歩計が欲しいと言ったら、主人がすぐに出してくれた。有難う。先日から暦に
書き込んでいる。四捨五入して9800歩、7800歩、8800歩、10300歩、10200歩。
今日は既に10867歩。最高だ!!寝るまでにまだ家の中を歩くから11000歩行くかも。
最初散歩は20分過ぎたらよいと思っていたが、30分に増やし、
今では40分歩いている。夕食後薬を飲んだらすぐ出ている。つまり6時10分頃。
でも秋のつるべ落としで、段々暮れるのが早くなってきた。
時間帯も考えないといけないかな?
相変わらず、歩きながら肩の体操をしたり、手話の指文字で尻取りをしたり、
英語の文を言ったり。歩きながら違うことを考えると認知症になりにくいと
聞いたので。結構日課になると楽しい。
コースも色々。大葉ハウスとハウスの間を歩いたり、この頃は土手。2本の川に囲まれた
輪中地帯なので、両方の土手を、今日は右に今日は左にと、色々なコースで歩ける。
ハウスは夜中電気をつけているので、今からはハウス方面が良いかな。
まだまだしたいことがいっぱいあるので、散歩も頑張って体を鍛えて
おかなくっちゃ!でも、以前のように、これだけしなくっちゃなどと、
自分を縛ることはしない。出来ない日はそれなり。呑気に楽しく行こう!!