昨日畑を見たら、ピーマンだけ相変わらず沢山なっている。
ただ以前より小さめ。茄子はすぐ焼き茄子にした。
ピーマンは・・・・・・。超早稲柿ももう熟れ始めた。

それで今日は金平風にした。油を引かずに、ベーコンをまず炒めて、
コンニャク・ニンジン・どっさりのピーマン。美味しくできた。野菜は主人が
植えてくれたので、主人に感謝!助かります!!有難う!


***
今日は老人施設へ慰問に行った。先日台風の日が予定だったが、今日に
延期になった。なかなか施設に行くボランティアの人も少ないのかなぁ?
友人の知人が誰かいないかなぁ?って探していたので、私達を紹介してくれた。
私達は私達で、市役所に登録などしていない。全く夫婦だけで動いている。
だからそういう施設の情報が入らない。友人に有難う!余り遠くでないことと、
我が家の用事と重ならない日だったら、いつでも行くつもりだ。
今日もみんながとても喜んで下さった。高齢者の方の笑顔は、とても励みになる。
こちらこそ有難う!っていつも思う。それに今日は、失敗は殆どなかった。
主人の口上も冴えていた。パチ・パチ・パチ。
来月は二つ予約が入っている。この地区の敬老会でも頼まれたら三つになる。
母の米寿のお祝いの為と、私が、胃癌かもしれない、遣り残したことはボランティアの
施設訪問だと習い始めた南京玉簾。良いきっかけをくれた母にも感謝だなぁ。有難う。
デイでの母の米寿祝いが初舞台だった。母がとても喜んでくれたことを思い出す。
人様の前での披露は、もう25回目となった。長い口上をリズムをつけて言って
くれる主人がいなければ成り立たない。主人にも本当に感謝、有難う!